表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

セラピー室:第40セッション(記憶共有と統合直前)



坂崎(治療者)

「ノア、今日は“統合”と“記憶の共有”について、君の考えを聞かせてほしい。

ユリも、君が守ってきたものを“知りたい”と言ってる。」


ノア(alter/男性)

(低く静かな声)

「俺だけが、覚えてるんだ。

誰にも渡していない。

あの夜のことは……俺の中にしかない。」


ユリ(ホスト)

「ノア……知りたいの。

あなたが、私の代わりにどれだけのものを見て、感じて……背負ってきたか。

私は、それを共に……持って生きたい。」


ノア

「甘いな。

お前はあの時、壊れてただけだ。

叫ぶことすらできずに、沈黙の中に沈んでいった。

俺は……その“沈黙の中の叫び”を、記録するために生まれたんだ。」


坂崎

「ノア、君にとって“記憶”とは、生存の証であり、抵抗の記録だったんだね。」


ノアのアイデンティティの核心:痛み=自我


ノア

「そうだ。

あれを“誰かと共有”する?

そんなことをしたら、それは“俺の痛み”じゃなくなる。

“みんなで持つ記憶”になるだろ。

そんなの、痛みの意味を失う。」


ユリ

「ノア……あなたが記録してくれたから、私は今ここにいる。

だけど、それを“あなた一人のもの”にし続けることは……あなたを孤独にしてしまう。」


ノア

「孤独じゃなきゃ、意味がない。

“俺だけが”感じて、“俺だけが”叫んだ。

だから俺は、“俺”でいられるんだ。」


治療的再構築:記憶の場所としての保証


坂崎

「ノア、“叫び”は共有されることで意味が失われるわけではない。

むしろ、“意味として保存される場所”が必要なんだ。」


ノア

「“保存”……?」


坂崎

「そう。

君が守ってきた記憶を、**“語られないまま、消えずに存在し続ける場所”**として残すことができる。

この人の中に、“ノアの部屋”を作るんだ。」


ユリ

「“あなた”という名前で、その部屋は残る。

誰にも触れられなくていい。

でも、私の中に“ある”って、そう思えるようにしたい。」


ノア

(長い沈黙の後)

「……“俺の声”が消えなければ、それでもいい。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ