表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

116/175

第54話◆「森の夜、ほのぼのドタバタ」◆

おはようございます!

今日もよろしくお願いします!('◇')ゞ

森を包んでいた重苦しい戦いの余韻は、少しずつ遠のきつつあった。

 傷を癒やし、心を整えるために、仲間たちは小さな泉のほとりに腰を下ろす。


「ふう……。やっと一息つけたわね」

 セフィーナが髪を束ね直し、水面に映る自分の顔を見つめながら、深い呼吸を整える。


「でもなぁ……どうも緊張が抜けねえんだよな」

 ライナーは剣を横に置き、ゴロンと寝転がる。

 その瞬間、グリスがふわりと横にやって来た。


「ならば、これだろう」

 そう言って、彼は丸々としたモフモフの尻尾をライナーの顔に落とした。


「ぐはっ!? お、おい毛皮弾! 窒息するだろ!」

「安心しろ、呼吸は確保している。私のモフは調整可能だ」

「そんな特殊能力いらねえよ!」


 周囲が思わず吹き出す。特にリーアは堪えきれず、声をあげて笑った。


「ふふっ……ライナーさんの顔、完全にモフに埋まってますよ!」

「お前も笑ってねえで助けろリーア!」

「えー、でも気持ちよさそうですよ?」

「おい、裏切んな!」


 ライナーがじたばたしているうちに、セフィーナがふっと微笑んだ。

「でも……悪くないわね。こうして、みんなで笑えるの」


 やがて話題は、ささやかな日常へと移っていった。


「なあ、腹減ったんだけど」

「また? さっき食べたばかりじゃないですか、ライナーさん」

「戦った後は別腹なんだよ!」

「それは甘いものの時に使う言葉だ」グリスが淡々と指摘する。


 その横でリーアが荷物をごそごそと探り、パンを取り出した。

「はい、予備の干し肉パンです!」

「おお! リーア、天使!」

「えへへ……」


 その瞬間、グリスがふわっとリーアの背後に立った。

「天使と言うなら、私のモフも加えろ」

「いやいやいや! モフと天使を同列にするな!」ライナーが即座に突っ込む。


 セフィーナも呆れたように肩をすくめる。

「……なんだかんだ言って、平和ね」


 やがて、夕暮れが訪れ、赤い光が森を染める。

 それでも、泉のほとりには戦いを忘れさせるような、ゆるやかな笑い声が響いていた。

 束の間の安らぎ。

 それは、次に訪れる困難へ向かうための、大切な時間だった。




第55話「揺らぐ安らぎ、忍び寄る影」へつづく!


どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


また、次話でなんと!!

100話達成します!!!!


これもひとえに読者の皆様のおかげです!

次話から少々特別なエピソードを投稿予定です!!

お楽しみに♪('ω')ノ


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】も是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ