第26話 勇者、鏡を割り続ける
「割るのは気持ち良いんだが、音がうるさいな……」
「仕方ないですよ。それとも、魔法で音を消しますか?」
「いや、ここでそれをやったら周りの音まで無くなるからな。話もできなくなっちまう」
フランと話しながら、俺はバックミラーと呼ばれる魔物に拳を叩き込む。
拳を受けた鏡は、大きい音を立ててばらばらに崩れ去り、それと同時にギョロギョロ動いていた目も消滅する。
どうやら、鏡部分を割ると死んだ事になり、上部に付いてる目が消え去るようだ。
どこに消えて行ってるのか、わからないけどな。
「しかし、鏡を拳で割るなんて……馬鹿ですか?」
「お前に馬鹿とは言われたくないんだがな……まぁ、コツがあるんだよ」
また別のバックミラーを割りながら、フランと話す。
「どんなコツですか……。素手で叩き割るなんて、どうやっても手がズタズタになる事しか想像できません」
「ええとだな……こうやって割るだろ? そうしたら鏡が割れて飛び散るわけだが……その瞬間、こうやって破片を避けるんだ。……つまり、ガーンでバリーンでシュッシュッって事だ」
「説明されても意味がわかりませんよ。擬音で説明されるとさらにわかりません」
フランに説明するように、少し動きを遅くしてみたんだが……わからなかったか……。
擬音に関してはフィーリングだ。
「見えない速度で拳を動かしてるのはわかりますけど……」
「簡単な事なんだがなぁ」
「それができれば魔族は苦労しません!」
フランと話しながらも、両手で別々のバックミラーを破砕して行く。
しばらくして、簡単に数えられるくらいの数になったところで、終了だ。
これで間引きができただろう。
「しかし……この破片の山はどうするんだ?」
俺が破砕して散り散りになった鏡の破片を、せっせと集めるフラン。
その手には分厚い皮手袋をしている……破片で怪我をしないためなのはわかるが、用意が良いな。
「もちろん、売るんですよ。いやー、カーライルさんのおかげで良いお小遣いになりそうですよー」
「高く売れるのか?」
「アルベーリ様も言っていましたが、貴重な素材ですからね。溶かして固めればそれだけで、また鏡として使えます」
多分、魔物の鏡としての性質が残ったままの素材なんだろう。
普通は溶かして固めただけで鏡になるわけはないが、この素材は違うようだ。
「魔力を込めて生成すれば、バックミラーと同じ性質も備えるそうですよ」
「魔法を跳ね返すのか?」
「反射と被弾で半々ってとこらしいですけどね。まぁ、それにも熟練の技術が必要らしいですから、そうそう数はできそうにないですけど……」
半々……全てを跳ね返すわけじゃないのか……。
半分を受けてしまうって事は、受ける瞬間に離すか、魔法に向かって投げれば、使い切りで一度だけどんな魔法でも身代わりにできそうだな。
全ての魔法を跳ね返す鏡が簡単にできるようなら、対魔族の防具になりそうだったんだけどな。
……魔族と戦う気はないが。
「ふむ……溶かして固める……魔力を込める……こうか?」
「……へ?」
フランに言われた事を考えながら、まとまった破片を魔法で熱して溶かし、さらに追加の魔法で冷やして固め、その途中で魔法に使わない魔力を注いでみた。
簡単に試してみたら、山積みになっていた破片が、人の胴体くらいの大きさの鏡になり、フランはそれを見て顎が外れた。
……顎大丈夫か?
「……いたたた……んっ……と」
外れた顎を自分の手ではめ直すフラン。
器用な事をするなぁ……かなり痛そうだが。
「……ちょっとカーライルさん! 今何をしたんですか!?」
「ん? ちょっと魔法で、さっきフランが言ってた事を試してみたんだが……?」
「試しただけでできる訳が無いでしょう! さてはカーライルさん、熟練の職人ですね!?」
「いや、そんなわけないだろ。俺は勇者だ」
「何か間違ってます。きっと勇者だったのは勘違いなんです。実は、元々鏡を作る職人さんだったに違いありません!」
「だから違うって……」
などと、しばらくそんなやり取りが続いた。
俺、職人じゃないからな?
別の作品も、連載投稿しておりますので、ページ下部のリンクよりお願い致します。
投稿スケジュールに関しましては、活動報告にてご確認下さい。






