人物紹介 不遜なる稲荷狐と麗しのゲロ娘編
確認の意味も込めて人物紹介をざっくりやってみました。
田貫 光司・・・主人公 おっさん 55歳 ちびデブ禿の三重苦に苦しむ社畜 このほどめでたく首を切られ憧れのホームレスになる 三流理系大学中退 自分では気づいていないがかなりの霊感がある
実は数千年にわたる九尾の狐の思い人
狐塚 葛葉・・・ヒロイン 長身の美女 25歳 実は九尾の狐の生まれ変わりで陰陽師(仮) 就職できずに(仮)が取れずに飲んだくれていたところで田貫と遭遇 旧帝国大卒 かなり思い込みが激しい性格
シャム猫の杏莉・・・猫又 年齢は乙女に聞いてはならない 関東一円の猫を配下に置く実は大物 諺の類が好きで難しい漢字が書けるのが自慢 実はシャムネコで猫又になったのは杏莉だけ
倉稲魂命・・・稲荷神 年齢・・・聞くだけ無駄 『うかのみたまのみこと』と読む 実は葛葉の前々前世殷の妲己の頃からの友人 似非関西弁を駆使するおばさん 気に入った人間には“ウーちゃん”と呼ばせる(呼ばないと一晩中枕元で泣くなどと言う嫌がらせを平気でする)
陽炎会・・・田貫の同僚たちが田貫の失業を契機に起こした団体 会長一ノ瀬、以下 二宮、三島、四方山、五木、六藤、七尾、八木沼、九重、十河、以上のメンバーは“研究棟のナンバーズ”と呼ばれていた
稲荷狐・・・ウーちゃんの眷属 ここではよの16番が登場する はっきり言って役立たず