表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/108

親方

「どうぞおすわりになってください。もっとも、茶菓子ぐらいしかありませんが……」


 アルツは自分でお茶と一緒に、三色に彩られた、とてもかわいらしいお菓子をクエル達の前へと差し出す。


 他の工房主とは違い、アルツは自分の雑用に弟子を使ったりはしない。普段の言葉遣いこそ乱暴だが、弟子の扱いはとても丁寧だった。


「すごく美味しそう。こんな立派なお菓子をいただいてもいいんですか?」


「はい。どこかの人形師が手土産に持って来たものですよ。遠慮なくどうぞ。そちらのお嬢さんも遠慮なく」


「はい。頂きます! セシルちゃんも一緒にいただきましょう!」


 セシルに皿を差し出すと、フリーダは一口でお菓子の半分を一気に頬張った。そしてとても幸せそうな顔をする。


「こちらは新しく雇われた侍従さんですか?」


「あ、ご…ごめ…なさい……」


 頬張ったお菓子をやっと飲み込んだフリーダが、いきなりセシルの肩に抱きついた。


「アルツおじさん、聞いてください! 待望の妹です!」


「えっ、妹って、まさかギュスターブの隠し子!?」


「えっ! それならそれで、いいなーですけど。本当はクエルの家で働くことになった、侍従のセシルちゃんです。もう、本当はクエルが紹介しないとダメでしょう!」


 フリーダはクエルに思いっきりため息をついて見せた。


「侍従でいいんですよね?」


 アルツが当惑した顔でセシルを見つめる。


「はい。東領から流れて来たのを、クエル様に拾っていただきました。セシルと申します。どうかお見知り置きのほどをよろしくお願いいたします」


 そう告げると、セシルはアルツに向かって丁寧に頭を下げた。


「こちらこそよろしく。俺はアルツというもので、人形技師をやっている。ちょっと待て、お嬢ちゃんの家じゃなくて、坊主の家で働いているのか?」


 アルツが疑わしそうな目でクエルをじっと見る。その視線に、クエルの体が思わず仰け反りそうになった。


「おじさん、違いますよ。私の待望の妹です。クエルの世話なんか、指一本する必要はありません。クエルがセシルちゃんの世話をすればいいんです」


 フリーダが真顔でアルツに告げた。


「なるほど。それよりもお嬢ちゃん。東領の流民の人形師とやり合ったと言うのは本当ですかい?」


「はい」


「それと、坊主の怪我もその時のものか?」


「はい、流民に捕まってしまった時のものです」


 アルツの問に、クエルは素直に答えた。赤子の頃からこちらを知っているアルツに、見栄を張る必要はない。


「あの穴を開けたのは?」


「灰色の騎士姿をした人形でした。相手の人形師は若い男性で、歳は私やクエルとそう変わらないと思います。槍と盾が腕と一体になっていて、槍は攻撃時には普段の二、三倍には伸びる感じでした。あの穴はその槍に開けられたものです」


 アルツの顔が、人形技師らしい真剣な表情になった。


「ギガンティスの胸甲に穴を開けられたと言うことは、間違いなく穿孔属性持ちですね。それも相当に強い加護が盛ってあるやつだ」


 そこでアルツが考え込む。


「ですが、それだけではとても無理です。相手の人形師自体の力量も、相当なものでないと穴など開かない。お嬢ちゃん、一体どうやってそれを?」


「わざと隙を作って、槍をギガンティスの両手で押さえ込みました。でもその際に、胸に穴を開けられてしまいました」


 フリーダの台詞に、アルツの体がしばし固まる。どうやら本当に驚いているらしい。


「いや、お嬢ちゃん。流石は()()()さんの娘さんだ……」


「おじさん、間違ってますよ。それを言うならお父さんの娘です」


「あっ、そうでしたね。すみません」


 フリーダの言葉に、アルツは短く切り揃えた頭を掻いた。だがすぐに真顔に戻る。


「お嬢ちゃん、坊主、これはあんた達で、しかも当事者だから教える話です。絶対に他言無用で頼みますよ」


 アルツの真剣な顔に、クエルもフリーダも慌てて頷いた。


「先日、狩の森で王都守護隊の一隊が、森に潜む流民たちを一掃しようとして、逆に大打撃を受けました」


「王都守護隊がですか?」


 王都守護隊は精鋭のはずだ。思わず声を上げたフリーダに、アルツが頷いて見せた。


「そうです。流民ごときと舐めていたのが原因でしょうが、箝口令(かんこうれい)が敷かれるぐらいですから、相当痛い目にあったのだと思います。実際、この辺りの工房には、王都守護隊からの修理の依頼が山程来ています」


 そう告げたアルツが、うんざりした顔をする。


「それだけじゃありません。新規の人形を、可及速やかに納品しろとのお達しです。選抜向けの納品が終わって、やっと一段落したところだと言うのに、どの工房もてんやわんやの騒ぎですよ」


「お忙しいところ、ご迷惑をお掛けしてすいません」


 アルツの台詞に、フリーダがさもすまなさそうに頭を下げた。


「お嬢ちゃんが気をもむ話じゃありません。それに来たのも断りました」


「断ったんですか?」


 その言葉にクエルは驚いた。新規の、それも国からの発注ともなれば、工房にとっては大きな商いのはずだ。


「選抜向けで、うちのものも根を詰めていましたからね。この仕事はたまに頭を空っぽにするのも大事なんです」


「そうですよね。でもクエルの頭はいつも空っぽだから、少しは根を詰めた方がいい気がします」


「ははは、違いない」


 アルツとフリーダがクエルを見ながら笑い声を上げた。クエルとしては異議ありと言いたいところだが、ぐっと我慢する。言ったところで、三倍ぐらいになって、文句が返ってくるだけだ。


「でもおじさん、聞いてください!」


「このおっさんを驚かせるような話が、まだ残っているんですか?」


 フリーダがアルツに満面の笑みを浮かべる。


「どちらかと言うと、それをおじさんに言いたくて、うずうずしていたんです。クエルも人形師になったんですよ! 私と一緒に選抜を受けるんです!」


「人形師? 坊主、お前が人形を動かしたのか?」


 アルツが驚いた顔をしてクエルを見る。


「はい。でも侍従人形です」


「侍従人形?」


 クエルの答えに、アルツが僅かに表情を変えた。


「ええ、ちょっと変わっていますけど、とっても素敵な侍従人形さんです」


「それはよかったな。エンリケはさておき、セラフィーヌは坊主のことを人形師にしたいと思っていたからな……」


 そう告げるアルツの表情は、温和なものに戻っている。


「そうだったんですか?」


 クエルは思わずアルツに問いかけた。母の口からは一度もそれを聞いたことはない。


「操り人形がこれだけ上手にできるのだから、絶対に人形師になれると言っていた。エンリケは頭を掻いていたけどな……」


「絶対にそうです!」


 賛同の声を上げたフリーダを、クエルは白けた目で見た。これは間違いなくアルツの出来の悪い冗談だと思うのだが、フリーダはそれを全く理解していないらしい。


「親方、ギガンティスを作業台の上に設置しました」


 客間の外から声が響いた。それに大勢の人間がいる気配もある。


「お嬢ちゃん、修理にかかる見積もりをしている間、外にいる奴らの仕事ぶりを見てやってくれませんか? お嬢ちゃんを独占していると、奴らが俺の茶に変なものを入れかねないんでね」


「はい、おじさん。私もそれを楽しみにして来ました。でも、おじさんに誰もそんな事はしませんよ」


「そうですかい? 俺は自分の師匠に山ほどやってやりましたよ」


 その台詞にどちらが返答するかについて、クエルとフリーダは互いに目で押しつけ合いをした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ