表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

172/175

第18話 「輪廻の書架 ― Library of Re:Genesis ―」

おはようございます!

よろしくお願いします!('◇')ゞ

 ――世界は、静かに息を吹き返していた。


 光が満ち、音が戻り、風が草を撫でた。

 焼け焦げた大地には、新たな芽が顔を出している。

 崩壊を越え、創世の臨界を突破した“その先”――それは誰も知らない新たな世界だった。


 グリスは、荒野に膝をついて空を仰いだ。

 白い雲がゆっくりと流れていく。

 その何気ない光景に、彼は思わず笑みをこぼした。


「……帰ってきた、のか?」


「違うよ。」

 アルマが隣で首を振る。

「ここは“帰ってきた場所”じゃない。“もうひとつの始まり”だ。」


 ???は立ち上がり、遠くに見える黒い影を見つめた。

 それは大地の向こうにそびえる、巨大な建造物――。

 かつての“原初の塔”の断片を思わせながらも、その形は全く異なっていた。


 螺旋のように空へと伸びる巨大な書架。

 無限に積み上がる書物の層が、まるで天へ続く階段のように輝いている。


「……あれは?」

 セレスティアが息を呑む。


 ???は、わずかに目を細めた。

「――“輪廻の書架”。」




 書架の内部は、まるで宇宙のようだった。

 星々の代わりに、無数の書が宙に浮かんでいる。

 それぞれの本が淡い光を放ち、近づくと微かに囁いた。


 ――“ここに、記す”

 ――“ここに、終わりを綴る”

 ――“ここに、再生を始める”


「これは……人間の“記録”?」

 アルマが手を伸ばすと、一冊の書がゆっくりと開いた。


 そこに綴られていたのは、ある時代の物語。

 名も知らぬ人々の祈り、戦い、そして愛。

 それらが、淡い筆跡で一つの世界を形づくっていた。


「どうやら、この書架は“神の書庫”じゃない。」

 グリスが呟いた。

「……“人が神を綴る場所”だ。」


 ???は頷いた。

「神が人を創ったのではなく――

 人が“神という概念”を綴るために、この図書館を作り上げたんだ。」


 リーアが息を呑む。

「それって……この世界の創造主が“人間だった”ということ?」


「そうだ。だが――」

 ???の視線が、書架の最上層へと向かう。

 そこにひときわ強い光を放つ、一冊の本があった。

 他のどの書よりも古く、そして封印されたように鎖が絡みついている。


「……“創造主の最後の書”だ。」




 最上層への階段を登るたび、記憶が流れ込む。

 無数の世界、無数の命。

 彼らが築き、失い、そしてまた始めた歴史が、断片として脳裏を掠めた。


 アルマは思わず足を止めた。

「ねえ……これって、全部“わたしたちの欠片”なんじゃない?」


「そうだろうな。」

 グリスは静かに言った。

「俺たちは何度も輪廻を繰り返してきた。名前も姿も変えて、何度もこの世界を見届けてきたんだ。」


 リーアが手を伸ばし、最後の一段を登る。

 そこには、漆黒の台座の上に一冊の本が置かれていた。

 銀の鎖が絡み、中心には“創世の紋章”が刻まれている。


 ――封印された“創造主の最後の書”。


「開くの?」

 アルマの声が震える。

「これを開けば……また、何かが始まる。」


 ???は短く息を吸い、手を伸ばした。

 鎖が静かに解け、空気が震える。

 その瞬間、塔の書架全体が微かに脈動した。


「――これが、“創造主の最終章”。」


 書が開かれる。

 光が、奔る。

 次の瞬間、文字が浮かび上がった。


 《汝らに継がれし創造の権を託す》


 《神なき時代に、人が神を描く者となれ》


 ――“人が神を綴る時代”の、幕が開いた。




 光が収まると、彼らは見知らぬ空の下に立っていた。

 遠くには、再び芽吹き始めた“世界の樹”。

 その根元には、彼らが書架で見た“最後の書”が、風にめくられながら眠っていた。


「……これからは、誰かがまたこの続きを綴るんだろうな。」

 グリスが呟く。


「ええ。けれど、今度は“人の手”で。」

 リーアが微笑む。


 ???は静かに空を仰いだ。

 ――神が創った世界ではなく、人が物語を綴る世界へ。

 そこに、まだ見ぬ未来の気配があった。


「行こう。次の頁を、俺たちで書くために。」


 風が、彼らの背を押した。

 新たな“創世の物語”が、静かに始まった。



◆ ◆ ◆


)次回予告(


“創造主の最後の書”から零れ落ちた“もう一つの存在”――

“虚無の継承者”が覚醒し、人が神を綴る時代の影として動き出します。


第19話 「虚無の継承者(Heir of the Void)」へつづく!


どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


これもひとえに読者の皆様のおかげです!


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ