表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

四喜和

ツモ切り前への扉

作者: 壊れた靴

 ヒガシ、ミナミ、ニシ、キタは、いつものように雀卓を囲んでいた。

 ミナミがふと思い出したように口を開いた。

「昨日観た映画なんだけどさ、自分自身が自分の父親でもあり、母親でもあるって話」

「禅問答か?」

「いや、そうじゃなくて、タイムトラベルもので」

 ニシの質問に答えるも、説明に窮したらしく黙ってしまったミナミを見て、ヒガシが話を続ける。

「俺もかなり前に見たな。主人公が半陰陽だかで、過去の自分と子供を作って、出来た子供も自分だったとか。結局、主要人物全員が主人公その人でした、みたいな話」

 理解したように頷いたニシが、ミナミに尋ねる。

「それがどうかしたか?」

「どこがスタートになるのかなって。主人公が生まれた瞬間だと親は誰ってことになるし」

「また随分と古典的な疑問だな。その映画ではタイムマシンのようなものが出てくるのか?」

 頷くミナミを見て、ニシが続ける。

「であれば、それを使った瞬間だろう」

「意外。何で?」

 ニシの質問に「あくまで俺の考えだが」と前置きして、ヒガシが続ける。

「その映画に限らず、過去への移動とはその文字通りの意味ではなく、世界そのものを創造するのだろう」

 何を言っているのか分からない、というような表情を浮かべたミナミに代わり、ヒガシが口を挿む。

「過去そのものに行くんじゃなくて、全宇宙レベルで、特定の状態を再現するってことか?」

 うむ、とニシが頷いた。

「なんで過去に行くんじゃダメなの?」

「さっきお前が言っただろう。解決できないループが発生するからだ」

 微妙な表情を浮かべるミナミを横目に、ヒガシが聞く。

「なら、過去を改変するたびに世界が分岐していくって解釈はどうなんだ?」

 ニシが頷いて答える。

「それでも駄目だろう。分岐に分岐を繰り返していくと、最終的には無限の質量に辿り着くはずだ」

「分岐元から何かしらが移動していく分が積み重なっていく、てことか」

 納得したように頷き、「ヘヴィだな」と鼻を鳴らすヒガシに、「重さは関係、あるな」とキタが呟くと、二人は頷きあった。

 余計に混乱したような表情でミナミが言う。

「よく分からないな。結局どういうことなの? キタ?」

「直接の過去への移動はあり得ない」

 ヒガシとニシが頷いた。諦めたようにミナミが呟く。

「とにかく駄目ってことね。分かりました」

 溜息を吐き、ミナミは続ける。

「世界そのものを創造? 再現? するっていうのはどういうこと? 元の世界はどうなるの?」

 ニシは少し考えてから答えた。

「その映画で言えば、ストーリーのある時点の状態を再現するということだ。たとえば、『本来の過去』には存在しないであろう人間が存在することになるのだろう? そういうものも含めて創造する、ということだ。元の世界については、そうだな、材料にでもするのかもな」

 ニシは答えてから、「ああ、材料にするならある程度の制限はかかるのか」と一人納得している。

「それなら問題ないの?」

「過去への移動のような、世界の存続そのものが危うくなるような問題は、ない」

 ミナミは曖昧に頷き、思い付いたように尋ねた。

「でもさ、過去に移動するより、そっちの方が大変に聞こえるんだけど。全宇宙レベルで作り直すんでしょ?」

「過去に移動するのも変わらぬ。全宇宙レベルで遡らないと、同じ過去にはならぬだろう」

「バタフライエフェクトだったか。蝶の羽ばたきが竜巻を起こすように、初期状態での微妙な差が、大きな差になるっていう」

 ヒガシの言葉にニシが頷く。

「そうじゃなくて、たとえばさ、過去に行くってことは、道を歩く人が、逆に進むとか、歩いてきた所にもう一度置かれるってことじゃないの? ニシが言うのだと、道も、歩いてる人も、それ以外も全部作り直すってことでしょ」

「時間の捉え方が違う。時間は道だとか、数直線に例えられるような、規則正しく連続したものではない」

 またも混乱したような表情を浮かべるミナミに、ニシがやや考えてから、雀卓を見て続ける。

「今の河を見て、次に切られる牌は分かるか?」

 首を振るミナミにニシが続ける。

「では、一手前、一手前と繰り返していったとしても、この前の局まで再現できると思うか?」

「無理だよね」

 ミナミの言葉に頷き、「最も、一手前の時点で同じことだが」と呟くニシに、ヒガシが尋ねる。

「過去は確定しているというだけで、過去も未来も、予測するのは同じくらい難しいということか。それが時間の捉え方とどう繋がるんだ?」

「時間とは数字の零と同じく、概念的なものでしかないということだな。あるのはそれぞれの時間に対応した状態だけだ」

 ニシの言葉に、「理解はできるが」と呟くヒガシを横目に、ミナミが大きな溜息を吐いた。

「とにかく、過去には行けないけど、過去のような世界には行けるってことね。でもさ、それって過去に行くのと違いはあるの?」

「結果としては何も変わらんな」

 ニシは微笑して答えると、軽く肩を竦める。

「いずれにしても、過去に行くなどフィクションでしかないがな。俺の方法も、原理的には辛うじてマシというだけだ」

「何とか兄弟の映画みたいな世界ならニシの案も実現できそうだな」

「今は姉妹だ」

 ヒガシの冗談めかした言葉に応じたキタの呟きに「そうだった」とヒガシは笑いながら頷いたが、ミナミとニシは何の話か分かり兼ねた。

 ミナミが何か言おうとしながら牌を切ったが、それを見たキタが手牌を倒しつつ呟いた。

「ロン。8000」

 ミナミは笑いながら言った。

「こういう話してる時にダマはずるいって。雀卓だけでいいから過去の状態再現してよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ