表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/90

天の声


 ―〈マスター権限の委譲が申請中 ハイ/イイエ〉―



 天の声と一緒に脳内に選択肢が表示されている。

 字幕機能も完備してるのかー、天の声さんは有能だなー。


 ―〈いやー、それほどでもあるです〉―


 無視無視。 今は構ってる場合じゃない! 取り敢えず“イイエ”で。


『む~!』


 幼女がふくれっ面でおこである。


〈えーと、さっきのは何だったのかな?〉

『なんかあたまのなかがごちゃごちゃしてわかんないから、おまかせするのー!』


 ――清々しいほどの丸投げですよね……てか、俺ダンジョンコアですよ? ダンジョンマスター兼任ってワン・オペでダンジョン運営しろっての?


 ―〈マスター権限の委譲が申請中 ハイ/YES〉―


 ちょ、何なのこの選択肢……拒否権がないんですけどー?

 幼女は――てへぺろだと……!


 仕方がないので“YES”と念じる。 実は表示だけで実質“イイエ”の可能性が――


 ―〈マスター権限が委譲されました〉―

 ―〈称号『迷宮の支配者』を獲得――スキル【メニュー】を修得〉―


 ですよねー。


 それにしても、意外とあっさりしたものなので拍子抜けした感があるな。

 こういうのって、ダンジョンマスターとか成った瞬間、膨大な情報をインストールされて脳が書き換えられるとか――実際されたら嫌だけど――イベントっぽい事が起こるかなと思ってたんだが……


 ――ああ! その“膨大な情報”の出所ってダンジョンコアじゃねーか! 既にインストール済みだったわ。


【メニュー】ってスキルはあれだな、ダンジョンコア=俺の本能――迷宮作ったり、生物取り込んだりとか――の様なものを制御して、ダンジョンマスターがダンジョンを運営するのに使いやすくするものなんだろう。


 まあ、百聞は一見に如かず? ってことで〈メニュー〉プリーズ!


 目の前に透明なウィンドウが現れる。 なんとなく見覚えのある、いかにもゲームっぽい――っていうか遊んでたゲーム画面そのままのような――メニュー画面だ。

 やはり、俺の記憶あたりを参考に分かりやすい表示を選んでいるようだ。


ダンジョン――名称未設定――

 保有DP―384(+96)

   |

   ├ダンジョン-

   |  ├階層(1)+

   |  ├部屋(3)+

   |  └環境+

   ├モンスター-

   |  ├創造+

   |  ├召喚+

   |  └配置+

   ├アイテム-

   |  ├生成+

   |  └合成+

   ・  ・

   ・  ・


 おおー、項目がいっぱいあるなー。 んでもって保有DPときたかー。 何もしてないのに結構溜まってるんだが――これは例の幼女というかドラゴンのお蔭とみて間違いないだろう。

 これ消費してダンジョンを運営するのがダンジョンマスターのお仕事でいいのかな?


 で――だ、これ能動型アクティブスキルだよな? さっき発動出来なかったのが出来る様になってるのは……【意思疎通】とやらが関連してるんだろうな――


 ―〈ピンポン! スキル【意思疎通】には詠唱系スキルも統合されてるです。 【無詠唱】も含まれるです〉―


 ――さっきからちょくちょく聞こえてたんだけど、これ――


 ―〈無視しないで欲しいのです、しくしく〉―

〈えーと、システムメッセージというか、天の声さん? 中の人なのかな?〉


 ―〈……中に誰もいませんよ〉―

 ――コワっ!


 ―〈違ったです、中の人なんていません! なのです〉―

〈知識の出所が気になるところですが、お姉さん? ノリがいいですねー〉

 ―〈あははー いやー、ボクと会話出来る程の人がこの世界に現れたんで、思わず声を掛けたです〉―


 天の声さんはボクっ娘と――いや、性別あるかどうか知らないけどね! それにしても軽いなー。


 ―〈これでも神の端くれなのです〉―

〈あ、そうなんですね。 “様”とかお付けた方がよろしいんでしょうか?〉

 ―〈いらないです 堅苦しいのは「お仕事」のメッセージだけでお腹いっぱいです〉―

〈それはそれは、こちらとしても助かります〉


 ―〈先ほどからですねー、君のところで呼び出される回数が多いのが気になってたです〉―

〈それはむしろコッチが訊きたいぐらいなんですがね〉

 ―〈そしたら、【意思疎通】まで取っちゃって、神域のアクセス権限まで得るもんだから、 (暇だったし) 気になって  (退屈しのぎに) 来ちゃったです〉―


 ん? なんかちょくちょく本音が見え隠れしてるような――。


 ―〈ちなみにこの世界の聖職者でボクと会話出来る人はいないです〉―

〈そりゃまた、どうしてですかね?〉

 ―〈これでも管理レベルⅡですからねー。 聖職者といえども信仰を司る管理レベルⅠの神々との交信がせいぜいなのです〉―

〈ほうほう〉

 ―〈言語スキルの頂点【意思疎通】はそのぐらい凄いスキルなのです〉―

〈なるほど――さっき【念話】っぽいことしようとしたら取れちゃいましたけど〉

 ―〈ここまで言語系スキルの熟練度を鍛え上げた人って世界初です。 快挙なのです〉―


 ――本人は何が何やらさっぱりですが……っと、うわっ!


『む~!』


 いつの間にか幼女が目の前に――っておこなの? 近いよ?


『さっきからひとりでブツブツしゃべってばかりなのー!』

〈あ、そっか ごめんごめん 服を出すんだったわ〉


 つーか、天の声はこの子には聞こえてないのな。

 てことで改めて〈メニュー〉っと――お、最初から目的の項目が絞り込まれて表示されるとか、親切設計なんだねえー。


 ―〈ホントは全項目のツリーを順番にスクロールして探さないとダメな筈なのです〉―


 もしかすると【メニュー】さんとも意思の疎通が出来ちゃってるのかなー?

 ゲーム画面に似せてくれたのもそれ?


 !! メニュー画面が瞬きしたんですけど? ウィンクなの?


 取り敢えず女の子の服だからワンピースかな? ――けっこう色と種類が……ってカタログっぽいな。 というか、どう見てもこの世界の服じゃないですよね?

 この「アイテム」ってダンジョンマスターの知識の中から具現化出来るのかな?――目移りするけど――よし!

「DP交換」で薄桃色のワンピース(20DP)――残念ながら、実物の色は分からないが――を出す。

 “布の服”は2DPだったから同じ服なのに10倍だ。 元々この世界に無いものは高コストらしい。


『ふく?』


 幼女は魔法陣から現れた服とこっちを交互に見て首を傾げている。


〈そうだよ。それを着てごらん〉

『わかったー』


 ホント、いい子だなー。

 着方は分かるのかなー? ――そうそう、頭からかぶって、前後ろに注意して腕を通して――って、割とすんなり着ちゃったんだけど?


『なんとなくこうかなーってのがあたまのなかにうかんだのー』


 ほー、これも【意思疎通】の効果かなんかかな?


〈ひとりで服が着られるなんてえらいぞー〉

『えへへー』


 ―〈言葉にしにくいニュアンスやイメージも伝えられる、便利なスキルなのです〉―

〈解説ありがとうございます〉


 とか言ってるうちにワンピースを着た幼女は、服の裾がひらひらしてるのが何故か楽しいらしく、その場でくるくると回って見せる。

 そうすると当然ワンピースの裾が広がって――。


 は・い・て・な・い だと――! って当たり前じゃねーか、ぱんつ忘れてたわー。

 急いで「DP交換」から女児用ぱんつ(30DP――高っ)をポチる――ワザとじゃないんだよ? ホントだよ?


〈こらこら、頭に被るもんじゃありません!〉

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ