表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛+α

メリッサは悠然としている

 マライア・ウィルクス伯爵夫人は、徹底した階級意識の持ち主だった。

 だから長男アレクシスが、名字のない恋人を連れて来た時、機嫌の悪さを隠そうともしなかった。


「初めまして。アレクシス様と交際させていただいております、メリッサと申します」


「あら、そう。一応、挨拶は出来るのね」


 アレクシスからの紹介を受け、優雅なカーテシーを披露した娘を、マライアは軽く一瞥する。


(私たちに会うために、猛特訓でもしたのかしら)


 しかし、家名を名乗らないということは、つまり平民。


 そんなゴミみたいな存在が、客として屋敷に足を踏み入れるだけでもゾッとする。

 平民なら平民らしく、裏口で恐縮していれば良いものを、正面玄関を使うとは。


 精一杯、着飾っているようだが……。


 最高級の絹地、手の込んだレース、希少な宝飾品。

 到底平民ごときが、手を出せる代物(シロモノ)ではない。それらが実に自然に、よく似合っているあたりが忌々(いまいま)しい。


(きっと浅ましく、息子に強請(ねだ)ったのね)


 アレクシスはというと、メリッサの手を引き、嬉しそうに微笑んでいる。

 その眼差しがあたたかく、恋する男のそれであることをマライアは見逃さなかった。


 大切に育ててきたはずの長男が、タチの悪い金食い虫に捕まったことに落胆しつつ、さっさと引き裂いてやらねば、と決意を新たに気合いを入れる。


 渋々と客間に通し、さて化けの皮を()いでやろうと教養を確かめるも、息子の入れ知恵なのか(ことごと)く優秀な答えが返る。


小癪(こしゃく)な娘ね。……そうだわ!)


「メリッサさんのおうちは、どちらかしら。地図で教えてくれない?」


 マライアの質問に、初めてメリッサが困ったように眉根を寄せた。


「すみません。地図では……示せないのです」


(ふんっ。当然よね。土地なんて持ってないだろうし)


 やはり平民で間違いなかった。

 あまりに令嬢然とした仕草(しぐさ)に勘違いしそうになったけれど、もし没落貴族だとしてもウィルクス家には相応しくない。


 マライアはさっさとメリッサを甚振(いたぶ)ることにした。

 そのまま夕食に誘い、「あなたの口にあうかどうか、わからないけど」と席につかせる。


 家族の前に並ぶ豪華な食事とはあからさまに違う、粗末な料理をメリッサの前に並べさせた。

 古びたパンに、具のないスープ。


(さあ、歓迎されてないとわかったら、さっさとお帰り)


「なっ、メリッサ嬢の食事だけ、なんだそれは」


 いち早く気づいたアレクシスが、厳しい表情で給仕を(とが)める。

 伯爵夫人の命令に従っただけの使用人は、板挟みで青ざめた。


「まあ。私が急にお食事までいただくことになったせいで、食材が足りなかったのですね」


 当のメリッサは、表情を曇らせることもなく、ゆったりと頷いている。


 "伯爵家の厨房を馬鹿にするな"と怒鳴りそうになったマライアは、続くアレクシスの言葉に目を()いた。


「とんでもない失態でお恥ずかしい、メリッサ嬢。私のものと取り換えてください」


「っつ。そんな真似はさせられないわ! 早く料理長に言って、同じものを用意させなさい。それから料理人たちには、後で責任を問わせてもらうから」


 ぎょっとしたのは使用人たちだ。

 命令に従っただけなのに、罪を押し付けられるなんて。


 その上マライアは目配せして、「わかってるわね」と念を押す。

 "アレクシスの恋人に、嫌がらせを続けるように"という命令だ。もちろん、伯爵家の潤沢な食料を見せつけながら。


 使用人たちは頭を抱えながら、即座に同じ料理を供し、そして骨付きの巨大な肉まで持ち込んだ。

 まるまるとした豚の丸焼きが一頭、運ばれる。これは主に、メリッサに取り分けて食べさせるよう言われている。


「遠慮せずに食べてちょうだい」

「まあ。まああ。こんなに歓迎していただけるなんて」


 にこにことメリッサが喜ぶ。


(食べ残したら、責めてやろう)


 マライアの思惑は、成就しなかった。

 メリッサが大量の肉をものともせずに、平らげたのだ。完璧なマナーで、美しく完食。


(なんて、(いや)しい。こんな嫁を貰ったら、食費がかさむわ)


 始終笑顔のメリッサが帰った後、マライアは息子を責めたてた。

 メリッサを送って戻ってきた息子も、母の態度に思うことがあったらしい。


 夜の伯爵家が、口論で荒れる。


「あんな娘は認めない! どうしても"愛"を取るというなら、勘当よ。この家と縁を切ってもらうわ! 家は次男のベンジャミンに継がせる」


 ここまで言えば息子は家に残る。そう思ったマライアの予想は外れた。


「残念です」


 そう言いながら、アレクシスはあっさりと家を捨て、メリッサを選んだ。

 両親が止めるのも聞かず、アレクシスは去り、そしてその行方は、(よう)として知れなかった。




 それから数年。

 ウィルクス家は伯爵が早世すると、次男ベンジャミンが爵位を継いだ。


 けれども末っ子として甘やかされてきた次男は、我慢や努力を知らなかった。

 伯爵家の財政は瞬く間に傾き、領地を手放し、屋敷を手放し、あっという間に転落したマライアは、(かて)を得るため粗末なドレスで内職に励む日々だ。


 使用人たちには、あっさり見捨てられた。


 そんな折、国の上空に"浮遊大陸"が遊行した。

 国中こぞって、天を見上げる。


 王宮のバルコニーでは、"空中帝国"の要人を迎え、歓迎セレモニー後のお手振りが行われていた。


 浮遊大陸は、竜人族が住む巨大な帝国。

 それは地上の人間たちにとっては、憧れの別世界だった。


 人の波に押されながら、マライアの目はバルコニーに釘付けになった。

 見知った顔があったのだ。


「あ、あれは……。ねえ、あの、陛下のお近くに立つ女性は誰?」

「ああ。お美しいよな。竜皇女メリッサ殿下だよ」

「竜皇女……ですって……?」


 竜の皇族は、唯一無二の存在。戸籍に載る必要もないため、名字を持たない。

 浮遊大陸は、地図には書けない。


(それで"メリッサ"とだけ……?)


 マライアは自分でも気づかないうちに、震えていた。


 メリッサの横には、懐かしい自身の息子、アレクシスの姿がある。

 王族に負けない立ち居振る舞いは立派で、しっかりとした貫禄があった。



 聞いたことがある。


 竜人族の姫たちは、年頃になると"婿探し"に地上に降りる。


 その際、正体は明かさない。

 打算無しの、純粋な愛を得るためだ。


 そうして竜の婿に選ばれた実家は、地上の王になれるほどの恩恵を得る。

 事実、現在の王家は、何代か前に竜人族の婿に選ばれて、成立した。



「あっ、あっ……」

(かつて息子が連れてきた相手は、竜の皇女だったのね……!)


 だから豚の丸焼きを、ものともしなかった。

 その本性は、絶大な力を持つ竜なのだから。



 バルコニーのアレクシスとメリッサは、群衆の中に混じるマライアに気づくことなく、民に手を振り、にこやかに空中帝国へと(かえ)っていった。


(アレクシスと……、縁を切るのではなかった。あの時彼女を、迎え入れていれば……!)


 足から力が抜けたマライアは、その場にしゃがみ込んだのだった。




 お読みいただき有難うございました!


 唐突に"竜を書きたくなる癖"が発症し、さっき突然書いてしまいました。

 メリッサの正体をどう予想されたか、良かったら教えてくださると嬉しいです♪(タグを見れば…即バレだったかもしれない)


 ジャンルが悩ましく、ヒューマンドラマで投稿してみますが…。ヒューマンじゃない、気がする。竜だし(ノД`)・゜・。


 でもまあ、身元のしれない相手を連れてきたら、普通貴族の夫人は怒りますよね。その意味ではマライアを責められないのですが、使用人に対する態度etc.も褒められたものではなく…。一事が万事、そんなご婦人だったからこそ、招いた結末かも知れません。彼女はもっと、メリッサに関心を持ち観察すべきでした(∀`*ゞ);

挿絵(By みてみん)

 ところでメリッサとアレクシスの純愛が見たい(*´艸`)


「母が大変な失礼を。どうか許してください、メリッサ嬢」

「……? 何かありましたかしら。ご夕食もごちそうになり、とても楽しい時間を過ごさせていただきましたわ」

「! あなたのそういうところを含めて……、大好きです。愛しいひと!」

「まあ。まああ♡」


 メリッサちゃんは「まあ。まああ」が多分口グセ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良かったらコチラもよろしくお願いします!
短編が多いです!

・▼・▼・▼・▼・▼・
【総合ポイント順】
・▲・▲・▲・▲・▲・

・▼・▼・▼・▼・▼・
【新しい作品順】
・▲・▲・▲・▲・▲・

・▼・▼・▼・▼・▼・
【異世界恋愛+α】
・▲・▲・▲・▲・▲・

― 新着の感想 ―
 マライアさんは、考え方や感性は〝普通の貴族の夫人〟なんでしょうけど、ちょっと自己本位な傾向が強すぎましたね。もう少し、想像力と優しさがあれば……(涙)。  メリッサの正体については、自分は異世界(…
タグを見ていなかったので、竜とは思いませんでしたが、何らかの超人的存在かなとは。精霊系とか魔法使いとか。 行動はともかく、平民は無理と拒絶するのは仕方ないですよね。 エンドウ豆を敷いたベッドに寝かせて…
貴族夫人としてかーちゃんのアレクシスとメリッサへの対応は間違いではない。 かーちゃんの落ち度は弟君の育成失敗と、竜皇女知って「後悔したこと」。 認めて、竜の婿に選ばれた実家の恩恵うけたら王家出し抜い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ