表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/246

19.自慢の孫

 その日のうちに、じいさんは再びレイフをよびだした。

 呼ばれてきたレイフは、急だったからか、前回のペットは連れて来てなくて、代わりにソファーの上でウンコ座りをしていた。


 俺とじいさん、そしてレイフの三人が屋敷のリビングで顔をつきあわせていた。


「で、今度は何」

「うむ、あるものをみて欲しいのじゃ。魔法工学の専門家であるレイフの意見が聞きたくてのう」

「そんな事で慌てて引っ張ってきたの?」


 レイフはジト目でじいさんをみた。


「マテオのためじゃ、当然じゃろ」

「ごめんなさいマートンさん、迷惑かけちゃったね」

「……ふう、スポンサーの意向は大事だからね。いいよ」


 レイフはため息一つついて、意識を切り替えて、改めて、と聞いてきた。


「それで、なに?」

「うむ。マテオや」

「うん、わかった」


 俺は座っている横に置いてあった例の剣を手にとって、鞘から引き抜いた。

 引き抜いた瞬間、魔力が吸われて、刃の部分から光が溢れる。


 その光が膨らんで、刃が溶けて見えなくなった。


 レイフをちらっとみる、無表情だ。


 分かってないのか? と思いつつ、無形剣――じいさんがつけた名前の、透明の刃でソファーの前にあるテーブルを斬った。

 ズバッ、とテーブルの角が斬りおとされた。


「と、言うわけじゃ」


 一通り見せるものを見せた後、じいさんがレイフに言った。


「これはどういう物なのか、マートンなら知っておるじゃろうと思ってな」

「知ってるよ」


 レイフはけろっと言った。


「知っておるのか……」


 じいさんは何故かちょっと落胆した。

 なんでそこで落胆?


 ……ああ。


 もしかして、「天才さえも知らなかったわしの孫すごい」、っていうのを期待したのか?

 いやいやまさか、そんな安直な――。


「知っていると言うことは前例があるのか……しょんぼりじゃ」


 ――ってその通りなのかよ!


 安直だと思ってたらそのままだった。

 じいさん……ブレないな。


 そのじいさんはすっかり肩を落として、しょんぼりとソファーに座りこんでしまった。


 レイフはじいさんをみて小首を傾げている。


「なに、説明はいいの?」

「あっ、教えてくれると嬉しいな」


 じいさんはもうそれどころじゃないっぽいから、俺がレイフに頼んだ。

 無理矢理いきなり来てもらって、それで何もさせないというのじゃ二重に悪い。


 俺だったらせめてもとめられてることはやっていきたいって思う。

 だから聞いた。


「オーバードライブでしょ、それ」

「オーバードライブ?」

「そう、魔力の出力が大きすぎたとき、物体が原形を留めておけなくなる現象。ただの破壊と違うのは、使わなくなったら元の形に戻ること」

「確かに」


 俺は頷き、無形剣を鞘に収めた。

 すると、収めた瞬間から、見えない刃が見える普通の刃に戻った。


「普通に解明されてる現象じゃったか……」


 じいさんがまたぶつぶつ言ってる。

 よっぽど期待してて、その分の落胆がひどいんだな。


「まあ、この天才を呼んだのは正解だったかな」

「どういう事なのマートンさん」

「歴史上、オーバードライブを引き起こせたのは、聖魔戦争の時の天使連中だけだからね」

「せいませんそう? てんし?」

「今のぼんくらどもじゃ、その事すらも知らないんじゃないの?」


 レイフはあっけらかんとそういって、メイドが入れた紅茶に、角砂糖をドバドバと入れて、それをかき混ぜて飲んだ。


 意味があまりよく分からない――が。


 キュピーン、って音が聞こえたような気がして、じいさんの目に精気が伸びた。


「それはつまり、人間では初めてだということか?」

「そう言ってるけど?」


 レイフはやっぱりあっけらかんと、普通に言い放った。


「本当か!?」

「だから、そういってるけど?」


 じいさんに詰め寄られて、レイフはげんなりとした表情を浮かべた。

 それでじいさんはまた元気になる。


「そうかそうか、人類初か! うむ! そうこなくては、さすがマテオじゃ!」

「あは、あはははは……」


 乾いた笑みを浮かべるしかなかった。

 わかりやすすぎるだろ、じいさん。


「ふはははは。しかし、そうなると、この剣もたいしたことないのじゃ」

「それは違うね」

「なに?」

「試しに普通の武器に今のをやってみなよ」


 レイフがそう言った。


「ふむ? よし、やってくれるかマテオや」

「わかった」


 どういう事なのか分からないけど、俺は頷いた。

 そして、メイドを呼ぶ。


 もう俺のメイドで、じいさんは「わきまえて」呼ばないから、俺が呼んだ。


 やってきたパーラーメイドに向かった。


「屋敷に武器あった? 無かったら包丁とかでもいいけど」

「ロングソードでよろしいでしょうか?」

「うん、それを一本持ってきて」

「承知致しました」


 メイドはそう言って一旦下がり、一分くらいでロングソードを持って戻ってきた。


「早いね、ありがとう」

「恐縮です」


 俺に褒められたメイドは、嬉しそうな顔をして退出した。


 俺は受けとったロングソードを持って、レイフに向き直る。


「これで同じことをすればいいの? マートンさん」

「ん」

「わかった――」


 マートンに頷かれて、俺は同じようにして、ロングソードを引き抜いた。


「あれ?」


 魔力を吸われた感じがしなかった。


「自分で吸わないだろ? そっちが込めるの。量産品だろうからそれ」

「そっか」


 なるほどそういうことか。

 まあ、それはできるからいいけど。


 エヴァで覚えたやり方で、同じように魔力をそそいだ。


 すると、ロングソードが光りだす。


「あちっ!」


 思わずそれを手放してしまった。

 次の瞬間、ロングソード「だったもの」は地面に「こぼれ落ちた」。


「こ、これは……溶けておる」


 驚愕するじいさんの言うとおり、ロングソードは溶けていた。


 とけて、灼熱した鉄のどろどろとした感じになって、地面にこぼれている。


「どういう事なのじゃレイフ」

「はあ、まったく凡人は面倒臭い」


 レイフは大量の砂糖が入った――こっちもどろどろな紅茶を一気に飲み干して、いう。


「量産品じゃそもそも力にも耐えられないって事。オーバードライブに耐えられるのは、それだけで名工級、伝説級なの」

「なるほど!」


 じいさんは納得した。

 そして、腕組みしてうんうん頷く。


「そうじゃな、そう来なくては」

「おじい様?」

「その辺のなまくらじゃマテオの力に耐えられもせん。うむ、素晴らしい!」


 ああ、そういう。

 じいさんが喜ぶ理由を、俺は納得した。


「よし、マテオのためにもっと様々な物を集めるのじゃ!」


 そしてじいさんは宣言した。

 新しい生きがいを見つけたじいさんは生き生きしてて。


 俺はますます、溺愛されそうだと予感したのだった。

皆様のおかげで週間ランキング4位になりました、夢の週間一位目指して書き続けます!


「面白い!」「続きが気になる!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から是非是非応援お願いしますー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] あ、あの。ロングソードが溶けて地面にこぼれ落ちた、ってありますが、ここって屋敷の来客用リビングですよね?地面むき出しのリビングなのでしょうか???
[一言] 自慢話をずっと聞かされてて、物語が進んでる気がしないかなぁ。スパンをおいて小出しにしたほうがいいかなぁ。
[良い点] 全国壁愛護協会はとりあえず安堵していいと思う。 [気になる点] 【19】 >その日のうちに、じいさんは再びレイフをよびだした。 後述のとおり、レイフは爺さまに雇われているため、爺さまの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ