表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
瞳洸(どうこう)  作者: 内山潤
第4章 準備
49/232

49. タクシー

 マスター・東に深くお礼を言って、穂積怜と店を後にした。今日は貸切営業でマスターも疲れていたはずなのに、真剣に考えて話してくれたことに感銘を受けた。


「タクシー呼んでるから。」


「あ、ありがとうございます。そしてお待たせしました。」


 前に一緒に帰った時は土砂降りの雨だった。ボルボなんとかという車のに乗せてもらって、家まで送って貰ったのだった。


 今日社長が言っていた「君ら家近いそうじゃないか」って言ったのは、穂積怜が社長に報告したのではないかと勘ぐる。

 にしても、どれくらいの近さなんだろう。本当に聞きたい事ばかりだ。


 すぐにタクシーがバーの前に停まった。

 2人は後部座席に乗り、シートベルトを締める。タクシーは発車した。


「んで、収穫はあった?」


「ありましたよ。言えませんけどね。」


「俺の話を俺が聞いちゃダメなんてルールあったっけ」


「なかったってことは、あったってことなんです。あ、ところで穂積さん。」


「ん?」


「この取材のこと以外で、普通の会話として質問するのはOKですか?例えば、サボテンは好きですか?とか、どんなサボテンが好きですか?とか。」


「サボテン…」


「いや、別にサボテンはいいんです。そういう…どの季節が好きか、とか、どんな音楽を聴くとか、至って普通の健全な質問です。」


「別にいいよ。でも答えたくない時は無視するから。」


 それは言われなくてもわかっていた。


「逆に、穂積さんが私に質問してくれてもいいんですよ。私は多分、全部正直に答えますから。」


「じゃ、その名前。百合華って名前の由来は?」


「百合の花のように美しく………って思うでしょ?」


「まあな。」


「ところが違うんです。普段人には公表していない秘密があるんです。」


「どんな。」


「うちの父親はサラリーマンだったんですけど、化石発掘とかのマニアだったんですよ。考古学っていうのかな。」


「うん。」


「それで、実際には行けないからって、発掘用のおもちゃみたいなのをすぐに買ってしまう癖があって。あの繊細な作業がたまらないリフレッシュ法だったそうです。」


「はあ〜」穂積怜が少し笑った


「でね、古代ギリシャ語か何かで、アルキメデスが()()()()()した時に「ユリーカ!!!」って叫んだらしいんです。それで、父も、そのミニチュア発掘玩具で何か見つけると「ユリーカ!!!」っていつも叫んでいたらしいんです。そこからの、百合華…なんです。むしろ当て文字です。」


「まあいいじゃないか、悲劇的な叫び声より。」


「穂積さん、ばかにしてません?」


 百合華は穂積怜の名前の由来を聞きたかったが、辞めて正解だった。

 優子から聞いた話を思い出したのだ。



「かわいいでしょ!怜って言うの!」



 と言いふらしていた若くてけばい母親の姿。

 怜の母は生きているのだろうか。なぜ、怜という名前を選んだのだろうか。

 本人に聞いてみたいが、できるとしてもそれはまだまだ先の話となるだろう。


「じゃあ、次、私の番です。穂積さんの好きな本は何ですか?」



「ウォーリーを探せ。」



「真面目に答えてください。」



「ジャンル問わず本は何でも読む。織田出版が出しているような雑誌や本もそうだし、カクテルの本や英語の本は最近実用的だったな。小説も読むし、ルポタージュも好きだな。化学や宇宙の本も好きだ。」


「意外と読書家なんですね…」


「意外って失礼だな。」


「今度、よかったら、おすすめの本貸してもらえませんか?丁重に扱うので」


「倉木にはウォーリーを探せを貸すよ。」


「だから…何故ウォーリー…」


「ウォーリーを見つけたらこう叫ぶんだ。『ユリーカ!』」


 百合華は笑ってしまった。穂積怜がこんな話をできるとは今まで知らなかった。タクシー代までいただいて、このようなコミュニケーションの機会をもいただいて、社長には感謝ばかりだ。


 横に座る穂積怜を見ると、彼の顔も笑っていた。

 笑い合えるようになってきた。それがただただ嬉しかった。


 穂積怜の横顔に気を取られていたら、彼もこちらの顔を覗き込んできた。


「そんなにミキっていうモデルに似てる?俺には倉木百合華にしか見えないんだけど。」


 本当はそう言われたかった。みんなに、百合華自身を見て欲しかった。でもいつもミキちゃんというフィルターがかかっていた。

 察していたかのような穂積怜の言葉は、嬉しいという言葉では表しきれなかった。


「ありがとうございます。」


 そう言うのが精一杯だった。


 そのうちタクシーが百合華のアパートに着き、穂積怜にお礼とおやすみなさいを伝えた。

「おやすみ。」穂積怜も言った。


 明日も予定が詰まっている。

 タクシーの中での会話で心が弾んでいるが、落ち着いて今日はしっかり眠ろう。

 百合華はアパートの部屋で、すぐに眠りに落ちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ