表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

エルフの街

此処を旅して、二月になる。

あちこちの村や町を6つほど回った。それぞれの街は隣り合っていたが、お互いの距離が非常に離れていた。どこを見て回っても初めに見た村や街と同じだった。代わり映えがしない。マリアは、

「どこに行っても同じなのね。人族の国だったら、皆違っていて特徴があるのに、大概飽きてきました。」

確かに飽きてきた。初めは未知の国を見て回るのが面白かったが、多様性があるのは住んでいる種族だけで、植生も地域性もすべて同じだった。これ以上見ても同じだろう。まだまだ見ていない村や町がありそうだが、そろそろこの国の中心に行ってみよう。


村人に聞いた通りに歩いて行く。

僕達は皆緊張していた。国の中心にはエルフが沢山いる。エルフは長命種だと聞いた。普通のエルフで五百年。祝福があれば,千五百年も生きるというのだ。当然人族の事も知っているだろう。

余り偉そうなエルフで無く、普通のエルフにまず逢いたい。そして、つなぎを付けて、詳しい話を知っているエルフに聞いてみたい。僕達はその国の中心、エレウシアにゆっくり近づいた。


エレウシアは、街とは言わず、ただエレウシアと呼ばれ、すべての中心だった。

精霊族の宗教の中心であり、政治の中心でもあり、富の集中する処でもあった。

多くのエルフに祝福が有り、祝福が無いとエレウシアの端に追いやられる。この端にはドワーフもどきが多く住んでいたがエルフもいた。ここで暫く話を聞こう。

端は、ビットと呼ばれていた。


ビットの住居は、茅葺きのような建物だ。広い平屋建てで家族や仲間達と住んでいる。人口は2万人くらいか。

彼等はエレウシアの、様々な雑事をして報酬を得ていた。

彼等にとってはビットに住んでいることは、余り言いたくない事のようだった。

だったら村や他の街に行けば良いのに、此処に居ることに執着している。

この感覚はチョット理解できない。


「あんた達はどこの種族?」

未だ若いエルフの女の子が聞いてきた。僕は人族だ、と正直に言った。

「じんぞく?知らない種族だわ。どこから来たの?」

「精霊樹のあるところから来ました。」マリアが機転を利かせて嘘でも無い本当でも無い答え方をした。

「まあ、精霊の道を通ってきたの。そう言えば貴方たち、祝福持ちなのね。」

と羨ましそうに見ている。

この子から、話を聞き出したところ、此処では不定期に、エルフの役人から精霊樹の木の実をもらえるという。その中には妖精が生れることがある。そうすればエレウシアの住人になれると言う。でも滅多に無いことだと言っていた。

「貴方たちはエレウシアに行けば、どこにでも住めるわ。お金?そんな物はいらないの。」

と言った。


エルフの女の子から、年取ったエルフがビットにいると聞いて、僕達は早速会いに行った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ