表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

165/175

第11話「再誕する世界と、暁の約束」

おはようございます!

よろしくお願いします!('◇')ゞ

――風が、吹いた。

 やさしく、あたたかく。

 だが、その風はどこか“人工的な匂い”を孕んでいた。


 グリスはゆっくりと目を開けた。

 そこには、確かに“世界”があった。

 草の匂い、鳥の声、青い空――。

 すべてが現実のようでいて、どこか“再生された記録”のようにも思える。


 彼は手を伸ばし、地面に触れた。

 指先に伝わる感触。

 ――土。確かに“生きている”。

 けれど、その奥底から微かな機械音が響いた気がした。


 「……ここが……俺たちが、創り直した世界……?」


 その声に、柔らかな光が応える。

 振り返れば、リーアがいた。

 風に揺れる金の髪、微笑を浮かべた瞳。

 けれどその目の奥には、言いようのない“ざらつき”があった。


 「ええ……そうみたいね。

  けど、どこか“足りない”気がするの。

  音も、匂いも、色も――薄い。まるで……夢の中みたい。」


 グリスは黙って頷く。

 そこへ、木陰から“笛吹きの男”リベルが姿を現した。

 「それが、“再誕”の代償さ。

  創造主ノ座で世界を上書きした代償。

  この世界は“正しい”けど、まだ“完全”じゃない。」


 グリスは拳を握りしめた。

 「完全じゃない……? じゃあ、まだ“奴ら”がいるってことか。」


 その瞬間、遠くの空がひび割れた。

 ――音もなく、空間が歪み、光の縫い目が走る。

 そこから、黒い球体のようなものが浮かび出した。


 それは、誰かに“見られている”という感覚。

 冷たい視線のように、無数の“目”が空を覆う。


 リーアが息を呑む。

 「あれは……“監視の目”?」


 リベルが頷いた。

 「創造主が残した“自動観測因子”。

  この世界を監視し、再び“因果の歪み”を検知したとき――

  “再リセット”を発動させる。」


 グリスの胸に冷たいものが落ちる。

 「つまり……俺たちはまだ“試されてる”ってことか。」


 そのとき、風が流れた。

 草原の向こう――

 古びた街の鐘が、ゆっくりと鳴る。


 「……あの音……懐かしい……」

 リーアが小さく呟く。

 それは、彼女たちが“最初に出会った街”――

 すべての物語が始まった、あの「リスティア」だった。


 「行こう」

 グリスは立ち上がる。

 「もう一度確かめたい。この世界が……本当に“俺たちの世界”なのか。」


 リーアは頷き、リベルも笛を手に歩き出す。

 三人は、再誕した大地を踏みしめ、朝陽へと歩き出した。


 ――だが、誰も気づいていなかった。


 その足元の影が、微かに“ずれて”いることを。

 風に混じる音声のノイズ。

 そして、遠く離れた“帝都”の地下で、

 再びヴァルツェル卿の記録体が“再起動”していることを――。


 ◆


 帝都・中枢研究塔《オルタ=ノヴァ》。

 冷たい金属の床に、青白い光が走る。


 仮面の男がその光を見上げ、微笑んだ。

 「フム……“再誕因子”の安定を確認。

  やはり、彼らは“選んだ”か。」


 隣に、ホログラムのようなヴァルツェル卿が浮かぶ。

 「人の意思とは因果なものよ。

  リセットしても、また同じ道を辿る。

  それこそが、“創造主”が愛した螺旋の構造だ。」


 仮面の男が静かに笛を指先で転がした。

 「さて、次はどんな“旋律”を奏でようか……。

  反逆因子リベリオンは芽吹いた。

  だが、まだ“開花”していない。」


 塔の上部――巨大な鏡面球体がゆっくりと回転を始める。

 その内側では、無数の“瞳”が点滅していた。


 ――観測、継続。

 ――歪み、拡大。


 冷たい電子音が響く。

 ヴァルツェル卿が不気味に笑った。

 「再構築計画リスタート・プロトコル、第二段階へ移行せよ。」


 ◆


 同時刻、リスティアの丘。


 太陽が昇る。

 リーアが振り返ると、グリスの瞳に光が宿っていた。


 「……俺たちの旅は、また始まったな。」


 「ええ。でも今度こそ――終わらせましょう、すべてを。」


 リベルが笛を口に当て、柔らかく音を鳴らした。

 朝焼けの風に乗って、旋律が流れる。

 それは、かつての誓いを思い出させるような――優しくも切ない音。


 世界は、確かに動き出していた。

 だが、その“再誕”が導く先は、まだ誰にも見えていなかった。




◆ ◆ ◆


) 次話予告(  


再誕した世界に広がる小さな歪み。

“監視の目”が拡大し、時空がわずかに裂け始める。

笛吹きの旋律が導くのは――再会か、それとも再滅か。


― 第12話「裂けゆく因果と、残響の笛」―へつづく!



どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


これもひとえに読者の皆様のおかげです!


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ