表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/430

甜菜(てんさい)、菓子屋、カメラ

家は菓子屋だ。

新しい事に挑戦する為、砂糖の代わりに甜菜糖を使う事にした。

購入した甜菜糖は、区別の為か、今までとは袋が違う様だった。



今日は、新しい菓子が完成し、発表の日だ。

新しい菓子が店頭に並び、マスコミがカメラを向ける。


けど、違和感がこみ上げる…。  何かが変だ…。

振り返り、よく見ると、未開封の甜菜糖に、空っぽの塩の袋…。

「げ!」


お菓子を食べたレポータの顔が歪んでいく…。



その日、菓子屋は閉店となった。



甜菜って何?から始まりました。どうもサトウダイコンとも呼ばれる、砂糖の原料の一つの様でした。一般的な砂糖はさとうきびからで、その砂糖よりは、オリゴ糖が多いらしいです。

お話としては、恐ろしく間抜けな誰かが、砂糖と間違えて塩を使ってお菓子を作ってしまった。それを取材に来たレポータが食べて、評判がガタ落ち、というお話でした…。

いやー、それにしても、途中で味見はしなかったのでしょうかねぇ?(なんて自分で言ってたらいけないですね)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ