表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

138/175

第18話「牢屋のVIP、衝撃の正体」

おはようございます!

よろしくお願いします!('◇')ゞ

――ガシャン。

鉄格子が音を立てて閉まる。


グリス:「……はぁ……また牢屋かよ。なんで俺、異世界来てから牢屋率こんなに高いんだ……」


モッフ:「ご主人、牢屋マスターの称号を差し上げますぞ」


グリス:「嬉しくねぇわ!!」


牢屋の中は思いのほか広い。薄暗いが、隅には誰かの気配がある。

グリスは眉をひそめて声をかけた。


グリス:「……おい、誰かいるのか?」






闇の中から響く、重々しい声。


???:「――ふむ。珍しい顔だな。こんな場所で会うとは」


足音が近づき、炎に照らされたその顔を見た瞬間――


グリス:「……え、えええぇぇぇぇぇっ!? あ、あんたは――!!」


モッフ:「ご主人!? そんな驚くって……誰モフか!?」


そこにいたのは、鎧を身にまとい、威厳に満ちた男。

街の人々にとって“雲の上の存在”であり、普通なら牢屋に入るはずのない人物。


――王国軍最高司令官、アルトリウス将軍。






アルトリウス将軍:「……静かにせんか。壁が薄い」


グリス:「いやいやいや! 将軍様がなんで牢屋に!? ていうか俺のツッコミより壁が薄いのが問題って何!?」


モッフ:「ご主人。牢屋は音漏れが標準装備ですぞ」


グリス:「そんな装備いらねぇぇぇ!!」


将軍は椅子代わりの木箱にどっかりと腰を下ろし、ため息をつく。



アルトリウス将軍:「私も冤罪だ。……パンを一斤、盗んだと」


グリス&モッフ:「ちっさッ!!!」






グリス:「いやいや! 将軍様がパン盗むわけねぇだろ!? 普通に買えよ!!」


将軍:「……いや、財布を忘れてな」


モッフ:「子供か!」


グリス:「小学生かぁぁぁ!!」


将軍は苦笑しつつも、じっとグリスを見据える。





アルトリウス将軍:「……しかし、お前。妙だな。見覚えがある。まるで、記録に残る“クロニクルベアラー”のようだ」


グリス:「……は?」


モッフ:「おやおや、ご主人。いきなりシリアスに切り替わりましたぞ」


グリス:「いや切り替えスイッチ急すぎるだろ!?」






将軍の目は鋭く光っていた。

冗談や牢屋の不遇などとは別の、“国家の命運”を背負う者の目。


アルトリウス将軍:「この世界は、裂け目に呑まれかけている。お前が持つ“クロニクル”が、それを繋ぎ止める唯一の手段だ」


グリス:「……またその話かよ。フードのやつもそんなこと言ってたぞ」


モッフ:「でも将軍様が言うと説得力がありますな」


グリス:「パン泥棒疑惑の説得力なぁぁぁい!!」





将軍は立ち上がり、鉄格子を指さす。


アルトリウス将軍:「いずれ分かる。……だが今は、この牢屋から出ることを考えねばならん」


グリス:「……いや、あんたがいると逆に“VIP牢屋”っぽくて出られなそうなんだけど!?」


モッフ:「ご主人、牢屋生活のグレードアップですぞ。羨ましい」


グリス:「どこが羨ましいんだよぉぉぉ!!」


焚き火のような笑いと、薄暗い牢屋に漂う緊張感。


――やがて、この牢屋こそが“物語の転換点”になるとは、グリスもまだ知らなかった。




◆ ◆ ◆




次回予告


牢屋から脱出を図る三人! だが待ち受けていたのは「村最大の大誤解」!?


→第19話「脱出?いや、大脱線!」へつづく!





どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


これもひとえに読者の皆様のおかげです!


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ