表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作品の探し方を変えてみませんか?

作者: 白烏

最近思ったことを徒然と書きました…

 この「小説家になろう」で作品を読もうと思う場合、てっとりばやく自分が読みたい作品を見つける方法はランキングを探すことです。

 ジャンル別や集計期間別があるので探しやすいです。

 実際にランキングから作品を探している人は多いのでしょう。


 そのためでしょうか、

 「ランキングに同じキーワードの作品が多すぎる」

 「作者は同じキーワードばかり使わないでほしい」

 と、苦言を呈されている方をよく見かけます。

 確かに多いです。多過ぎて食傷気味になるのも仕方ないくらい多いです。


 しかし、これは仕方のないことではないかと私は考えています。


 ある作品を読んで、ベテランの書き手は「このキーワードを使うなら自分ならこう書きたい」と思うでしょうし、作品を書いたことのない人が「このキーワードでなら小説を書くことができそう」と思うことは自然な流れだと思います。


 これを否定するということは、

 「他の人が書いたキーワードを自分では使ってはいけない」

 となってしまいませんか?

 私は寧ろ「同じキーワード」でよくこれだけの数の作品が産まれていると驚いていますし、それを楽しんでいます。


 人それぞれ好き嫌いがあります。ゆえに、「ランキングが嫌いなキーワード作品ばかりで困る」という方や「同じキーワード作品ばかりで飽きた」という方もいらっしゃるでしょう。

 私は元々ランキング作品はあまり読んでいませんでした。「検索」で自分が読みたいと思ったキーワードの作品を見つけて読んでいました。

 勿論、気に入った作品の作者の「他のキーワード作品」を読むことも多いですし、気に入った作品の作者の「お気に入り」作品も読むこともあります。


 読者側がこういう探し方をすれば、ランキングも「同じキーワード」ばかりになりにくいと私は考えています。

 自分が見つけた書き手の作品がランキングに入ったら嬉しいものです。そういう楽しみ方もできると思うのです。


 「書き手」側に「同じキーワード作品ばかり書かないで」と願うだけではなくて、「読み手」側がいろいろな手法で作品を探すのもまた楽しいと思うのですが、皆様はどう思われますか?


読んでいただいた方の率直な感想をいただけると嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちなですが、ランキングで『追放』『悪役令嬢』を除外検索すると品ぞろえが全く違う物になります 労力に対する効果は高かったです ミュート機能なんてなかったんや(汗
[一言] 以下、こちらのエッセイとは関係のない文章となります。 別のエッセイで感想を書かせて頂いた勝良と申します。 感想の返信を見に来たら、(文章の中に具体的な単語が出てこないので勝手な憶測になり…
[一言] そうやって探し出していただけたら、作者としては嬉しい限りです。 ただそれをなさったあとに評価が伴わないと、ランキングも変わりませんし、作者のモチベーションにつながらないこともあるのかなとも思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ