表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

この感情は2

「悠~!戻ってくるなりおかしいぞー?起きてる~!?脳みそ動いてる~!?おーい!」


雅哉とお昼を食べ終わり自分の教室に帰り、悠が静かに本を読んでると、後ろからテンション高めな声が飛んできた。


「……うるさいよ拓也。動いてる。」


「ほんまに?今の悠、完全に魂抜けてたで?それで次の数学乗り切れるん?」


「……拓也が言うなよ。こないだも授業中、ずっと窓の外見てたくせに。」


「いやいやいや、俺はアレよ、“心で数式を感じてた”んやって。芸術と一緒!」


「その芸術で赤点とったらどうすんの。」


「お母さん泣くなぁ~……って、ちゃうねん!今日はちょっと聞いてほしいことあって来たんやって!」


悠が目を細めて顔を上げると、拓也がドヤ顔で机に手をドンッと置いた。


「昨日な、彼女が“好きな人の前では素直になれへん”とか言い出してん!」


「……へぇ。」


「でな?俺、軽く“え?それ本人に言っちゃうー?そんなん普通にいつも通りにして言ってくれてええのに”って言ったら、急に泣かれてさ!」


「……え、それ、拓也が悪いわけじゃないよね?どゆこと?彼女難しいね。」


「わからん。けど俺、最近女心ってほんま難しいなって思ってきてん。悠、どう思う?」


「……俺に聞くの?」


「いや、お前なら冷静に分析してくれそうやし。そんで『拓也はもっと○○した方がいい』とか言ってくれるやろ?」


悠は小さく笑った。


「たぶん、素直になれないって言ってる時点で、十分素直なんだよ。」


「……え、どういうこと?」


「本当に素直じゃない人は、そういうこと自分から言わないよ。そう言ってあげて。わかんないけど」


「おお……!」


拓也は目を丸くして、感心したように大きくうなずく。


「さすが悠……モテないけど、こういうとこはモテるタイプやな!さすが恋愛小説読んでるだけあるねー」


「一言余計だし、モテないって断言しなくていいよ。」


「いやいや、褒めてんねんて。お前、クラスの女子から“話しやすい”って言われてるぞ?たぶん」


「多分かよ、……まぁ、俺、みんなと話したこと…ないからね。ないよ。それは。」


「それがまた良いんよ~。高嶺の花って言うやつ!?なんかほら、静かやけどちゃんとしてそうやし、優しいし、頭いいし。彼氏にするには、、うーん恋愛対象になるまでが遠いっていう……」


「……あのさ、褒めてるのかディスってるのか、どっちかにしてくれる?」


「褒めてる褒めてる!男から見ても、お前は良いやつや!」


「それは嬉しいかも。ありがと。」


「……で、最近ぼーっとしてますけど、、、?気になる人とかおるんじゃないんですかー??」


その一言に、悠は一瞬だけ手を止めた。

でも、すぐにまた下を向いて、さも何もないように答える。


「……いない。」


「ほぉ~~~?今、ちょっと間あったな?下向いとったし」


「なかったし、向いてないよ。気のせい。」


「あったやろぉ!?誰や!?まさか同じクラスとか!?」


「ほんとにいないってば。」


「え~~絶対おるって……あ、もしかして、俺?俺しか話したことないもんな!?」


「拓也の彼女に刺される未来しか見えないからやめて。」


ーていうか、拓也しか話したことないの分かっててさっき言ってきたの??ディスりじゃんやっぱ!


「彼女が俺のために、、、!それはそれで萌えるな……ってちょっと、そこ無言で睨むなって!」


「はぁ……。」


悠は呆れつつも、どこか楽しそうに笑った。

拓也と話してると、自然と口数が増える。

自分を飾らなくてもいい感じが、落ち着く。


「でさ、帰りにコンビニ寄って新作スイーツ買ってこうや。彼女と一緒に食べよ思って。悠もいる?」


「……一口だけなら。」


「よっしゃ、決まりや!俺ら、グルメな男目指そな!」


「……なにそれ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ