生魚なのにしょっぱい!
スーパーの生魚
特に青魚で、食べてみると生魚なのになぜかしょっぱい!ってことありませんか?
私が使っている駅前のスーパーは、鮮度がよくてものもよいものが並びます。
値段も高いが…。
そこで買った魚は、しょっぱくありません。
家の近くにある業務系スーパーに近い形態のスーパーの鮮魚は、どれもイマイチ…。
そして、そこで魚を買うと、生魚なのにしょっぱいのです。
イワシを焼いて食べても、まるで塩イワシ。サンマの時は、驚くことにサンマヒジキムシがついていました。これはちょっと怖かった…。サンマは豊漁の時は、塩気のあるものとないものがありました。
サバも同じくしょっぱい。
このスーパーの魚はおいしくないなー…と思っていたのですが
なぜしょっぱいのかというと、鮮度を上げて持たせるために
塩水に漬けているスーパーがあるようなのです。
塩水処理というものです。
切り身などで行われるのが普通のようですが、一匹でも行っている様子。
だからここのスーパーの魚は不味いのか…。
目からうろこでした。
スーパーの魚、しょっぱいと感じることはありませんか?
もしかして、塩ふる前に、その魚はもう塩漬けかもしれません。