表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雲南伝説胡蝶泉  作者: きりもんじ  百万遍とおる
1/14

船旅

今年も仕入れに船旅です。船は大阪と神戸から週一回ずつ出ています。

慌ただしい一年を終えやっとほっとする自分の時間です。 


新鑑真号のほうが蘇州号よりゆったりしているようですが

蘇州号には展望室と展望風呂があります。


新鑑真は2段ベッドの8人部屋。蘇州号は雑魚寝です。

それが又色んな人と知り合いになれて旅は道ずれやはり船旅に限ります!


穏やかな船旅。ところが今回は天津旅遊団が乗り合わせていて

60代の婦人が大半、ダンスやマージャン、カラオケ大好きの団塊世代。


男性はひ弱で圧倒的に婦人パワーが強力。これは日本以上のようです。

デッキで男性がイーアルサンスーと怒られながら

ダンスを指導されていました。


この年代はとにかくあつかましい。1Fフロアを占有して

器用に羽根けりをやっている。マージャン室はお金を取られるので

フロアのテーブルでマージャン、トランプ。食堂からトレイを持ってきて

食事ととにかくマナーというものがありません。


彼らの部屋の通路手すりには真っ赤なパンツやどでかいブラジャー等の

下着類がびっしりと乾かしてありました。


今から40年前には皆紅顔の美少女美少年だったはずなのですが・・。

忘れもしない文化大革命、紅衛兵運動は青春そのものだった。

全共闘の世代と写し重なりますね。


このパワーが今全世界に打って出ようとしています。マナーも何も

あるものか、これが現実。まさに中国のエネルギーが世界を変える。

この流れはもう止められないと思います!


あ、申し遅れました。私は京都の嵯峨野で小さな民芸品店を開いている

団塊世代の若林治。3年前に妻と死別して今は独身。毎年冬のシーズン

オフになるとタイやバリ島、中国に買い付けに行きます。

今年も船で上海に上陸です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ