表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
質屋・籠の備忘録  作者: 甲乙イロハ
黒電話
7/82

7

「お取り込み中、恐れ入りますが」


 猛る桃井を見上げ、キビキは言った。


「田中様はまだ、お品を手放す決意をされておられません。ですよね?」


 妻に寄り添われた和夫は、震えながら、しかし何度もうなずいた。


「このままでは、当店はお品の所有権を得ることができません」


「いいんだよ。もう話はついたんだ。そのガラクタはおめえのもんだ。良かったな」


「そういうわけには参りません」


「ちっ……うるせえな。大人の話にガキが口を挟むんじゃねえよ。あっち行って、なんかオモチャででも遊んでろ」


 ひらひらと手を振る桃井に「しかし」と食い下がるキビキ。


「この世に存在するお品は全て、生きている所有者の気持ちが残っていては、完全に当店のものにはならないのです。ですから……」


「ごちゃごちゃうるせえぞ、小僧っ!」


 叫んだ龍が壁に貼られたレトロなポスターをはぎ取り、ばりばりと破って、捨てた。ビール片手に水着で笑う往年の人気アイドルがしわくちゃだ。それを見下ろすキビキの眉がぴくりと引き攣る。


「ガキだからって手出ししねえと思うな! 調子に乗ってんじゃねえぞっ!」


 虎に蹴られたラジカセが壊れ、部品をまき散らす。それを横目にしたキビキは、


「やれやれ……」


 まぶたを閉じ、軽く頭を振った。ぱん、ぱん、と柏手を打つ。と、


「……人間ごときがこの店で暴れるとは、いい度胸だわさ」


 店の奥から、甲冑を着た女が現れた。先日、和夫に紅茶を出した時と違い、羽飾り付きの兜をかぶっている。面頬の隙間で不敵な笑みを浮かべる女を見て、桃井と子分たちは声を上げて笑った。


「なんだ、どんな強面の用心棒が出てくるかと思えば……逆に驚いちまったぜ」


「アメリカ人か? フランス? ああ、最近多いロシア人か?」


「服はずいぶん変わった趣味だが、なかなか別嬪さんじゃねえか」


 にやにやする三人を女は指差し、


「キビキ。こいつらどう見ても英雄じゃなさそうだし、ぶち殺していいだわさ?」


 女の言葉に、怒るより呆気にとられる桃井たちを無視して、


「だめです。あと、できるだけ汚さないようにお願いしますよ。大切な品物が血やら何やらで汚れたらたいへんですから」


 釘をさすキビキに、女は肩をすくめる。


「それは難しいだわさ。人間はすぐ壊れるし……」


「壊すだけなら、カイライにやらせますよ。ブレイシルド、あなたに命じた意味を考えてください」


「あー。はいはい、だわさ」


 ブレイシルドは頭を左右に振り、こき、こき、と骨を鳴らした。さらに二の腕を引き寄せるようにして肩を伸ばすと、屈強な男三人に向かって、にっこり微笑んだ。


「で、誰からやる?」


 ブレイシルドの挑発に、男たちも流石に気色ばんだ、その時。

 黒電話が、激しく鳴った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ