6/7
勝手な耳。
祖母は歳をとるにつれて耳が遠くなっていった。
人間誰しも老化していくものではあるのだが。
電話で話しても会話にならない事が増えていき、補聴器を使うのだが、やはり聞き取りづらいらしく一方的に話したいことを話して切るようなことも多々あったり。
そんなに聞こえていないのに、都合の良いことは聞こえたりするものらしく、よく祖母は勝手つんぼと言っていた。
このことば、たぶん今の規制に引っかかるのであろうなあと思うのだが、100歳手前まで生きた祖母が言った言葉そのままを書きたかったので。
聞こえないと不便だが、嫌なことも聞こえてこないからストレスが少ないとも言っていたなあ。
テレビを見るのが好きだったのだが、聞こえなくてつまらないと言っていた。骨伝導のイヤホンとかプレゼントすれば良かったのかなと今になって思ったり。
健康診断などでやる聴力検査のうち、老化で先に低下してくるのは4000Hzの方らしいというのを聞いて、ふと思い出した。