表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/175

第43話◆「焚火の笑い声に混じる影」◆

おはようございます!

今日もよろしくお願いします!('◇')ゞ

辺境の森の野営地。

昨夜の戦いの疲れを癒すように、仲間たちは穏やかな朝を迎えていた。


「せんぱぁいッ!今日も全力でパシらせてください!」

新入り隊員ライナーが、元気すぎる笑顔でグリスに突撃する。


「いや、お前……普通“パシらせてください”って言わないよな」

グリスは思わず突っ込みつつも、パンの袋を押しつける。

「ほら、ちぎって配れ」


「かしこまりましたぁぁ!」

嬉々として走っていくライナー。


セリカが呆れ顔で溜め息をついた。

「……ほんと意味わかんない。どんな先輩後輩関係なのよ」


「いいんだよ、セリカちゃん!」ライナーはドヤ顔。

「俺はグリス先輩の舎弟になりたいんだ!先輩が“そこに石があるから持て”って言ったら、俺はその石を100個持ちますから!」


「いやそれ、バカじゃん!?」

セリカのレイピアの柄がゴツンとライナーの頭に落ちる。


一同は笑い声に包まれた。






**************






「モフモフパン分けろモフ!」

シロモフがパンかごへ飛び込む。


「こら!お行儀悪いですよ!」とセフィーナが抱き上げるが、モフモフはもがいて逃げ出した。


「やっぱり……むっつり聖女モフ!」とシロモフが茶化す。


「むっ、むっつり聖女じゃありません!」

顔を真っ赤にするセフィーナ。


リーアがくすっと笑い、焚火の横でパンをちぎりながら一言。

「でも、あれだけグリスを見てたら誤解されても仕方ないんじゃない?」


「ち、違います!私はただ……健康状態を確認していただけで……!」

「ほうほう、健康状態ねぇ」

小悪魔的な笑みを浮かべるリーアに、セフィーナは耳まで真っ赤になる。


仲間たちの笑い声は絶えず、戦場の緊張など忘れさせるほど穏やかな空気が広がっていた。




そのとき、焚火の火がぱちりと爆ぜた。


グリスがパンをかじりながら、無意識のように呟く。

「……なんだろうな。既視感がある。まるで……俺たちの未来が、誰かに仕組まれてるみたいだ」


焚火の光が揺れる中、ライナーの手が止まった。

パンを配っていたはずの彼は、笑顔を失い、低い声を漏らす。


「……先輩。今、なんて言いました?」


普段の甲高い元気声ではない。

押し殺したような、異様に冷えた声音。


グリスも、セリカも、思わず息をのむ。


ライナーの目が、焚火の炎に映り込む。

一瞬だけ――何か別の“影”が彼の中に潜んでいるように見えた。







だが次の瞬間。


「――あっはは!冗談ッスよ冗談!いやぁ、先輩が真面目に言うから、こっちまで変になっちまいました!」

ライナーは再び、元のバカみたいな笑顔に戻っていた。


「ちょっとちょっと!脅かすなよ!」とディセルが苦笑する。

「マジで心臓止まるかと思ったぞ」


「はっはっは!俺はそんなキャラじゃないでしょ!?」とライナーはパンを皆に押し付けて回る。


だが、セリカはじっと彼を見つめ、ぼそっと呟いた。

「……いや、今のは絶対おかしかった」


「聞き間違いだモフ……いや、違うモフ」

シロモフが低く囁く。


だが誰も、その小さな声を拾わなかった。




一日の騒ぎも終わり、夜営地に再び静けさが訪れる。


焚火の残り火を見つめながら、グリスは小さく息をついた。


(……ライナー。お前は一体、何者なんだ?)


笑顔の裏に潜む影。

それは、レオニスの暗躍とどこか繋がっているような、不吉な予感を帯びていた。


頭上の星々は、何も答えを返さない。

ただ静かに瞬き、明日という未知を照らしていた。




第44話「パンケーキ大騒動と、揺れる影」へつづく!





どうも、お世話様でございます!


焼豚の神でございます。


最後までお読みいただきありがとうございます。('◇')ゞ


物語が現在、狡猾と狡猾が交差しています!

今後も加速度的に物語が進行していきます!


それでは、引き続き物語をお楽しみください!('ω')ノ


また、次話でなんと!!

100話達成します!!!!


これもひとえに読者の皆様のおかげです!

次話から少々特別なエピソードを投稿予定です!!

お楽しみに♪('ω')ノ


◆グリスの「モフ度」と能力関連設定◆


グリスの能力:「クロニクルベアラー(物語を綴る者)」


 → 他者の記憶・感情・空間の“物語構造”を感知し、世界を“読み解く”力。


 → 使えば使うほど“内側の温度(感情)”が昂ぶり、モフ度が上昇する。




モフ度


 - 0~19%:平常


 - 20~29%:末端ふわ化


 - 30~49%:耳/尻尾ふわ化


 - 50%以上:ぬいぐるみ化進行、人格への影響(語尾に“ぷぅ”など)


 - 75%以上:上半身下半身がぬいぐるみ化急行、人格への影響(発声が可愛くなるなど)


 - 100%:完全ぬいぐるみ化(意識あり)=“魂を綴る最後の綴り”



良ければ、感想・ブクマ・お気に入り、おかわり自由でお待ちしてます!



また、良かったら筆者に別作品である『ナナシの豪腕とモンスター三姉妹 ―最弱から始まる最強クラン伝説―』通称:【ナナクラ】を是非、この機会に知って頂けますと幸いです!


それでは、また次話でお会いしましょう~~~(^^♪


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ