表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/175

第2話:♥「おはようございます、封印さん!~ 徹夜明けの報告会~」

昨日から第2章スタート!


これからもよろしくお願いします!


今回はちょっと癒し要素多めのストーリー(^_-)-☆


ストーリーに、どれだけ脂が乗っているか…ぜひ読んで確かめてください(*'ω'*)!

ギルドの地下にある、ひどく静かな執務室――。

 外の喧騒とは別世界みたいに、ここだけは真夜中の冷たい空気が満ちてる。


 「……ふあ……っ……。」


 書類の山の前で、俺はあくびを噛み殺した。

 昨日の暴走馬車のあと、そのままギルドの資料室に籠もって、乾き村の調査報告をまとめてる。

 誰もが寝てる時間に、蝋燭の灯りだけで字を追うのは、やっぱり目にくるな……。


 シロモフが机の端に丸まって、尻尾だけ揺らしてる。


 「おい、寝てんなよ……。」


 「モフ……寝てないモフ……占いしてるモフ……。」


 「寝言で嘘つくな……。」


 羊皮紙に書き連ねた報告は、俺の観察眼で拾った細かい土壌の魔素反応、村人たちの健康状態、流入してる外来者の数……。

 全部まとめなきゃ次の手が打てない。


 ……そういや、こうして報告書なんか書くのは、盗賊ギルド《黒い手》じゃ当たり前じゃないんだが。

 あそこはそもそも、依頼の成功か失敗か、それだけでいい。

 けど、俺には《クロニクルベアラー》としての性分がある。

 物語を綴らないと、全部が途切れて消えちまいそうで嫌なんだ。


 「……ふっ。」


 ペンを置いて伸びをしたら、首筋がパキパキ鳴った。

 外は、もう少しで朝になる。

 報告書の山は、まだ半分。

 椅子の背に頭をあずけて、天井の低い梁を眺めてたら――


 「……グリスさん?」


 小さく扉が開く音。

 ギルドの記録室に、人の気配が滑り込んでくる。


 目を開けると、蝋燭の灯りに揺れる銀糸の髪があった。

 翡翠の瞳が、柔らかく俺を射抜く。


 「……リーア。」


 リーア・バレンスタイン。

 封印の血を引く、特別な家の人間で……俺とは、妙に縁ができてしまった人だ。


 「こんな時間まで……。」


 リーアが机の上の書類を一瞥して、苦笑を浮かべた。


 「相変わらずですね……無茶ばかり。」


 「……これまとめとかないと、次の動きが遅れるからな。」


 「でも徹夜はだめです。」


 すっと机に近寄って、蝋燭の灯りに指をかざす。

 小さな光球が彼女の指先に生まれて、書類を優しく照らした。


 「灯りを強くすると、目が冴えて眠れないでしょう?」


 「……看病のつもりか。」


 「もちろんです。」






 ふわりと香るハーブの匂いがした。

 リーアの外套の裾から、微かに薬草の袋が覗いてる。


 「それ……?」


 「徹夜組に必須の安眠香です。終わったら、少し眠ってください。」


 「いや……まだ――」


 「ダメです。」


 言い切られた。

 リーアは昔から、俺の“まだ”を強制終了させるのが上手い。


 「膝、貸しましょうか?」


 「……は?」


 「膝枕です。」


 「いやいや……ギルドの室内で何言って……。」


 「ここは騒がしくないですし……。」


 俺が口をパクパクさせてる間に、リーアはもう椅子を引いて、俺の隣に腰を下ろしていた。


 「ちょ……ストップ……!」


 「遠慮は要りませんよ?」


 翡翠の瞳で見つめられると、頭が余計に回らなくなる。


 「いやいや……俺、寝る気ねぇし……。」


 「……グリス。」


 名前を呼ばれると、心臓がちょっとだけ跳ねる。


 「無茶しないでください。」


 「……。」


 「貴方が潰れたら……残される人の方が困るんです。」


 ……ずるいな。

 こういう時のリーアの声は、まるで祈りみたいに沁みる。


 「お嬢様! あっ……。」


 ちょうどその時、地下室の扉がまた開いた。

 大剣を背負った男が中を覗いて、気まずそうに眉を上げる。


 「……あ、リーアお嬢様……。」


 ストラウス――リーア直属の護衛隊長だ。

 その後ろから、双剣を腰に下げたディセル、長剣を背にしたマリィが顔を覗かせる。


 「お疲れ様です、グリスさん! ……って、何してんすか?」


 ディセルがニヤつきながら言う。


 「……何でもねぇよ。」


 「まさか、膝枕未遂っすか?」


 「うるせぇ……!」


 マリィが静かに肩を揺らして笑った。


 「グリス様は相変わらずですね。」






 護衛騎士たちは、俺が《黒い手》に入った当初からちょくちょく顔を出すようになった。

 リーアが俺と動くなら……ってんで、護衛と称して付いてくるわけだ。






 あのヴァルツェル派の噂が出てからは、特に頻度が増えた。

 封印の血を引くリーアは、やっぱり色んな奴に狙われやすいからな。


 「ストラウス。今日は?」


 「街道沿いの“魔素枯れ”の調査結果を……。あと、昨日の乾き村の件で……。」


 「俺がまとめるから、机に置いといてくれ。」


 「グリスさん……顔色、真っ青ですよ。」


 ディセルが苦笑する。


 「徹夜、三日連続は普通じゃないっすよ?」


 「……二日だ。」


 「同じですって。」


 リーアが立ち上がって、俺の背に手を添える。


 「少し横になりましょう。……ね?」


 「……ちょっとだけだ。」


 言い訳みたいに言ってから、机に突っ伏す。

 膝枕は回避したが、リーアの指がそっと髪を撫でてくる。


 「おやすみなさい、封印さん。」


 「……誰が封印だ……。」


 「私にとっては、そういう存在ですから。」


 護衛騎士たちが遠慮がちに室外へ下がっていくのを感じながら、

 蝋燭の灯りが、瞼の奥で揺れていた――。



【3話】へつづく!

タイトル:「モフ度危機警報発令」

サブ見出し:モフモフが止まらない!



どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。




◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声NGなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ