表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/72

69話 完成した闘神。


 69話 完成した闘神。


「――戦いになった瞬間、桁違いの錬度で闘気を研ぎあげまちたね」


「あ? なんか言ったか、酒神」


「お師匠たんは、ついに、究極にして完璧な領域にたどり着きまちた。今なら、ジャイロキューブやサイジンス・ファイズと戦って百戦百勝できるでちょう」


「……はぁ? なにいってんだ?」


「あらゆる職人に合わせた包丁の研ぎ方を学ぶことで、闘いにおける気の研ぎ方を学んでいたということでちゅか。なるほど、なるほど。お師匠たんの唯一にして最大の弱点は、気力の練り上げ方が下手クソだということでちた。本来、ジャイロキューブ程度に負けること自体ありえないんでちゅ。けど、相手や自分の体調、状況、心境、ありとあらゆる不安定な要素を正確につかまなければ、気のコントロールはできまちぇん。ようは集中するのが下手だったんでちゅよ。けど、お師匠たんは、ついに――」


「おまえは本当に何言ってんだ。訳わかんねぇんだよ。それより、前から思っていたんだが、お前、確か、ミラージュサイトとゴッドアイのスキルを持っていただろ。あれを組み合わせれば、師匠を見つけられるんじゃねぇか?」


「見つけられまちゅよ」


「じゃあ、やれよ」


「もうやりまちた」


「嘘つけ。じゃあ、今、師匠は何やってんだ?」


「前に言った通り、立派な寿司職人になるべく、包丁を研いでいまちゅ」


「やっぱり見つかってねぇんじゃねぇか。まったく、わけわかんねぇウソばっかつきやがって……まあ、でも、難しいか。ミラージュサイトの効果範囲せまいもんな。無理言って悪かったよ、忘れてくれ」


「……」


 酒神は、どうしようか一秒だけ迷ったが、


「わかりまちた」


 面倒くさくなったので、いつも通り、途中でしゃべるのをやめた。

 と、そこで、


「あらあら」


 色雪の目が、見知った人間を発見する。


「あそこに隠れている方、サバキとかいう組織の一員ではありませんか?」


「ん?! ああ! そうだ、そうだ! 途中で逃げたヤツだ!」


「ほう。あの、素晴らしい逃げ足を披露した者か。あまりに見事だったから覚えている」


「あ、気づいてなかったんでちゅか。みんな、わかっていてスルーしているのかと思ってまちた」


「プルプル震えていて、かわいそうだね♪ ちょっと捕まえてくるよ♪」


 そう言いながら闇に溶けるロリエル。

 六秒後には、拘束されたA7が八人の前に転がっていた。


「ひぃい! ひぃい! ひゅいいいいい!」


「ははは! ダッセ! ビビリすぎだろ!」


「すごく面白い生き物でちゅ。つついたら、ものすごい勢いで震動しまちゅ」


 数秒ほどオモチャにされて、自尊心に火がついたA7は、


「お、お、お前らぁあ!」


 震える体を必死に抑えつけて、


「ちょ、調子に乗るなよ! おまえらなんか、御大が出張れば、それまで――」


「御大ってのは、無双仙女のことか? あいつならもう殺したぞ」


「え? ……う、ウソだ。ありえない! 御大がっ、お前らなんかにっ――」


「無双仙女ってのは、クソ生意気な十歳くらいのガキだろ? あいつなら、マジで、さっき殺した。嘘だと思うのは勝手だが、現実逃避したって何にもなんねぇぞ」


「……うそ……だ……そんな……」


 いびつな笑みを浮かべるクロートの背後で、酒神が、ヒメに、小さく、


「クロートちゃん、ウソつきでちゅね」


「しっ。いいじゃん、どうせ、明日になれば死んでるわけだから、百パー嘘ってわけじゃないんだし。嘘も方便ってヤツっしょ」


 クロートが、黙れという意味を込めた咳払いをひとつ挟んでから、


「さて、これで、お前ら人類側の牙は漏れなく抜け落ちたわけだ。くくく、しかし、お前ら、本当にゴミだったな。歯ごたえがなさ過ぎて、つまらな――」


「ま……まだ……まだだ……」


「あ?」


「この世界には……御大以上の存在がいる……たった一人だが、しかし、確実に!」


「おいおい、今さらハッタリこいた所で、どうにも――」


「嘘じゃない! 事実だ! いる! 俺は見た! あの男は、御大以上だった! あの強さは、お前らをも超えている! おれは信じている! いつか、あの男が立ち上がり、お前らを滅ぼすことを!」


 A7の目には、確かに光があった。

 希望が宿っている瞳。

 本気で未来を信じている者特有の、貫くような眼力。


(ハッタリじゃないな)


 そう判断したクロートは、取調室で容疑者と相対している刑事のような目つきになって、


「まあ、まだ壊れていないオモチャがあるってのは、こっちとしてもありがたい話なんだが……で、その、お前が期待している希望ってのは誰だ? 妄想の産物じゃないってなら、どこのどいつかくらい、答えられるだろ」


「今現在、どこにいるかは知らん! しかし、名前だけは知っている!」


 そこで、A7は、今の彼にとっての期待と希望、そのすべてである、己が知る中で間違いなく最強の存在の名前を口にした。


「やつの名は平熱マン!」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ