表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

133/175

第13話 「森に潜む“笑撃”と“影”」

おはようございます!

よろしくお願いします!('◇')ゞ

森の奥へと放り込まれたグリスとシロ=モッフ。

夜の森は、まるで巨大な生き物のようにざわめいていた。


木々は黒々と立ち並び、風が吹くたびに枝葉がざわめき、あたかも「おい、迷子だぞ」と囁いているようだ。




グリス:「おいシロ=モッフ、どっちへ進む?」

シロ=モッフ:「……(きょろきょろ)あっちですな、間違いなく」


――5分後。


グリス:「……行き止まりだぞ」

シロ=モッフ:「なるほど、道がシャイだったのですな。照れて隠れてしまった……」

グリス:「道に人格与えるな!」


再び引き返す二人。

だが戻っても戻っても、同じ木、同じ岩、同じ倒木の前に立ってしまう。


グリス:「……なぁシロ=モッフ、さっきからこの倒木三回は見てるんだが?」

シロ=モッフ:「いえいえご主人、これは“別の倒木”です。森のサービス精神によりコピーされてるのです」

グリス:「サービス過剰すぎるだろ! どこのテーマパークだ!」





◆ ◆ ◆




すると、茂みからガサゴソと音がする。

二人が身構えると――


ちっこいウサギがぴょんと飛び出してきた。


グリス:「……おお、可愛い」

シロ=モッフ:「おお、晩餐!」

グリス:「待てい!!」


追いかけるモッフ。逃げるウサギ。

そのままモッフは木の根に足を取られて盛大に転倒。


シロ=モッフ:「ごしゅじーん! 地面が急に抱きついてきたのです!」

グリス:「お前が勝手に抱きつかれてんだよ!」




ドタバタ劇を繰り広げる二人。

しかしその背後、森の奥から“視線”があった。


――ひとりのフード姿の影。

光を吸い込むような漆黒の衣。

森の獣たちが、この影を避けるように道を譲っている。


フードの人物(低く呟く):「……やはり“彼ら”か。運命の糸は、まだ切れていなかったようだな」


次の瞬間。

何も知らずにグリスがでかいくしゃみをした。


グリス:「へっくしょん!! ……くそ、森の花粉め!」

シロ=モッフ:「森の空気にすら嫌われるとは、さすがグリスモフ!」

グリス:「誰が嫌われキャラだ!」


そのやり取りにフードの影は思わず――小さく肩を震わせた。

笑っているようにも、堪えているようにも見えた。




そして、二人がまた同じ倒木に戻ってきた頃――。


シロ=モッフ:「ふふふ、森がご主人(グリス)を気に入っている証拠モフ!」

グリス:「もうええわ! コントか!!」


観客がゲラゲラ笑うその裏で、

確かに“物語の糸”は新たな方向へと編み込まれ始めていた。




第14話 「森に降り立つ“影”と“笑撃”」へつづく!


どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


これもひとえに読者の皆様のおかげです!


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ