350/430
木の机、鉛筆、味噌
スチールのデスクは、表面が平らなのがいい。
下敷きなしで書き物をしても引っかかったりしないから。
とても実用的だ。
でも、やっぱり硬質っていうか、温もりがないよね。
その点、木の机っていうのは、風情があっていいよね。
けど、デコボコしてるのが困りものだ。
尖った鉛筆なんか使うと、紙に穴が開いたりするから。
でも、そこが味噌だったんだ。
僕も、そして彼女も同じことに困ってた。
それが僕たち最初の共通の話題だったんだ。
文学少女風三題噺作成からもらったお題です。味噌、この使い方では、漢字の味噌を使うことはあまりないかなぁ、とは思いましたが。ちょっと強引でしょうか? 昔の学校にあった木の机、木目のごつごつが引っかかって、結構破けちゃうんですよね。テストの用紙とか……。