ボッチに女子が群がっているようです
頭痛い。
日曜の朝の第一声である。普段寝ている時間なだけあって眠い。
「生徒会休むか……」
〈今日休みます〉
「はぁ、ゲームしよ。」
ピロリーン
≪来いよ。≫
俺は見なかったことにしてゲームを始めた。
一時間後
ピンポーン
チャイムが鳴る
嫌な予感しかしない。
「兄ちゃんちょっと寝るわ」
妹にそう言い残し、布団をかぶる。
さすがの担任悪魔でも、病人を起こすなんてマネは……
≪起きろ、玄関にいる≫
どこの掛けてはいけない番号だよ。なんだ、次は「部屋の前にいる」とかか?
≪いま、リビングにいる≫
怖い。
≪なるほど、お前は仮病を使って、ゲームをしていたと≫
怖い怖い。
≪今出てきたら許してやる≫
嘘だ!嘘だ嘘だ嘘だぁ!!
まぁ、出ていく以外の選択肢は残ってないんですがね。
「わ、わざわざうちまでご苦労様です。どうぞお茶でも……」
「おい、茶番はいい。学校に行くぞ」
嫌だなぁ
「いえ、少々頭が痛くてですね。」
「そうか。だが、頭痛を理由に生徒会長の責務をやらないわけにはいくまい。お前は生徒会長なんだぞ」
生徒会長、嫌だなぁ……
「というわけで行くぞ。妹の、名前は……」
「朝長瑠香です。兄をよろしくお願いします。」
「うん、よくできた妹さんだ。」
俺への当てつけですか?
「はぁ、じゃぁ、行ってくる」
「いってらっしゃい」
玄関を出ると一台の車があった
「学校まで乗せてやる」
「結構です」
断っとこう。義理を作る訳にはいかない。
「お、おいそこは乗ってく流れじゃないのか?」
珍しく担任が動揺している。
「では、失礼します。」
俺は日曜にもかかわらず登校地獄への行進を始める。
はぁ、だるいなぁ
______________________________________
「おはよう、朝長君、おそいね?大丈夫?」
嗚呼、ただの大宮天使か。
「ああ、ちょっと体調が悪くてな。」
「無理しないでね」
嗚呼、神よ今日という日を与えてくれたことを心の底から感謝致します。
「ちょっと今日は仕事多いから……」
そこには小型犬一匹分くらいの紙の山が……
「えっと、この紙の山は?」
「生徒会の会員名簿、部活動の活動資金の承認待ち書類、その他地域からの苦情、学校内アンケートその他もろもろ。」
「」
そのチワワ《書類の山》は、どうやらきょう片づける必要があるらしい。
「ま、まぁがんばっていきましょう!」
およそ六時間後……
「えっと、とりあえず半分になったから、ここにいる皆で持ち帰ってやりましょう。」
宿題かよ。
日曜の宿題
書類、1300枚ほど
……じゃねぇよ。学校の宿題すら終わってねぇのに
「まぁ、一年でも生徒会がかなり忙しい時期だからね。」
「じゃぁ、解散……」
……泣いていいですか?
______________________________________
始業のベルは今日も鳴る
人生で初めて七日連続で学校に行った。
「あっさー、おっはー☆」
「お、はよ、う」
俺はもうすでに満身創痍である。
「元気ないねぇ、なんでか当ててあげようか?」
山口忙しい奴は、「当ててあげようか?」と聞いておきながら、俺に拒否権はないらしい。
「んー、嫌なことがあった!」
抽象的だな、おい。
「当たりだあたり。静かにしてくれ……」
「んーわかった」
はぁ、ようやく休め…
「朝長、寝るな、授業をは決めるぞ」
うう、鬼、悪魔、担任!!!
「というわけで出席番号順に当てるぞ。一番、朝長、二番上……」
俺はいつも問題が巡ってくる。
だが、一番は大抵、基本の応用みたいなものだ。幸い間違えることは少な…い?
問1≪次の問題を解の公式で解け≫
5xの二乗×12x+4
対して問2
問2≪次の問題を解け≫
-4+7
あれ、順番違いません?二次方程式?の解の公式なんて覚えてませんよ。もしかして、教師総出で俺をいじめるんですか?
「どしたの?あっさーわかんないの?」
「ああ。解るのか?」
ダメもとで聞いてみる
「えっとねー、10/-12+-√144-4×4×5になるからー」
は?こいつ、頭よかったの?
「答えはねー、10/-12+-8になるからー」
「あ、ありがとうあとは自分でできるよ」
人は見かけによらない。この言葉は本当だったらしい。
_____________________________________
体育
「サッカーだ。好きな奴3人集まってペアを組め。」
出ましたー恒例ボッチいじめ
と思っていたところ、
「ねぇ、僕たちとチームを組まないかい?」
ASANAGA dictionaly、open
≪竹本 伸介≫
モテ度 ★★★★
学力 ★★★
運動神経 ★★★★
性格 ★★★
特技 サッカー
注意 モテすぎているため、関わると、竹本と話す機会がほしい女子に囲まれる。
≪岩城 高大≫
モテ度 ★
学力 ★★
運動神経 ★★★
性格 ★★
特技 サッカー
注意 特になし
まずい。後者はともかく、前者と関わるのはまずい。彼は他校から女子が見学に来るほどモテているのだ。
俺の、人間観察記ASANAGA dictionalyの最高評価、星三つを破るものを二つも持ち合わせている。これはまずい。隣で体育してる女子の視線が刺さって抜けない。
「じゃぁ、チームはいいな?」
と先生。
「あー竹本、俺たち三人だけ残っちゃったみたい」
なん、だと。またもこの俺が出遅れたというのか……
「朝長君、ごめん。時間とらせたせいでチームになっちゃったみたい。」
「いや、謝ることはない。別に俺は組む相手がいないから断る理由はないしな」
「そっか、よかった」
はぁ、断る理由大ありだよ。
「試合開始!!」
おっとはやいはやい、さすがに特技をサッカーとしているだけはある。俺の出番なんて欠片もなく、あっさりとゴールを決める。
「おい、朝長も上がれよ」
と岩城が言う、けど、敵のゴール付近(主に竹本の周り)にすごい視線が注がれていて、行くのをためらいそうになる。
「朝長君ッ」
パスが来る。
あまり目立ちたくないので、そのままゴールに……
「ばしゅッ」
蹴ったらなんかすごい動きをしてキーパーの足を抜けて入った
「朝長、お前何者だ?」
______________________________________
「いやー朝長君のあのシュートはすごかったよ、今度教えてよ」
「いや、たまたまだって。」
「またまた冗談を」
「そうだぜ、自分だけの必殺技にはもったいない、今度教えろよ」
なんだか、過大評価されますた
休憩時間
「挨拶遅れてごめんね朝長、私は……」
この休憩だけで、十人くらいに挨拶を遅れてされた。それほどまでに影響力のある人物なのだ、竹本あいつは。
「あっさー人気だねぇ?」
「ああ、竹本のお陰せいでな」
やばい、コミュ障発揮しそうになった。見知ったやつや、男子なら大丈夫なのだが……
心臓がヤバイ
「朝長君、一緒に帰らない?」
いかん、これ以上公衆の目に触れるわけには
「朝長は生徒会だから今日は帰れんぞ」
嗚呼、担任天使が降臨なさった
「そうですか、じゃあ、またね」
「ああ」
初めて生徒会に入ってよかったと思いました