表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/123

生活基盤が建てられたとこで

朝になった。


今日は集会を開いてみんなを集めた。

そして昨日の出来事を再確認して遠出しないようにと言っておきましたわ。

もしであっても逃げるようにと言ってるから多分大丈夫ですわ。


それから時は過ぎ1年がたった。順調に成長したがまだ農村ですわ。

今はこんな感じですわ


人数   約50人 

家の数  約30件

食料   この村だけなら十分

衣服   買ってきた動物の皮を服の形にするものなら大量にある



ちなみに畑は拡大して以前の7倍にしましたわ

水路は完成して水には困らないですわ


ここまでは簡単ですわ。問題はここから。生活基盤を作っても国にはちかづかない。


まず作業の効率化、農村に特徴を付る、戦力の確保、市場の作成、技術者の呼び込み、住人の確保、領土の拡大ですわ。

どうしましょ。

戦力は個人の強さを上げてもらいますわ。的を用意したり、新しい武器を作ったり。

市場の作成は町の開拓をしないといけませんわ。

技術者の呼び込み、住人の確保、領土の拡大これは他国に認められないと反感を買ってしまうので前のをクリアしましょう。

農村の特徴……。これは会議ですわね。

作業の効率化は道具の伸長ですわ。


他国に認められるには文化、または戦力。これらが一番の近道ですわ。




まだまだ目標には遠そうです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ