表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

携帯電話

作者: 高光 亜季


携帯が鳴った。ディスプレイには非通知の文字が出ている。俺は眉をひそめて携帯のボタンを押す。携帯を耳元にあて、ぶっきらぼうに話す。


「もしもし」


携帯から女の声が聞こえてきた。


『あ、もしもし、若菜ちゃん?』


声はどちらかと言うと、女の子という感じだ。俺の携帯はなぜか間違い電話が多い。今回も間違いだろう。


「すいませんが、そちらはどなたでしょう?」


『え?若菜ちゃんふざけてるの~?愛だよ、あい』


「あの、間違い電話じゃないですか?」


『もー、そんなの騙されないよ。若菜ちゃんさ、知ってるの?』


「いや、だからまちが『ねぇ、どこで知ったの?あたしが自殺するって』


俺の言葉を遮ってくる。しかも聞き捨てならぬ事を言い出した。返す言葉に詰まって沈黙が訪れる、と思ったが向こうはぺらぺらと話す。


『本当は、今から死のうと思ってる。だけど、何で若菜ちゃんが知ってるのか気になってたから、今こうやって電話してるの』


「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


『ねぇ?なんで知ってるの?』


「・・・・・・・・・・・・・・・・・。」


『答えてよ』


「・・・・・・・。あのさ・・・、あんたは死にたいの?」


『えっ?』


電話の向こうで明らかに動揺している。何か音楽を聴いているのか、後ろの方から音楽がかすかに聞こえてくる。


『死ぬよ』


「嘘だな。あんたは死ねないよ」


『・・・・・・・・・。なんで?』


「だってさ、今怖いんでしょう?」


『・・・・・・・・・・・・・・・・。』


今度は向こうが無言になる。別に適当にあんたは死ねないとか言ったわけじゃない。そこには俺の確信があるから。


「死を怖がってる奴が死ねるわけが無い。世の中そんなに優しくないから。死にたい奴は、未練がましく友達に電話なんかしない。知りたいとか言ってるけど、それはただ死ぬ時間を引き延ばすための理由だよ」


一気に喋りすぎて酸欠になりかける。それでも深呼吸して話を続ける。


「だから、あんたは死ねない」


断言して、携帯を耳につけたまま黙る。向こうの反応がないから、死んだかと勘繰ると反応があった。


『若菜ちゃん、じゃないね。あなた誰?』


「間違いだって言っただろ。俺は、あれだよ、あれ。・・・・・・、神様?」


『何で疑問系なのよ』


笑い声が聞こえる。どうやら笑いのつぼに入ったらしい。携帯電話からは女の子の笑い声が響く。少し待つと、やっと笑いがおさまったのか苦しそうな声が聞こえてくる。


『あぁ、もう。お腹痛くなっちゃったよ』


「知らねーよ」


『あなたって自殺しようとしたことある?』


「ねーよ」


『なのに、あたしにあんな事言うの?』


「言っちゃいけなかったか?」


『まさか!事実ばっか言われちゃって、涙腺がやばい』


声がゆっくりと鼻声になる。きっと本当に泣きそうなんだろう。


「そうか。それはよかったな。もう電話切るぞ」


『えっ!?こんなに人のこと揺さぶって切るの!?』


「俺には関係ないし。じゃあね」


『ちょっと!!あ・・・・』


何か言いかけていたがお構いなしで切った。これで電話の女が死んだら、俺のせいになるだろうか。いや、自殺する本人が悪いよな。そう考えて携帯をベットに放り投げた。俺が携帯の女を気にする理由はないはずなのに、何でか苛立ちを感じた。

気分転換にコンビニ行って、アイスでも買ってこよう。









寝る前に携帯を確認すると、Cメールが一件だけ来てた。友達にCメールしてくる奴はいない。メールを確認すると、しらないアドレスからだった。内容は短かった。


『ありがとう。あたし、あんたと仲良くなりたい。連絡下さい。』


俺はメールの電話番号を着信拒否にした。着信履歴に残っていた、今さっきの電話番号は消した。

その作業を終えたとき、なぜか安堵の息を吐いた。その理由を考えて、頬が熱くなる。


安堵したのは、さっきの女が生きているからだろう。



読んでいただきありがとうございます。

気軽に評価、感想、一言などお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ