表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/175

第55話◆「揺らぐ安らぎ、忍び寄る影」◆

おはようございます!

今日もよろしくお願いします!('◇')ゞ

 泉のほとりで笑い合ったひとときは、まるで夢のようだった。

 焚き火の炎が揺れ、仲間たちの影を柔らかく照らし出す。

 ライナーは腹をさすり、満足げに伸びをする。



「ふぅ〜〜、やっと落ち着いたな……。な? やっぱ食って寝て笑えば元気百倍よ」

「……ライナーさんって、本当に単純ですよね」リーアがくすっと笑う。

「単純で悪かったな!」

「悪いなんて言ってませんよ?」


 ツッコミ混じりの掛け合いに、再び笑いが生まれる。

 それを眺めながら、グリスはそっと自分の尾を見下ろした。

(……少し、毛並みが乱れているか)


 戦いの中で、彼の「モフ」は無意識に揺らいでいた。仲間を守るために能力を酷使したせいか、どこか張りを失っているように思えた。



「……」

 ふと視線を上げると、セフィーナがこちらを見ていた。

 彼女の瞳はどこか遠くを見つめるようで――

(未来視が、また……)


 セフィーナは気づいていた。以前なら鮮明に見えた未来像が、今は霞がかかったように輪郭を失い始めていることに。



「おーい、なんだよ二人とも。火にあたらねえのか?」

 ライナーの声で、意識が引き戻される。

「……いや、なんでもない」グリスは短く答える。

「……平気よ」セフィーナも微笑んだが、その笑顔の裏に影が落ちていた。


 その様子に、リーアは小さく胸を押さえた。

 彼女はずっと思っている。――自分は、この仲間の力になれているのだろうか。



 戦場では守られることが多い。未来を読むセフィーナ。物語を紡ぐグリス。剣を振るうライナー。

 自分だけが、立ち遅れてはいないか。

 それでも笑顔を絶やさぬように、リーアは明るい声を出す。


「ほら、グリスさん。毛並みちょっと乱れてますよ? ……私、整えますね!」

「……頼む」

 彼女の指がふわりと毛並みを撫でる。その温もりに、ほんのわずか心が軽くなった。


 しかし――森の奥では、別の鼓動が鳴っていた。

 焚き火に紛れるように、ひそやかな気配が近づく。

 月光に揺れるのは、鋭い影の群れ。


 葉擦れの音が、一瞬、牙を研ぐ音に聞こえた。


 安らぎは、長くは続かない。

 仲間たちの心に芽生えた不安が、まるで呼応するかのように、森全体を包み込む「影」が忍び寄っていた。




第56話「休息の終わり、牙の始まり」へつづく!



どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


また、次話でなんと!!

100話達成します!!!!


これもひとえに読者の皆様のおかげです!

次話から少々特別なエピソードを投稿予定です!!

お楽しみに♪('ω')ノ


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ