表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
136/187

136 水が嫌い?

村長は狐にでも化かされたような表情になっているが、納得はしたようだ。

王太子もね、ウソは言ってないんだよ。真実を少~し隠してるだけ。

と、心の中で弁護してみる。


「さて村長。何か問題は発生しているかね?」

「え? あぁ、そうでしたね。

 え~、問題と言うか何と言いますか……」

「何だい?」

「見てもらえば、私の今の気持ちが理解してもらえると思います」


そう言って村長は村長宅の裏手にある納屋に案内してくれた。

村長が納屋を開けると、そこには正方形の土が。

上には草も生えている。スコップで四角く掘り出したのだろうか?


「これです」

「……土、だね?」

「はい、土です」

「……で?」

「ある日、村の井戸の横に置かれていたのです」


誰かが掘り出して置いていったのだろうか?

井戸の横という事なので、スコップを洗いに行き土を忘れて帰ったのか?


王太子も同じ様に考えたようで。


「誰かの忘れ物じゃないのか?」

「私もそう思いました。なので撤去し村の外に捨てました。

 実はこれ、6個目なんです……」

「6?!」


6個か~。

そうなると誰かが意図的にやっている可能性大だね。


「村の者に聞いたのか?」

「はい。村の者全員に聞きましたが、誰も知らないとの事なんです」

「ふ~む」


誰も知らないとはねぇ。

誰かがウソをついているか、本当に部外者がやっているか。このどちらかになるだろうな。


「それだけではありません。

 ある時は、ソーじい、あっ、村の年寄りのソーランという者の家の壁の一角だけが切り取られた事もありました」

「その老人に被害は?」

「本人に被害はありませんでした。盗られた物も無く。まぁ鍵なんか無いので、誰でも入れるんですけどね」

「誰でも入れる家の壁の一角を切り取った、と?」

「そうなんです」

「その壁の材質は?」

「木材です」


って事は、誰にも気づかれないように、こっそりとノコギリで切り出したのか?

……可能なのか? 結構ノコギリを引く音ってうるさいよ?


「またある時は、チャコという者の家に、四角い宝箱のような物が置かれていました」

「開けたのか?」

「はい。何が入っているか判らないので、広場まで持っていき紐を掛け犬に引かせて開けました」


すげー用心の仕方だな!

まるで爆破物でも入ってて処理するみたいだ!


「結果は?」

「何も起きずに簡単に開きました。中には村でもよく食べるキノコが一つだけ入っていました」

「貴重なキノコか?」

「いえいえ! そこに見える山に入れば、誰でも見つける事の出来るような、ありふれたキノコですよ!

 価値で言えば、入っていた宝箱の方が高価です!」


中身よりも入れ物の方が高価なのか。

ますます理解出来ないな。


「チャコの場合、女性なので誰かが恋をして置いたのでは?となりましたが、今では関連しているのでは?と思っています」

「なるほど。賢明な考えだ」


う~ん、謎だなぁ。


……


…………


………………


いやいやいや!

どう考えても悪魔の仕業でしょ!


ってか、マインク○フトのエン○ーマンかよ!

目が合ったら襲ってくるのか?! ヤンキーか?!


というか、そんな悪魔居るのかよ?!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ