表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/175

第3話《現状確認からのお縄フラグ!?》

おはようございます!

三日前からから第二幕の投稿始まりました!

よろしくお願いします!('◇')ゞ

 ――荒野の風が吹き抜ける。

 グリスは肩で息をしながら、まずは冷静に状況を整理しようとした。


「……はぁ、落下死は回避……生きてる……相棒のモッフとも合流できた……。

よし、まずは現状確認だ」


 両手を腰に当て、ぐっと空を仰ぐ。

 ――が、すぐに頭を抱えた。


「待てよ……全部リセットされてるってことは……俺、もう“素の一匹”状態じゃん!? 仲間との記憶も、信用も……ゼロスタート!? うっわぁぁぁ、神様のところでお世話になってた時に面白くてやったゲームで言ったらセーブデータぶっ飛んで、最初からやり直した時とそっくりんじゃねぇか!!」



 モッフが横でふわふわ浮きながら小声で補足する。

「いや、それどころか“チュートリアル飛ばしてハードモードから再開”って感じじゃないモフ?」


「おいぃぃぃ!? 優しくねぇよ!神様兄弟どこ行ったんだよ!」


 グリスは地面に突っ伏しそうになりながら、今後の展開をシミュレーションしてみる。



「もし仮にだ……今この状態で、りーあお嬢様に遭遇したとする。俺のこと覚えてないんだから、『怪しい肌が焦げている獣人!』で即お縄だよな!? その次にセフィーナ様に会っちゃったら――『悪しき獣を粛正します!』って、もはや一話完結エンド!? 打ち切りコース確定じゃねぇか!」


 モッフが両手(前足?)があるように見える白い毛玉は、器用にアホ毛をぶんぶん振りながら大声で突っ込む。


「お~~、ほんとに即アウトだ!? そのまま牢屋シナリオに突入して“クロニクル・ザ・プリズンライフ編”開幕モフな!」


「誰が読みてぇんだそんな外伝!?」

 グリスは慌てて首を振り、両頬をぺちぺち叩いた。


「よし、わかった……まずは落ち着いて、この世界がどの段階の時間軸なのか、そして自分がどこに放り込まれたのか確認だ。うっかり仲間たちに早々に突っ込んで行ったら、お縄ルート直行だからな!」


 荒野の中で両手を広げ、叫ぶ。

「絶対にフラグは踏まねぇぞ! 俺は堅実に! まずは現状確認からだぁぁぁぁ!」


 その声は空に虚しく響いた。

 だが、フラグとは大抵の場合、叫んだ瞬間に立つものだった……。




第4話《門番チェックは地獄の釜ゆで!?》へつづく!



どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


これもひとえに読者の皆様のおかげです!


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ