表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/112

穢れ

「試験会場はこちらです」


「ありがとうございます」


 係員に対して、セシルは侍従らしく丁寧に頭を下げると、サラスバティと共に、少し錆が出た鉄の扉をくぐった。目の前には高い頑丈な石の壁に囲まれた、円形の広場のような空間が広がっている。中には誰もいない。


「見世物と言う訳か……」


 セシルはそうつぶやくと、不機嫌そうにフンと鼻を鳴らして見せた。


「マスターの側へいるためとはいえ、一番大事な時に共におられぬとは本末転倒だな。それに向こうがつないでくれないと、こちらからは勝手には繋げん」


『それがマスターのマスターたる所以(ゆえん)です。致し方ありません』


 セレンの意識に、サラスバティの言葉が響く。


『我らが出来ることは、マスターを信じることだけか……』


『はい、尊きお方……、失礼いたしました。セシルさん』


「それでよい」


 セシルの声に合わせたように、反対側の扉が開いた。そこから簡礼服に身を包んだ男が、見覚えのある人形と共に入ってくる。


「ここでお前に会えるとは何たる幸運! 今度こそ、お前を俺のペットの一人にしてやる!」


 簡礼服の男がいかにも嬉しそうな声を上げた。その姿を見たセシルが、いかにもうっとうしいと言う顔をする。あろうことか、声の主はフリーダの誕生日会の帰りに、クエルを襲ってきたミゲルだ。


「ミゲル様。失礼ですが、しつこい男は嫌われると言うのをご存じでしょうか?」


 そう告げると、セシルは気持ち悪そうに体を震わせた。


「やはり調教しがいのあるやつだな。俺のペットになるのを想像しただけで感じたのか?」


「ふふふ」


 それを聞いたセシルの口から含み笑いが漏れる。


「私が何かを感じるとすれば、ご主人様に対してのみです」


「今日から俺がお前の主人だ。アマリア!」


 ミゲルは人形の方を振り向くと、気障(きざ)な仕草で前髪を掻き上げて見せた。それを合図に、ミゲルの背後からサラスバティが封じられていた大蛇の人形と、瓜二つの姿が進み出る。だがその人形からは、サラスバティから聞こえてきた叫び声は聞こえない。


『何かが違う……』


 セレンは首をひねった。かつての自分の姿を見たサラスバティからは、激しい怒りが感じられるが、ミゲルがまとう妙な違和感には気づいていない。だが見えない糸がピンと張り詰めたのを感じると、セシルはその疑問を頭の隅へ追いやった。


『どうやらマスターの方も始まったらしい。こちらの力は削がれるが、さっさと片づけてマスターの元へ行くぞ!』


『はい。セシルさん!』


 サラスバティは一気に加速すると、大蛇を模した人形へ跳躍した。それを向かい打つべく、蛇が体をぐるりと回すのが見える。


 その動きにセシルは焦った。何気ない動きだが、以前のただ突っ込んでくる動きとは全く違う。明らかにこちらを誘い込んでいる。


『待て。不用意に突っ込むな!』


 セシルの叫びに、サラスバティは急停止すると、体を回転させ背後へ飛びのいた。その鼻先を蛇の尾に備えられた鉈の切っ先が通り過ぎる。


『ウァアアァアァ――!』


 次の瞬間、セシルの意識にサラスバティの上げる雄たけびが聞こえてきた。サラスバティがセシルの目の前へ迫った鉈を、一組の腕で押さえつけながら、もう一組の腕で蛇の頭を押し戻している。


 クエルへ力を向けていたとはいえ、大蛇の動きはセシルが捉えきれないほど速い。それだけではない。サラスバティの二組の腕は大蛇を抑えきれずに、じりじりと後退していた。


「どうした? 今なら地面に頭をついて、お前の主人が誰かを口にすれば、許してやらぬこともないぞ」


 ミゲルの嘲笑する声が耳に響く。


『力比べではこちらが不利だ。(さばく)いて隙を突くぞ!』


 サラスバティはセシルの体を抱くと、素早く横へ飛びのく。腰布に見える装甲の下から、幅広の剣を取り出し、四つの腕で大蛇へ襲いかかった。


 四本の剣と蛇の尾が、目にも止まらぬ速さで打ち合う。セシルの目に、サラスバティの剣が放つ数多の火花が飛び込んできた。


 しかし大蛇は一本の尾だけで、サラスバティの斬撃を全て払いのけている。いや、サラスバティの方が、蛇の攻撃を四本の腕で必死にかわしていた。


『間違いない。人形も人形師も、前とは全くの別物だ!』


『はい。尊きお方』


 聞こえてくるサラスバティの声にも焦りがある。突き、斬撃、フェイントといったあらゆる組み合わせを試みても、全く隙をつけていない。


 それどころか、相手の攻撃を避けきれずに、装甲を削られている。アルツ工房の試作品である可変装甲がなければ、とうに戦闘不能に陥っていただろう。


「これだけか? たったこれだけなのか?」


 ミゲルがつぶやく。その声はこれまでのあざけた口調とは全くの別物だ。冷静と言うより、まるで瓶に閉じ込めた虫を観察するみたいに聞こえる。


「つまらない……」


 ミゲルの口から再び声が漏れた。同時に大蛇の動きも変わる。今まではサラスバティに合わせていた大蛇の尾が、向こうから大きく振り上げられた。


『一度退いて――』


 セシルはサラスバティへ警告の声を上げたが、それを言い終わる前に、風圧によって吹き飛ばされた。サラスバティの体も宙を舞う。それでもサラスバティは空中で体をひねると、セシルを受け止めて着地した。


 ドン!


 空から何かがセシルたちの前へと落ちてくる。サラスバティの四本ある腕の一本だ。


「まずは一本目だ。どうだ? ()()の技を()()で受ける気分は?」


 再びあざけるような口調で、ミゲルがセシルへ問いかけた。無言でサラスバティの背後へ動いたセシルに対し、ミゲルが含み笑いをして見せる。


『大丈夫か?』


 セシルはミゲルの台詞を無視すると、自分を庇うように立つ、サラスバティへ声を掛けた。


『はい。動作に支障はありません。それよりも私はまだまだ未熟です。あの男を前に冷静さを失っていました』


『それは我も同じだ。マスターを信頼すべきなのに焦った。それにこれは実技試験などではない。やはり見世物のようだな。我々の相手は目の前にいる男ではないぞ。背後であれを操っている者だ』


『気配は感じられませんが、あれはミゲルの振りをした化身でしょうか?』


『言葉通りだ。何かがあのミゲルと言う男を操っている』


『人の意識を我ら人形の様に操るなんてことが、可能なのですか?』


 サラスバティが当惑した声を上げた。


『穢れだ……。それが何かは思い出せぬ。だが出来るのだ』


「どうした? もう降参か?」


 動かぬセシルとサラスバティへ、ミゲルが肩をすくめて見せる。


「今さら土下座して許しを請うても遅いぞ。まずは残り三本の腕をもらう。そして二本の足だ。お前の人形を這いつくばせたら……」


 そう言うと、ミゲルはセシルへ指を向けた。


「次はお前の両腕と両足を切り落とす。その姿で飽きるまで俺のペットとして飼ってやろう。二度と立つことなく、()()()()へ這いつくばれ!」


 ミゲルの高笑いと共に、大蛇が鎌首を持ち上げながら、ゆっくりとセシルたちへ近づいてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ