ランキングデザインの新旧相違
昨日、ランキングのデザインが変更されました。
大まかな予告はありましたが、実際に変更が実施されたのはちょっと唐突な感じでした。
さて、新しいランキングですが、どうも見づらいという気がします。たまたま、旧ランキングを開いたタブが残っていたので、ちょっとキャプチャして新旧並べて保存しておきたいと思います。
旧のジャンル別ランキングが
そして新しいジャンル別ランキングが
となります。
情報量についてはさほど差異はない(新ランキングの方が微妙に増えている)のですが、なんか新ランキングはのっぺりした感じがします。
その理由について考えてみましたが、次のようなことがあるのではないかと思います。
・旧ランキングは、タイトルとポイントを赤で表示していた。このため、重要なタイトルとポイントの視認性が非常に良かった。
つぎに、作者名やキーワードが青字で表示されていて、作者がその次に目につきやすい。
一方あらすじの情報は深紫であるため、視覚的インパクトが大人しく感じる。
・新ランキングでは、リンクが全て赤字で表示されるので、タイトル・作者名が今一つ目立ってこない。また、ポイントは黒字で小さな文字となっているので、視認しにくい。
そしてあらすじの部分のインデントが無くなり、かつその部分が大きな黒字のブロックとなるので、逆にあらすじが目立ってしまう。特に長いあらすじが表示されると、うっとうしく感じてしまう。
あらすじの幅は新ランキングの方がちょっとだけ広いのだけれど、行間が新ランキングの方が多少広いので、高さは逆に多少増えてしまっている。
と、色の使い方とあらすじの表示に差異が感じられると思います。
ジャンル選択をサイドバーに持ってきたために、コンテンツの幅が狭くなって、あらすじの幅を確保するためにインデントを無くしたように思われますが、このことと色使いにより、どうにも情報の「メリハリ」がない、ということが新しいランキングを見にくくしているように思います。
機能的な変更点については、まだ語る段階ではないと思いますが、デザインはもう少し改良(というか前に近い形に)してほしいなあ、と思います。