表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/96

地下室

「一体これはなんなんだ!?」


 クエルの口から絶叫が漏れた。ピエロの右目はただ赤く光っているだけではない。そこから漏れた光が、赤く光る糸を伸ばすのが見えた。


『これは本当に見えているのだろうか?』


 糸は間にある椅子や卓もすり抜けて、クエルの方へと伸びてくる。それはクエルの胸元へたどり着くと、まるで本物の糸のようにピンと張りつめた。ピエロはクエルが操る時と同様に、糸の先でくるりと回ると、胸に手を当てて挨拶をして見せる。


『結合に失敗したショックで、自分はおかしくなった?』


 クエルは咄嗟にそう思った。そうでなければ、熱があって幻覚を見ているとしか思えない。だがピエロは持ち上げていたクエルの足に手を伸ばすと、それを下ろせという仕草をして見せた。繋がっている糸に引きずられて立ち上がる。


 それを見たピエロは嬉しそうにぴょんぴょんと跳ねると、いきなり扉に向かって歩き始めた。クエルの体もピエロに操られるように扉へと向かう。


「おい、何をするんだ!」


 クエルはピエロに向かって叫んだ。ピエロはお構いなしに、クエルの体をぐんぐんと引きずると、扉を手でトントンと叩く。どうやらそれを開けろと言っているらしい。


『そうか!』


 クエルはやっと納得のいく答えに気づいた。自分はいつの間にか椅子の上で眠ってしまっていて、夢を見ているのだな。クエルは自分の状況を理解すると、ピエロの願い通りに扉を開けてやった。


 扉を開けるや否や、ピエロが廊下へと突進する。ピエロに引っ張られたクエルは、バランスを崩して扉の角に頭をぶつけそうになるが、ピエロの足は止まらない。ピエロは灯りのない暗い廊下を進み、奥の階段を駆け降りていく。


「ちょ、ちょっと待って!」


 暗がりに足がもつれて転びそうになったクエルは、ピエロに向かって声を上げた。だがピエロはクエルの呼びかけを完全に無視すると、一階を通り過ぎ、さらに地下へと降りていく。真っ暗な中、ピエロの仮面の奥から漏れる赤い光だけが、足元の階段をぼんやりと照らす。それ以外は何も見えない。


「おい、待てって!」


 クエルは再び声をあげた。この先にあるのは、誰も入ることが出来ない例の地下室だ。クエルの目の前に、その入り口をふさぐ真っ黒な石板が現れた。その表面には傷一つない。国の役人たちですら、手も足も出なかった代物なのだ。もちろんクエルはここに入ったことはなかったし、入り方も知らない。だがピエロはその石板に向かって、ただまっしぐらに駆けていく。


『おかしな夢だ……』


 クエルはそう思った。だがこのままだと、ピエロが石板にぶつかって壊れてしまう。夢の中とはいえ、母さんからもらった大事な人形だ。それが壊れる姿を見るのは忍びない。


「壊れちまうぞ!」


 ピエロに声をかけるが、一向に止まる気配はない。クエルは人形と繋がっている赤い糸を引いて、その動きを止めようとした。けれどもクエルの体の方が、ピエロに引っ張られて石板へと向かっていく。


「危ない!」


 その叫びより早く、ピエロは工房の入り口へと突進した。だがピエロは石板に衝突することなく、闇の向こうへ消えてしまう。クエルはピエロがいなくなったのかと思った。でもクエルの胸元から伸びている赤い糸は、クエルの体にまだ繋がっており、石板の向こうへと伸びている。引きずられるように、クエルの体も石板へと向かっていた。


「えっ?」


 ぶつかる、そう思ったクエルの口から、当惑の声が漏れる。確かに目の前には石板があったはずだ。だが何の衝撃も感じなかった。


『自分も石板をすり抜けた?』


 クエルはすぐに苦笑いを浮かべた。これは夢なのだから、石板をすり抜けたとしても別におかしなことはない。地下室の秘密を解きたいと思っている自分の願望が、そうさせただけだ。


 シュッ!


 不意に現れた眩しい光に、クエルの闇に慣れた目が染みた。手をかざしながら光の方を見ると、壁際に置かれた油灯がゆらゆらと燃えている。どうやら自動でついたらしい。その光に周囲を見回すと、そこは石造りの小さな部屋だった。辺りには地下室らしいひんやりとした空気が漂っている。まるで夢ではなく本当の出来事にすら思えた。


『石板の先にあるのは工房だと思っていたけど……』


 きっと自分の想像力が追いついていないだけだ。そう言えばピエロはどこへ行ったのだろう。部屋の中を見回したクエルは、壁際へ置かれた椅子に誰かが座っているのに気が付いた。


『眠っている?』


 全く動く気配がない。


「だ、大丈夫ですか!?」


 クエルはその人物のところに駆け寄って声をかけた。その肩に手をやろうとして、それが人ではないことに気づく。


『人形だ!』


 自分が動かそうとしていた侍従人形によく似ている。だがこちらの方が一回り、いや、二回り以上も大きい。父の人形は人と同じ振る舞いが出来た。もはやそれを人形と呼んでいいのかすら分からないぐらい、画期的な人形だ。あの侍従人形も、そうだと言わなければ、誰も人形だとは分からないだろう。


 だがこの人形は可動部が見える関節など、いかにも人形らしい姿をしている。もしかしたら、父は修行時代の古い人形をここにしまっていたのだろうか?


『いや、自分の夢がそう見せているだけだ……』


 トン、トン!


 何かがクエルの足に触れる。見るとあのピエロの操り人形が足元にいた。それが自分の仮面を指差している。クエルが戸惑っていると、ピエロは苛立たしげに再び仮面を指差した。そしてクエルの足を蹴っ飛ばす。どうやら仮面を取れと言っているらしい。


「おいおい。痛いじゃないか」


 文句を言いつつも、クエルはピエロの仮面に手を伸ばした。そこから漏れ出す赤い光は、今や眩しいぐらいの光を放っている。


『やけどしないだろうか?』


 クエルは一瞬だけ躊躇したが、これが夢であることを思い出すと、仮面へ手を伸ばした。指で触れると、仮面はあっさりと床へ落ち、ピエロの愛らしい顔が見える。


 その右目には小さな穴があり、そこにさくらんぼ程の丸い珠があるのが見えた。それが辺りを赤く染めるほどの強烈な光を放っている。ピエロが今度はその穴を指さした。


『この珠を取れと言っているのか?』


 クエルは世界樹の実と結合を試みた際に感じた、炎で焼かれたような痛みを思い出した。でもこれはどうせ夢だ。人形師になる資格のなかった自分が、せめて夢の中では人形と繋がろうとしているだけだ。


 意を決すると、クエルは赤い球に指を伸ばした。変わるはずのないピエロの顔が、満足げに微笑んだ。それを引き抜いた瞬間、ピエロの体は床へ崩れ落ちる。


「あ、熱くない?」


 赤い球からはクエルが恐れた熱は全く感じられない。まるで誰かの胸の中に顔を埋めている様な優しい鼓動と、誰かの肌を触っているみたいなぬくもりだけを感じる。


 カチリ!


 不意に何かの機械音がした。顔を上げると、人形の胸の扉が開いており、中に隠れていた台座が見えている。クエルは誘われる様に、その台座へ珠を差し込んだ。


 カチリ、カチッ、カチッ!


 再び何かの機械音が連続して響く。台座が高速で回転し、珠の周囲に金属の保護板が次々と降りていくのが見えた。その隙間からは、目を開けていられないほどの眩い光が放たれ、この世界の全てを赤く染めていく。光だけではない。床や天井からも低い振動音が響き始める。いや、本当に部屋全体が激しく揺れていた。


 クエルは慌てて立ち上がると、人形から一歩後ろへと後ずさる。赤い光の中、人形の背後の壁に、何かの文字が刻まれているのが見えた。


『人は神ではない。神になってはならない』


 間違いなく父の字だ。それは壁に直接、しかも荒々しく刻み込まれている。


「もう十分だ。そろそろ目を覚まさせてくれ!」


 体を必死に支えながら、クエルは大声で叫んだ。だがその叫びすらも、鳴り響く振動音にかき消される。天井からはパラパラと石の破片も落ちてきた。もしかして、自分はこのまま地下室に埋められてしまうのだろうか?


「これは夢だよな!?」


 そう呟きつつも、クエルの体は恐怖にすくんでしまう。耐えきれなくなったクエルは、悪夢の全てを拒むべく固く目を瞑った。


「マスター、お前を待っていた」


 不意に、女性の声がクエルの耳元に響く。驚いて目を開けると、クエルの前にあの人形が立っていた。人形は大きく腕を広げると、震えるクエルの体をそっと抱きしめる。部屋は今にも崩れ落ちそうだが、不思議なことにクエルの体の震えは止まった。


「ここはもう持たない」


 人形が再びクエルの耳元でささやいた。どうせ夢を見させてくれるのなら、こんな悪夢なんかじゃなくて、もっと幸せな夢を……。だがその先を考える前に、クエルの意識はどこか遠い所へ行こうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] 情景描写がとても丁寧で好みのお話な予感がして嬉しいです✿ [一言] クエルそれ夢じゃないかも⸜(。•ω•。)⸝応援してるよ〜♡.*
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ