表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

第6話 セレスティアル・ローズ施設

【王座の間】

【グランドパレス】

【ゲイルシティ】

【10:30】


「解雇する前に、あなた方は新しい別の施設に配属され、その施設はあなた方の任務専用となる」


 皇后はウィンクした。


「新しい別の施設?」


「はい、その施設には、あなたとチームのための住居もあります」


「警備は?」


「専用の警備員と独房があります」


「なるほど」


「そしてあなた専属のオペレーターを紹介します」


 突然、エルフの少女が現れ、私はすぐに彼女と気づきました。彼女は、私が冒険者だったころのパーティメンバーの一人だった。


 レイチェル・シルバーと名乗る。緑色の髪に黄色い目、明るい肌、そして憲兵服を着ている。


「ハロー、アレックスくん!」


 レイチェルさんは微笑みました。


「こんにちは、レイチェルさん」


 レイチェルは私に近づき、そして抱きしめてくれました。


「あなたはまだ15歳のように見える!」


 レイチェルさんの目が、興奮してキラキラしているのがわかります。


「はい」


 再会後、皇后陛下に見送られ、私たちは大宮殿を後にしました。レイチェルは、冒険者時代に私のオペレーターを務めていたので、オペレーター役にぴったりだと思います。また、彼女はコンピュータの専門家であり、技術が大好きです。



 *



【セレスティアルローズ施設】

【ゲイルシティ】

【08:00】


 数日後、私はアパートを引き払い、新しい居住区での生活を開始した。


 私たちの施設の建物は、憲兵隊の本部の近くにある。もし、彼らからの支援が必要な場合は、すぐに私たちの場所に到着することができます。


 施設はというと、多くのセクションを備えています。司令室、トレーニングルーム、キッチン、娯楽室、取調室、牢屋などです。


 また、1階にはクライアントのためのクライアントルームもあります。憲兵隊や一般の警察とは違い、個人の依頼人の案件を請け負うことができるのです。


 私は今、廊下を歩いている。レイチェルが声をかけてきた。


「アレックス司令官! おはようございます!」


 レイチェルは笑顔で手を振った。


「おはようございます。レイラニさんを紹介するのを忘れていました」


「懐中時計のこと?」


「はい」


「アレックス様。私を召喚してくれませんか?」


 私は人間の姿のレイラニを召喚した。レイラニが現れ、レイチェルにお辞儀をした。


「わあ、かわいい!」


 レイチェルはレイラニに近づくと、彼女を調べ始めた。


「彼女は機械なの?」


「そう、私はアンドロイド」


 レイラニはうなずいた。


「よろしくお願いします!」


「よろしくお願いします」


 二人の会話の後、私はレイチェルに司令室へ行くように命じた。まだ調査しなければならない事件があるからだ。


 一方、レイラニは懐中時計の姿に戻っていた。



 *


【司令室】

【セレスティアルローズ施設】

【ゲイルシティ】

【08:20】


 コマンドルームには、机、椅子、ホログラムのコンピュータースクリーン、大きなホログラムのコンピュータースクリーンがある。私たちは一緒にデスクに座った。


 私はレイチェルにクリムゾンと悪魔教団との出会いを説明し始めた。


「なるほど。でも、すでに憲兵隊がこの事件を捜査しています」。


「私たちの方が権限が強いので、引き継ぐことになります。この事件にこれ以上つながりがないことを確認する必要がある」


「モンスター・テイマーが 悪魔の教団を支援していると?」


「そうだ」


「判りました 施設の上にヘリコプターがあります。それに乗って現場を見に行ってください」


「アレックス様。行きましょう」


 私はレイラニに頷き、私たちはヘリに乗り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ