表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新魔王がいい人すぎたせいで世界秩序が崩壊しだす  作者: 進藤尚典
〜第1章〜新魔王誕生、そして即蹂躙
1/63

〜第1話〜新魔王誕生

 魔族の国の一つ、ゾゾリマの王が命を落とそうとしていた。

 魔王レロンは部屋で横たわり、か細く息をしていた。

 恐ろしく広い部屋だが彼の他にそこにいるのは、オーティズという名の魔族だけだった。


「オーティズよ。なぜここにお前だけしかいないかわかるか?」


 オーティズは顔を伏せたまま答えようとしない。


「わしはもう間も無く命を落とす……。このことが他の者に知れては、これに乗じて裏切り、他国とともに攻めてくるかもわからんからなあ」


 レロンは弱々しく笑った。


「オーティズ。もはや信用できるのはお前だけだ。お前にすべてをたくす」


「はっ、レロン様」


 オーティズは顔色一つ変えずに答えた。


「わしが死んだら、あそこにあるスイッチを押せ。実はわしは自らの遺伝子から息子をつくり、あの【魔子宮】に入れておいた」


 そこには真っ黒な水がつまった金魚鉢のようなものがあった。中には何者かがいる気配がする。


「魔子宮の中で息子は十分に育ったはずだ。そして、魔子宮の暗黒の水から、人間や他の魔族を八つ裂きにするイメージ映像を数億回と見せておいた。出てきてすぐにそれと同じことを実行できるようにな」


 レロンはけらけらと笑ったが、やがて手で口をおおうと紫色の血が吐き出された。

 オーティズは駆け寄り、白いハンカチでレロンの口もとをぬぐった。


「……どうやらここまでのようじゃ。オーティズ、息子の名はレオンという……」


 レロンはオーティズの目を見つめた。


「……レオンにこの世界を手に入れさせてやってくれ」


 レロンは目を閉じた。それが彼がこの世で最後に残した言葉となった。

 オーティズはしばらく立ちつくした。

 レロンは恐怖をもって国を支配する魔王であり、自らに逆らうものは親族であれ皆殺しにした。

 腹心であれ誰も信用しようとしなかった。このオーティズを除いては。

 比較的若い魔族であったオーティズをレロンは重用した。

 それは一晩の間にドラゴン100頭の首を斬り落としたというオーティズの魔力と残虐性に魅せられたからかもしれない。

 オーティズも自分を重用してくれたレロンに対してだけは心を開いた。だから、彼は本当ならば涙を流したかったが、死に対し涙を流す行為など、レロンが最も嫌う行為であるので、決してそれはしなかった。

 ただ彼の遺言だけを遂行しようとした。



 オーティズはスイッチを押す。

 魔子宮は剥かれた蜜柑のように開き、黒い水が床に流れた。

 そして、人影が現れた。

 それはレロンが言っていた通り、十分に育っており、背丈はすでに180cmほどあった。

 現れた人影はオーティズを見た。オーティズは人影の目が見開かれると同時に平伏した。


「魔王レオン様、わたくしが配下のオーティズでございます」


 オーティズは自分の声が震えているのがわかった。この者はなんと禍々しい顔をしているのだろう。


「これからレオン様のために忠誠を尽くして参ります」


 オーティズは期待と恐怖で胸が震えた。彼の顔を見た瞬間八つ裂きになり殺されるかと思った。

 それほど、レオンの邪気は凄まじかった。

 その人影はしばらくして言った。


「あの、顔上げて立ってください。床、濡れてるから冷たいですよ」


「……は!?」


 オーティズは思わず見上げてしまった。


「それにレオン『様』って、オーティズさんの方が人生の先輩なんですから、『レオン』で呼び捨てでいいですよ」


 そう、禍々しい顔が言った。


「あ、見苦しい姿ですみません。今、服着ますんで」


 そう言って一度レオンは奥に引っ込んだ。

 オーティズはぽかんと立ちつくした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ