104/430
草餅、半熟、小学生
ねぇ。草餅って知ってる?
あはは、バカにするんじゃないって?
まぁ、そりゃそうだよね。 小学生だって知ってるよね。
そう、あの蓬を混ぜたお餅のこと。
一昔前は、おやつの定番だったわよね?
でも、最近は、おやつはチョコレートだとかクッキーとか…。
中でも最近、プリンとか、半熟、つまりぷよぷよなのが流行ってるみたいよ?
他にも、半熟カステラとかもあるみたいよ。
ね、今度食べに行ってみない?
え?
そういう私が半熟? 失礼ね!
草餅って、最近食べてないなぁ。懐かしい感じです。で、で、草餅って言うと、中に餡子が入っている、そう思いますよね? 私もそのイメージです。確かに間違いじゃないみたいですけど、でも、本当は、餡子は『いれることが多い』であって、必須じゃないんですね。ただ、蓬を混ぜたお餅なんですね。その蓬だって、昔は『母子草』っていうのだったらしいです。
だから、今、一般的に草餅って言っているのは、蓬餅とも言うらしいですね。
まぁ、そんな事はともあれ、半熟、とろとろ、ぷよぷよ、うー。そ、そんなにぷよぷよじゃないもん!って事で…。