表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
124/187

124 アイドルの生まれた日

「あの~、アイドルってなんです?」

「女の子達が、歌って踊る、それがアイドルだ!」

「えっ?! 私が歌って踊るんですか?!」

「その通り!!」

「でも私、歌った事も踊った事もありませんよ?!」

「大丈夫! 君は一人じゃない!」

「どういう事ですか?!」

「君と同じ悩みを持っている女の子を集めて、皆でやるんだ!

 名前は……『ISK18』だ!!」

「ISK18?!! それにはどういう意味が? 18人でやるんですか?」


単純に異世界だからかいにしただけ。

18は彼女の年齢から取った。

良いんだよ。本家も48とか46とかにしてるけど、選抜や選挙して表題曲やる人数は少ないんだから。


「名前は気にするな!」

「わ、判りました。で、でもですね! 私がそんなのやって有名になれるんですか?!」

「そこは大丈夫!」

「言い切る理由を教えて下さい!」

「それはね……俺自身がプロデュースするからだ!

 そしてバックにはこの国の王族がついている! これで失敗するはずがない!」

「えええっ?!」


ま、単純にネームバリューを利用するだけなんだけどね。

でもテレビもラジオも無い世界。

そんな中で有名なのは王族だろ? そして何故か有名になってる聖人。つまり俺。

これらが鳴り物入りで始めたとなれば、それなりの集客は期待できるのでは?

……もし失敗したら、最悪城の兵士をサクラとして観客に導入しよう。


「おいおい。大きい事言ってるが、大丈夫か?」

「大丈夫。お金なら俺が出す!」

「……どこにそんな金がある?」


ははは。足りなくなったら悪魔を使って金でも生み出すよ。

ヒジリに見つかる可能性もあるけど、アイドルをプロデュースしてるって言えば呆れて去っていくさ。


「とにかく! これは一大イベントだ!

 王都に言って王様とも話し合いをしなくちゃ!」

「戻るのか?」

「ああ。幸いここなら近いし。あっ、君も一緒に行くからね?」

「えええええっ?! わ、私もですかーーーーー?!」


センター候補が来なくてどうするよ。

センターでやれば間違いなく有名になれるはずだ。ドヘタじゃなければね。


「君には王都に着くまでに、歌とダンスを覚えてもらうからね」

「マジですかーーーー?!」


俺が知ってるのは48の一番最初にヒットしたヤツ。

忘年会で若手の男だけを集めて踊らされた古傷が痛むぜ。

まさかこんな所で役に立つ時が来ようとはね。神様もビックリだろう。

いや、驚かないか。逆に意図的な可能性もある。隠れて見てて笑ってたかも。





ここからの展開は早かった。


歌とダンスを教えながら王都に向かい、到着したらすぐに謁見。

「なにそれ、面白そう」

という簡潔な王様のコメントを頂き、その場で歌とダンスを披露させた。

あ~、モサちゃん、涙目だったなぁ。

そりゃ謁見の間でやらされればそうなるか。

でもそれで吹っ切れたようだ。結果ヨシ!


そして、王様の力も借りて近隣の街と王都にビラを配った。

それと同時に事務所も開設。事務所長には王太子を据え、姫様は宣伝部長に就任してもらい活動開始。

姫様を宣伝部長にしたのは、女性目線で男に媚びを売るような謳い文句を考えてもらう為。


そして今日。オーディションの日となった。

応募者は37人。多いような少ないような。

アイドルって何?という所から始まっているので、多いと思おう。

ダンスの概念があまり無さそうなので、歌を披露してもらう予定。


ちなみに公開オーディションにしている。入場無料。

かわいい女の子が集まってるとなれば、男が釣れるだろうという目論見から。

ついでに言えば、場所はお城の正門を入った所。

これは、普段入る事の無い城に入れるというのをウリにしたかったから。

お陰で立ち見がでる程盛況だぜ!!


さあパーティーの始まりだ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ