表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/430

秋風、下男、天井

最近、秋風が堪える様になってきた。

体が弱ってきたのだろうか? それとも、もう冬が近いのだろうか?


下男を呼んで、修理させるべきだろうか?

いや、気のせいだ。そもそも、この家は隙間風などが吹き込むようなボロじゃない。

なんと言っても、私が自ら設計し、建築の指揮もとったのだから。

壁と柱の間、ドアや窓の継ぎ目、隙間など無い。

隙間風などとんでもない。



ふと、天井を見上げる。

藁葺きの隙間から見える太陽がまぶしかった。



いやー、意外なところに盲点が! でも、本当のわらぶきの屋根では、雨も通らないし、こんな風に太陽が見えたりはしないはずですけど…。それに、換気ていどの空気の通りはあるでしょうけど、隙間風、というレベルの事はないでしょうけどねぇ…。

でも、落ちがちょっとわかりにくいかなぁ…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ