表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/246

20.運命の人

「…………」


 俺は唖然としていた。

 唖然としたまま、横を向く。


 横で、じいさんが得意げな顔をして立っていた。


「どうじゃ、マテオのために作らせた学園は」


 自慢するときの口調で、じいさんは言った。


「どうもこうも……」


 俺は再び前を向いた。

 目の前にある、屋敷の数倍はある、ものすごく豪華な校舎をみた。


「聞いてたのよりもすごいよ、おじい様」

「そうじゃろそうじゃろ」


 じいさんは満足げに、何度も「うんうん」と頷いた。


 学園。

 じいさんが俺のために作っていた学び舎。

 それが完成するまでは家庭教師が屋敷に通ってきていたけど、いよいよ、この日学園そのものが完成したのだ。


 それでじいさんに連れられてきた――のはいいが、聞いてたものよりも豪華で、規模が大きくて俺は戸惑っていた。


「建設開始当初にくらべて、マテオが色々とすごいことをしたのじゃ。じゃから、こわっぱにいって、金を倍ださせたのじゃ」

「倍ぃ!?」


 俺が驚愕した。


 こわっぱというのは、じいさんが皇帝を呼ぶときに使う言葉だ。


 つまり、じいさんは皇帝――つまり地上の最高権力者に言って、金を追加で二倍出されたと言うことだ。


「将来的にマテオがまだまだすごいことをするじゃろう。今までと同じな。じゃから、何があっても対処できるように、学園を拡張できるように、まわりの土地も追加で買い増したのじゃ」

「土地も!?」

「規模は今の三倍じゃ」

「えええ!?」

「むっ、足りぬか? ならば先日のパーティーで、マテオの力をみた連中からも寄付を巻き上げるのじゃ」

「巻き上げるとか言わないでおじい様!」


 俺は突っ込んだ。

 放っておくと、どんどんどんどんやばい話になっていきそうな気がする。


 とりあえずじいさんを止めることにした。


「大丈夫じゃ、マテオの事がすごいと分かった連中にしか金を出させてやらん」

「えー」


 なにそれ。

 まるで金を出すのも一つの名誉みたいな言い方。


「マテオのすばらしさにも気づかぬボンクラに用はないのじゃ」


 ……まるで、は要らなかったか。

 じいさんは本気でそう思っているっぽいな。


 さすが大貴族の大公爵。

 孫への溺愛の仕方が桁外れだぜ……。


「このままここにいても仕方ないのじゃ。中もみようかマテオ」

「う、うん……そうだね」


 作らせてしまったものはしょうがない。

 俺はじいさんと一緒に、まずは校舎の中に入った。


 中は、まるで宮殿のようなきらびやかさだ。


 こんなにきらびやかな建物、初めてみた。


 屋敷の数倍、いや数十倍はすごい。


「お、来てるのじゃ」

「え? あっ」


 廊下の先に誰かが立っていた。

 じいさんの言葉からして、知りあいだろうか。


 じいさんは近づいていった。

 俺も一緒に近づいていった。


「来ておったのか」

「うむ?」


 じいさんの声に反応して、そのものは振り向いた。


 瞬間――。


「綺麗な人……」


 俺は思わず感嘆した。

 マテオとしての六年、そして前世での数十年。

 それを合わせても、経験してきた人生の中でみた、一番綺麗な人だった。


 ため息が出るほど美しくて、ついつい、見とれてしまった。


「え?」


 その人は驚いた。


「何を言っておるマテオ」

「え?」

「こわっぱじゃぞ」

「ええ?」


 驚いて、その人をみる。


 皇帝? って事は、男!?


 よく見たら、男の人? だった。

 顔は確かに端正で綺麗だが。

 髪は短く、胸もない。

 細身だが、すらっとしているズボンをはいている。


 お、男?


 俺はますます驚いて、ちょっと恥ずかしくなった。

 俺……男に出会い頭で見とれて、「綺麗」って言ってしまったのか?


「ご、ごめんなさい皇帝陛下。僕、失礼な事を」

「ふははは、よい。お前くらいの子になら言われて悪い気はしない。余のこの容姿も、父母より受け継いだ宝物だからな」

「はい……本当にごめんなさい……」


 俺はもう一度謝った。

 そしてちらっと皇帝をみた。


 こうしてみても、男だとしっててもやっぱり綺麗に見えた。


 不思議な人だ……。


「それよりロックウェル卿、ハコ(、、)はこれで良いのか?」

「とりあえずはよいのじゃ。そのうち足りなくなるかもしれんがな」

「たりなくなる?」

「マテオのすごさが広まれば、共に学びたいとのたまう者が殺到するじゃろうからのう」

「孫びいきがすぎるな。卿から色々聞いてはいるが、本当なのか? それは」

「論ずるよりも証拠じゃ。マテオや」

「え? な、なにおじい様」

「まずはそうじゃな、無形剣でも見せるのじゃ」

「あ、うん。わかった」


 俺は頷いた。

 言うなれば、これはスポンサーへのアピールだ。


 金を出してくれた人間にちゃんと見せる義務がある。


 俺はそう思って、素直にじいさんの言葉に従って、剣を抜いた。


 抜いた剣が光って、刃がオーバードライブで溶けて、形のない刃になった。

 さすがに完成したばっかりの建物を斬るわけにはいかないから、俺は髪の毛を一本抜いて、見えない刃の上に置いた。

 すると、置いただけで髪の毛が真っ二つに切れた。


「ほう?」


 皇帝は感心した様子で、手を伸ばした。


「あぶない! すごく切れるから気をつけて」

「ならばこれでどうかな」


 皇帝はそう言って、懐から何かを取り出した。

 ペンよりも少し細い、おみくじのような黄金の棒だ。


 それを使って、今し方髪の毛を切った部分、見えない刃に叩きつけた。

 すると、黄金の棒も切れてしまった。


「たしかに、ここに刃が存在するようだな」

「はい」

「初めて見るが、すごいなこれは」

「オーバードライブ、っていうみたいです」

「歴史上でも、天使連中にしかできなかった芸当じゃ」


 じいさんは胸をはって、俺の事を自慢した。


「調べた。確かに現象は一致する。これにも同じことはできるのじゃ?」


 皇帝はそう言って、今度はティアラのようなものを取り出した。


「これは聖皇后のティアラ、国宝の一つだ」

「こ、国宝?」

「話を聞いて、オーバードライブに耐えられそうなものを持ってきたのだ。やってみてくれ」

「うんっと、はい」


 俺は素直に頷いた。

 皇帝の命令なら、逆らえない。

 俺は国宝のティアラを受け取って、頭の上にのっけった。

 そして、魔力を込める。

 オーバードライブする。


 すると、ティアラも光を放って、溶けた。


 溶けて、俺の全身を包み込んだ。


 光は――微妙に収まらなかった。


 うっすらと、俺のまわりに残り続けた。


「ほう、これは面白い」

「すごいのじゃマテオ、まるでオーラを放っているように見えるのじゃ」


 感心する皇帝、大興奮するじいさん。


「どれどれ……」


 皇帝は手を伸ばして、透明のオーラっぽいのに触れようとした――が。


 パチッ!


 手が弾かれた。


「ーーッ!」

「こ、皇帝陛下!?」

「いや、かまわぬ」


 皇帝は手を押さえて、言った。


「見た目だけではなく、ちゃんと弾くようになっているのだな。まるで見えない鎧だ」

「ふははは、それみたか。マテオはすごいと前からいうておったじゃろ」


 じいさんは皇帝相手でもまったく萎縮とか恐縮とかする事なく、いつもの調子で俺を自慢した。


「ああ、卿の言うことが今分かったよ。確かに彼――マテオは麒麟児や天才の類だ」

「うむうむ」

「わが帝国の貴重な人材となろう」

「分かればよいのじゃ」

「予算を更に上乗せしよう。明日にもやらせる」

「ふははははは、小童もみどころあるじゃないか。マテオの次くらいじゃがな」


 じいさんは思いっきり喜んだ。


 えっと……なんだか本人()が置き去りにされて話が進んでるけど。


 これって……俺を溺愛する人が、また一人増えたって事?


     ☆


 夕暮れの中。

 部屋の中で、地上の最高権力者が、服を脱いでいた。


 布でつぶしていた胸が膨らんで、カツラで隠していた長く綺麗な髪が瀧のようにこぼれ落ちる。


 皇帝が、男装をといた。


 最高権力者の皇帝が実は女だった、と知っているものはこの世で五指にもみたない。

 皇帝はいつも、男として人前に出ていた。


 だから――。


「綺麗なんて……初めて言われた」


 ――この日、皇帝は初めての体験をした。

 今まで一度も言われたことの無い、「綺麗」と言われた。


 しかも、そこには追従やおもねりと言ったものはまったく無い。


 六歳の子供から、出会い頭に言われた、心からの言葉だ。


 だからその言葉は、胸に染みこんだ。


「胸がドキドキする……なんだろう……この気持ち」


 初めてだから、彼女には芽生えた気持ちが分からなかった。

 分かっているのは――。


「マテオ……」


 皇帝が、二重の意味で――二倍の意味で。

 マテオを、この先溺愛していく、ということだけだった。

この話で第一章は終わりです、次から第二章です


「面白い!」

「続きが気になる!」

「この二人どうなるの?」


と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、素直に感じた気持ちでまったく構いません!

何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 女性でしたか
[一言] なろう系じゃなさそうでホッとしました。
[気になる点] 皇帝の口調おかしい・・・ しかもショタコン? 無理がありすぎて感情移入できないからやめて欲しかったですね [一言] 主体性の無い主人公すごいですアピールがすごい・・・せっかく出てきたド…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ