表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『未来視オークはぬいぐるみ!?』 〜美女たちに癒されながら、悩める運命をブッタ切る!〜  作者: 焼豚の神!
プロローグ(第0章):もふもふの運命、始まりの焼豚顔と神様兄弟との邂逅
5/73

第1話② 「喋れないボクに、語りかけてくる神様……?」

今日もよろしくお願いします('◇')ゞ!

なんか元の場所に戻れなくなったボクは、この店でしばらく暮らすことになった。

で、なぜか「サバイバル術」の特訓をする流れになったんだけど……。


(……それ、帰る方法とは関係あるのか?)


ま、今日はもう夜遅いし、「本格始動は明日から」ってことで、今は神様兄弟と一緒に店の片付けをしている。


「器用なもんだな!グリス」

「だな。道具使っても俺らじゃちょっと雑になっちまうからな~」


「……ありがとうございます。でも、それは……料理を出すお店としては致命的な……」


(って、誰かツッコめよ!客来なくなるぞ!?)


内心そう思いながらも、ボクはそれ以上言わなかった。

なんだろう、働くって楽しい。

誰かの役に立てるって、ちょっとだけ嬉しい。


そんなことを感じながら、ボクは店の奥、本棚の掃除を任されていた。

ホコリをかぶった古い本たち。なかば放置されてるその棚の奥──


ほんのかすかに、虹色の光が差していた。


「……ん? また扉……じゃない、か」


違った。

光っていたのは、ひときわ古びた分厚い本と──重たくて黒い、一本のペン。


「なんだ……これ……?」


引き寄せられるように、そっと手を伸ばす。

その瞬間、光がピタリと止まった。


──まるで、時が止まったみたいだった。

空気が凍ったような静けさの中、背後から声がした。


「おいおい、それ触んのかよ?」


びくっとして振り返ると、ツカサがちょっと困ったような笑顔で立っていた。


「あ、ごめんなさい……」


「いや、謝んなくていいさ。ただ……」


レンジも横から顔を出し、少しだけ目を細めて言う。


「それ、うちのかあちゃんの形見なんだ。中身は真っ白だけど……どうしても手放せなくてな。なんとな~く、そこに飾ってるんだ」


形見──


その言葉に、ボクの心が少しだけ揺れた。


ボクはそっとその本を開いてみた。

でも、どのページも、真っ白だった。


まるで何も語らないボクの心みたいに。

何も書けない、言葉のないそのページが──なぜかボクをじっと見返してくる気がした。


          第1話③:「書けない」ペンと「語れない」少年へつづく

どうも、お世話様でございます!

焼豚の神でございます。


今回も読了しに来てくださった皆様ありがとうございます('◇')ゞ!


また、お知らせがございます!

◎【お知らせ】投稿時間変更のご案内◎

いつもお読みいただきありがとうございます!


これまで毎晩20時10分に更新しておりましたが、

今後は「朝6時10分」の投稿に変更させていただきます。


▽理由としては、

・通勤・通学前の“ちょっとした楽しみ”にしていただけたらと思ったこと

・実際に朝の方がたくさん読んでいただけている傾向があったこと

などがあります。


夜に読んでくださっていた皆さまには申し訳ありませんが、

朝のスキマ時間やコーヒーのお供に、ほんのひとときでも楽しんでいただけたら嬉しいです。('◇')ゞ


引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!




感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



===================================

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ