表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

徒然コラムシリーズ

TOT←顔文字じゃありませんよ?

作者: ねこぢた

 皆さん、『TOT現象』ってご存知ですか?


皆さんの日常にも少なからず関わっている現象なのですが、名前が


専門的になると途端に「何だこれ?」と思いますよね。



 例を挙げてみると、雨の日に溝のないタイヤを使っていると


ある一定の速度で曲がることが出来なくなることを『ハイドロ


プレーニング現象』、長い下り坂などでフットブレーキを


使い続けるとブレーキの利きが悪くなることを『フェード現象』


と言います。どちらも運転教本に書いてあるような用語なのですが


『○○現象』と付くだけで専門用語に聞こえてきます。



 では、最初に紹介した『TOT現象』とは何なのかというと


「ある記憶を思い出す際に、それが喉まで出かかっているのに


思い出せない」という経験、一度はありますよね。


それが『TOT現象』なのです。



 内容を言ってしまえば「ああ、あの事か!」とスッキリした心地に


なるのに、何故だかモヤモヤしませんか?


要は「頭で分かっていても分からない時がある」ことを


端的に伝えたかっただけなんですよね;何と下らない;



 と、いう訳で皆さんも、何か思い出せそうで思い出せなくなった時


「あっ!TOT現象だ!」と言ってみて下さい。


ちょっと博識になれた気分を味わうことが出来るかもしれません。


 それでは私も、大事なことを忘れてしまう前に締めとさせていただきます。



 私、大学生の頃に認知心理学や記憶の分野に関わる事柄に

興味を示していた時、ふとこの現象と出会いました。

 それからというもの、思い出せそうで思い出せない事が

ある時はきまって「TOT!TOT!」と言うようになって

しまいました;

 皆さんは無いと思いますが、私のようにならないよう

注意して下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ここまで、ここまで来てるのに思い出せない~!!状態ですね。 でも、顔文字でも合ってるような・・・偶然の一致。 会話では使わない方が良さそうな言葉ですね。 コミュニケーションでは賢さより共感…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ