表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/84

麻婆白菜と納豆汁(写真付き)

白菜がたくさんで料理に困っていた。

穂積様から麻婆白菜いいよと聞きまして、気になって作ってみた。


初めて作ったがいい感じだ。美味しい。

昨年の終わりぐらいから、我が家はジャンを導入した。笑

ジャンとは豆板醤とコチュジャン。

ジャン導入のキッカケは、ヤンニョムチキン。

一時期、ヤンニョムチキンにハマっていたのだ。


そして、旦那が「納豆汁が食べたい。」と言ってきた。

それを聞いたお義母さんが作ってきてくれて、芋がらとだしパックも持ってきてくれた。

その後しばらく経った。


また旦那が「納豆汁が食べたい。」と言ってきた。

しかし我が家にすり鉢がなく(←納豆をすり鉢でするというレシピ)作るのを拒んでいたら…旦那がホームセンターですり鉢を買ってきた。

ついに我が家にすり鉢が導入されてしまった(´;ω;`)

作るか納豆汁。

私の最近のお気に入りは大根と白菜の味噌汁なんだけど。


今日は初めて作ったものシリーズ。

麻婆白菜と納豆汁。

どちらもボリュームがあるので今日、明日は同じメニューになりそうだ。


挿絵(By みてみん)


次から納豆汁は旦那に作ってもらうことにする!

好きなものは自分で作れた方がいいよね( ・∇・)

お義母さんからもらった芋がらがかなり余った…これどうしようか(´・ω・`)

使い慣れない食材だと悩む。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
旦那くん、何気に要求の難易度高いぞ! 手間かかるもの多いな!( ;∀;) 納豆擦る労力とそれを洗う手間な?!!(;˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 次から自分で作るよろし、だね!! 白菜あるならうちは餃…
麻婆白菜なんてあるんですね〜 美味しそう! 好きなモノは自分で。が良いですよね〜(^ ^) 芋がらは、にんじん、油揚げと煮たやつが好きです。 検索するとレシピあるので、試してみてください〜
お役に立ててなによりです^^ 麻婆って案外懐が深い…もやしとか大根とかじゃがいもでもいける… すり鉢はあるけど全然使ってないですね…最後に使ったのはホールスパイスを挽くのに苦労したやつ…(笑 いも…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ