表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

慟哭 そして…

【夏樹】

 修一に告白されたのは、去年のクリスマスの前だった。

 入社以来、私と夏海、修一の三人でよく遊びに行ったし、いつのまにかお互いを呼ぶときも呼び捨てになっていた。そんな関係が数年続いていた。

 修一の告白はすごくうれしかったが、私は即答できなかった。私自身修一に好意を抱いていた。ただ夏海も修一のことが好きだということを知っていたから…

 でも、戸惑う私の背中を押してくれたのは夏海だった。でも、「お姉ちゃんって、馬鹿?」はないと思う。



「夏樹!」

 修一が私を呼ぶ声が聞こえた。だがそこにいるのは私ではない。修一は振り向いた女性を見て目をそらした。

「夏海か…」

「夏海かはないでしょ。心配して様子を見に来たのに」

 修一は無言で冷蔵庫をあけ、缶ビールを取り出すと一気に飲み干す。

「ちょっとやめなさいよ。いくらなんでも飲みすぎだよ」

「それより、どうやって部屋に入った?」

 夏樹がテーブルの上を指差す。それは私が修一かもらった合鍵。

「それよりも、あの部屋の様子じゃ、お酒ばっかりで何も食べてないでしょ。もうすぐ出来上がるから食べてよ」

 ガスコンロの上には、鍋がかけてあって、おいしそうなにおいがする。夏海の十八番のクリームシチューだ。

「鍵、置いて帰れよ。俺のことは放っておいてくれ」

 そう言うと、修一は残りのビールを煽った。

「なら、無茶な飲み方はやめて」

 修一が、新たに開けようとしたビールを夏海が奪い取る。

「なにすんだよ」

 修一が夏海に詰め寄り、ビールを奪い取ろうとしてもみ合う。

「なによ。おねえちゃんがいなくなって悲しいのは修一だけじゃないのよ」

「うるさい。うるさい。うるさい」

いつの間にか、修一が夏海を床に押し倒し押さえつけていた。

「そいつ渡して、帰れ」

「嫌!」

「いい加減にしろ、犯すぞ。」

 修一が、夏海のブラウスを乱暴に引っ張ると、ブラウスのボタンが簡単にはじけとんだ。

その瞬間、私は叫んでいた、届かない声を張り上げて。

「修一!もうやめて!もう何も届かないの? 私の声も、夏海の想いも、なにも届かないの? ねえ、修一!」





【修一】

 夏樹の葬式まで、いや、葬式の後も涙さえ出なかった。こんなに悲しいのに、とても苦しいのに。

 病院で、夏樹の死に顔を見てからの記憶も曖昧でまるで夢のようで…

 思い出すのは、夏樹の笑顔だけで…

 でも、でも、こんなに苦しくて、悲しくて、辛くて…

 夏樹…



 夏海は抵抗しなかった。ただ目を閉じてそのまま…

「なぜ、抵抗しない。簡単に振りほどけるだろうが…」

 夏海を押さえつけるのに、さほど力をこめてはいない。その気になれば簡単に振りほどけるはずだ。

「簡単に逃げられるだろう? 逃げろよ」

「私が逃げたら、修一はどうするつもりなの?」

 質問に質問で返す夏海。

「また酔いつぶれるまで、お酒飲むの?」

 そのつもりだったが、答えることができなかった。そのままの姿勢でお互いに無言。

 どのくらい時間が経っただろうか、5分以上経った気もするが、ほんの数秒の気もする。先に口を開いたのは夏海だった。

「良いよ。それで修一が楽になるなら… いつもの修一に戻ってくれるなら… 好きにしても良いよ」

 夏海は、目を閉じたまま動かない。本気で抵抗しないつもりだ。

 俺はただそんな夏海を見つめていた。そして、その目の端に光るものを見つける。

「馬鹿野郎。じゃあ、なぜ泣いてる? 俺なんかの為に、嫌なことをするな。放って置けば良いのに…」

 指で、夏海の涙を拭ってやる。

「嫌じゃない。嫌じゃないよ。修一が、私やお姉ちゃんが好きだった修一に戻ってくれるなら、嫌じゃないよ…」

「強情だな。でも、こんなのは嫌だろう? こんな無理矢理…」

 夏海から手を離し、そのすぐそばに座り込む。

「修一?」

「ごめんな。俺、夏樹にも夏海にも、ひどい事してるな。俺の傍で笑っていて欲しかっただけなのに…」

 背後から抱きしめられた。背中越しに夏海の体温を感じる。何か知らないが安心できる暖かさを感じた。

「ごめんね、修一。私が甘えてしまったから、私を励ましてくれたから、修一は苦しいままだったのよね。ごめんなさい修一」

 不意に涙がこみ上げてきた。

「夏樹…なぜ、なぜお前なんだよ… 夏樹ぃぃ…」

 声を上げて激しく泣く俺を、夏海はずっと抱きしめていてくれた。


仕事が忙しくて更新遅れました。

次回も、早くて来週末ごろになりそうです。

しかし、この小説はキャラが本当に動いてくれない。内容の割には執筆に時間が…

タイトルの「慟哭 そして…」は、良いのが浮かばなかったので、昔の同名ゲームからのパクリですww(仮タイトルは「慟哭」でした)

ゲームとは、内容がぜんぜん違いますけどね。

よろしければ、またお付き合いください。

また、アドバイス、ご意見がありましたらお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ