表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

第9話:転校生

ホームルームの始まりのチャイムが鳴って、みんなバタバタと席に着いた。

鳴り終わると、中年のオジサン先生が教室に入ってきた。今日も立派なバーコードだ。


「起立っ、礼!」


あいさつが終わってみんなが前を向くと、先生はいつものようにキョドキョドし始めた。

このオジサンは注目されるのがえらく苦手な人らしく、暑くもないのにつるぴかの額には汗が輝いている。

それをしわくちゃのハンカチでいそいそと拭きながら、先生は話しだした。

「えー…まああれだな、今日は3年がテストということで…」


その間も、あたしの胸は休むことなくドクドク言っていた。

どんな人なんだろう。依頼のことを別にしても、早く顔が見たい。先生ののろーい会話スピードにやきもきした。


「えー…それでだな、これが最後の連絡だが…今日からこのクラスに新しい生徒が増えることになった」


――来たっ!


「それでは、えー…成神(なるかみ)くん、入りなさい」


全員の視線がドアに集中する。すりガラスに人影が揺らめき、ゆっくりと戸が開けられる。


そして…『転校生』がすっと教室に入って来た。


あたしは息を飲んだ。――その完璧な容姿に。


背が高くてすらっとしているのに、無駄なく筋肉がついた体型。

あたしと違って贅肉なんてものはまったくついてなさそうだ。

黒い髪はワックスでいい感じに崩してあって、左耳からは小さなピアスが覗いている。


でも何より目を引いたのは、その顔だった。


真ん中まで歩いて来て正面を向いたとき、そのすべてがあらわになった。

――信じられないほど整っている。

すっと通った鼻筋も、薄い唇も、どこを取っても完璧だ。

だけど、真っ黒な瞳は冷たく、鋭かった。まるで何者も寄せつけまいとしているかのように冷たい瞳。

まるで威嚇しているかのようなその視線に、少なからず恐怖を感じた。何だかすごく怖そうな人だ。

クラスのみんなも同じことを思っているに違いない。


担任はかわいそうに、すっかり彼の冷たいオーラに怯えているらしい。

「じ…じゃあ、一言軽くお願いしてもいい…かな?」

と、しどろもどろに言った。

『彼』は低い声で自己紹介をした。

成神聡也(なるかみそうや)です。よろしくお願いします」

冷たく感情のない声には、よろしくなんて気持ちはこれっぽっちも含まれていなかった。


とその時、成神聡也の視線があたしを捕らえた。

あたしは射抜かれたように動けなかった。あたしの心臓はこれまでにないほどドキドキいっている。

すると、成神聡也の眼がみるみるうちに険しくなった。その黒い瞳には、憎しみさえ宿っているかのようだ。

あたしは恐怖でブルッと体が震えた。まさに『蛇に睨まれた蛙』状態。

あたしは自分がぽかーんと口をあけていたことに気づき、あわてて口を閉じた。

彼から見たら、さぞマヌケな顔だっただろう。

と、彼の視線がふっとはずれ、あたしは解放された。だけど、まだ胸が苦しい。

何であんな眼で見てくるの?


成神聡也は「すんだぞ」という風に担任のほうを見た。

バーコードが乱れていないかチェックしていた先生は、ぱっと頭から手を離した。

「おお、終わったのか…じゃあ、ええっと…」

先生は教室を見わたしている。何だかいやな予感。

運の悪いことにあたしの隣は、空席だ。


「じゃあ…あの端っこの席で、いいかな?成神くん…」

「はい」

やっぱり来たーーーー!


彼は通路をつかつかと進み、あたしの隣の席に座った。あたしは周りが一瞬にしてぴりぴりした空気に変わるのを感じた。

そこでホームルームの終わりを告げるチャイムが鳴り響いた。


先生はそそくさと教室を出て行き、あたしは気まずい雰囲気の中に取り残される。


この人と仲良くなれって?ムリだ…



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ