表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/108

虜囚

「こっちは金目のものはないみたいですよ」


「なんだ、文無しか?」


 うっすらと開けた目に、黄色い光が右に左へ動くのが見えた。そして誰かの話し声も聞こえてくる。その発音には訛りがあって聞きづらい。


 クエルは自分が気づいたことを悟られないように、薄目で辺りを見回した。覆いを落としたランタンを手に、男たちが小声で話をしている。両手両足は紐で縛られており、動かすことが出来ない。クエルは自分が彼らに捕まっている事を悟った。


 横にはもう一人、黒い帽子を被り黒いコートを着た人物が、木の幹を背に座っている。その姿にクエルは見覚えがあった。自分たちを乗せてきた馬車の御者だ。しかし気を失っているのか、全く動こうとはしない。


「侍従人形付きのこのボンボンの金を、こっちの御者が奪って逃げる途中だったんじゃないんですかね?」


「だとすると、もっていた金がちょっと多すぎやしないか?」


 聞こえてきた侍従人形という言葉に、クエルは我に返った。


『セレンはどうした?』


 頭を動かせる範囲で周りを見回す。だがそれらしい姿はどこにも見当たらない。覚えているのは、世界樹の実を縛る黄金の鎖がはじけ飛んだ所までだ。


 その後どうしてこの男たちに捕まっているのかも、セレンがどうなったのかも、クエルには分からない。


「人形はどうします? バラして解体屋に売れば、少しは金になりませんかね?」


『解体屋!?』


 クエルはあせった。どうやらセレンは自分からは見えないどこかにいるらしい。クエルは後ろ手に縛られた手を、何とか前へ持ってこれないかと必死に体を曲げた。


 だが隣の御者が邪魔で、体を動かすことが出来ない。無理やり動こうとしたところで、御者が被っていた帽子が地面へ落ちた。


「ひっ!」


 御者の顔を見たクエルの口から悲鳴が漏れる。木の間から差し込んでくる月明りに露わになった目は、大きく見開かれてはいたが、何も見ていない。間違いなく死んでいる。


「ちょっと待て。何か聞こえたぞ」


 その声と共に、数人の薄汚れた服を着た男たちが、油灯を手にクエルを見下ろした。男たちの表情からは、クエルに対する悪意しか伝わってこない。


「小僧が目を覚ましたみたいですよ!」


 男たちはクエルからはよく見えない誰かに告げると、クエルの髪を掴んで顔を持ち上げた。


「王都の坊ちゃん、手を縛られて地面に転がされる気分はどうだ? 少しは庶民っていうやつを味わえたか?」


 そう呟くと、男の一人がクエルの顔に「ぺっ!」と唾を吹きかけた。その背後から、誰かがこちらへ近づいてくる気配がする。彼らのリーダーだろうか?


「誤解です――」


 クエルはその人物に、自分が敵対する者ではないことを説明しようとした。だがクエルがそれを告げ終わる前に、腹につま先がめり込む。

 

「グェ!」


 その衝撃に胃がきしみ、焼けるような何かが口へと上がってきた。


「少しは我が故郷の苦しみを知れ」


 続けて背中に足が振り下ろされる。その痛みにクエルは息が止まり、込み上げてきた胃液に、喉が詰まりそうになった。


「そのぐらいにしておかないと、本当に殺しちまいますよ」


「この王都でぬくぬくと暮らしている人形師達の一味だ。せめて我ら東の民の受けた苦痛の、百分の一でも味合わせてから殺してやる!」


『殺す?』


 その言葉に、クエルの全身から血の気が引いた。ともかく何とかしないと、このまま殺されてしまう。クエルは蹴られ続けながらも、なんとか説明しようと顔を上げた。


「フリーダ?」


 相手の顔を見たクエルの口から、思わずその名が漏れる。そこにはフリーダそっくりの顔をした少女が、こちらを冷たい目で見下ろしていた。だけど髪の色は赤毛ではなく黒髪だ。それに顔にはフリーダの持つ朗らかさとは異なり、ほの暗い何かを浮かべている。


「ぼ、僕は……」


 だが少女はクエルの呼びかけに反応することなく、再び足を振り上げると、それをクエルの腹へめりこませた。


「グ、グェ――」


 クエルの口から再び苦悶の声が上がる。少女はさらに足を振り上げたが、誰かがクエルの前へ立ちはだかった。


「お嬢さん、ちょっと待ってください。侍従人形を使える家の子弟ですよ。生かしておけば、身代金を取れるかもしれないじゃないですか?」


 少し猫背をした年かさの男が、少女に向かって両手を広げて見せた。


「ブスカ、我々の目的は金ではない」


「私たちは追われる身ですよ。私を名前で呼ばないでください!」


 猫背の男の台詞が、少女の怒りにさらに油を注いだらしい。少女はクエルを殺気を込めた目で見つめた。


「どうせ殺すのだ。関係ない!」


「関係ありますよ。それに殺すかどうかも、あの人が戻ってきてから決めるべきじゃないですか?」


「ヘラルドさんも、間違いなくそう言うに決まっている!」


「そうですかね? ヘラルドさんこそ、身代金をとるべきだと言うと思いますよ」


 少女が猫背の男に向かって怒気を露にする。


「ブスカ、ヘラルドさんを侮辱するのか!」


 男は少女に向かって肩をすくめて見せた。


「だから、私を名前で呼ばないでください。それに人形だって、この子が生きていればこそ、使い道があるというものです」


「やつらの人形など、全て殲滅だ!」


 少女は苛立たし気にそう吐き捨てると、背後を振り返った。


「エーリク!」


「はい。マーヤ様」


 そこではクエルとそう年も変わらなさそうな少年が、まるで貴婦人にでも仕えるように少女に(かしず)いている。


「先ずはこいつの人形を破壊しろ。目の前でバラバラにしてやるんだ!」


 次の瞬間、クエルの体はいきなり上へと持ち上げられた。足が地面を求めてさまよう。振り返ると、クエルの体は灰色の騎士の姿をした人形に襟首を掴まれて、少女の前へと突き出されていた。


「私たちと同じ思いをしながら、地獄へ落ちろ!」


 少女はクエルにそう告げると、傍らの木の根元を指さした。そこには打ち捨てられるように、仰向けに倒れている侍従人形の姿がある。


 それを見たクエルは、自分が殺されかけていることを忘れた。


「お前たち、セシルに何をした!」


 クエルは少女に向かって叫んだ。その腹に拳がめり込む。


「マーヤ様に対する礼がなっていない」


 足をばたつかせて苦悶するクエルに対して、少年の感情を感じさせぬ声が響いた。少年は灰色の目でクエルを眺めると、騎士姿の人形で、クエルの体を引きずっていく。


 クエルの目の前には泥で汚れた侍従服をまとい、糸が切れた操り人形のように地面へ横たわるセシルがいる。


「セシル?」


 クエルはセシルに声をかけた。だが何の答えも返ってこない。クエルの目から涙がこぼれ落ちる。


『そうだ。同期だ――』


 居間で動かずにいた時もそうだった。セシルに口づけをして、同期をしてやればいい。襟首を掴まれたまま、クエルは必死に体を動かした。シャツの襟で首がしまり、気が遠くなりそうになる。それでもクエルは必死に体を動かし続けた。


「おい、その人形はお前の恋人か何かか?」


「王都の連中はみんないかれた奴ばかりだ。生身の女より、人形の方がいい変態野郎なんだろう」


「ハハハ、違いない!」


 クエルに対する嘲笑の声が上がる。


「エーリク、せめてもの情けだ。人形と一緒に貫いてやれ」


 少女がそう告げると、クエルの体は地面へと投げ出された。その衝撃に、クエルの両腕に激痛が走る。だがクエルはそれを無視すると、体を回転させ、芋虫が這うようにセシルの元へとにじり寄った。


『あと少しだ……』


 クエルはセシルの生気の失せた顔へ、己の顔を近づけた。しかしとてつもない力で地面へ押さえつけられ、身動きが取れなくなる。見上げると、灰色の目を持つ少年が、自分を冷ややかに見下す姿と、彼が操る灰色の騎士の姿があった。


「マーヤ様への無礼を、死を持って詫びるがいい」


 騎士人形がその腕と一体になっている馬上槍を掲げる。クエルはそれを避けようと体を動かし続けた。たとえもうすぐ自分の命が尽きるとしても、自分にはまだやらねばならないことがある。


 自分が人形師として、あまりにも無知で無能だった事をセシルに、そしてセレンに謝らなければならない。だが銀色に輝く槍はすぐ背後へと迫っている。


『すまない……』


 クエルは心の中でセレンに懺悔した。自分のせいだ。彼女は必死に止めていたのに、それを無視した自分のせいだ。


 ホ――!


 どこかでフクロウが鳴いている。その鳴き声を耳にしながら、クエルは己の死を覚悟した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ