表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/152

その身を盾として。

後書きにして深刻なお知らせがあります。

お風呂に顔まで浸かって、周りからの視線をやり過ごす。………………ったく、文化ったら。私達の仲直りを手助けしてくれたのはいいけど、やることが一つ余計なのよ………………。

「ゆ、雪乃ぉ………………」

隣では、望乃夏が情けない声で私に助けを求めてくる。…………その顔は真っ赤で、もうそろそろ危ないってのは一目瞭然。

「………………の、望乃夏………………逆上のぼせる前に上がるわよっ。」

ザパリとお湯から身を起こして、望乃夏の手を引く。

「ま、待ってよ雪乃………………。」

望乃夏の手を取った途端、周りからは黄色い声。…………また湯船に戻りたくなってきたわ………………。

「………………雪乃、ボクの後ろに隠れて。………………ボクが盾になる。」

望乃夏が私の手を離して、私を守るように立ちふさがる。

「………………さ、行くよ。」

望乃夏が差し出した手をそっと受け取ると、視線の矢玉が飛び交う中をずんずんと進み始める。

「よっ、色男…………男?」

「2人でお幸せになっ。」

「墨森さーん、今度惚れ薬をごっ!?」

………………最後の人は周りの人にしこたま殴られてたけど大丈夫なのかしら…………

「自ら白峰さんの盾になるとは、墨森さんもなかなかヤルねぇ。」

「うんそうだね。見ての通り盾みたいな身体だもん!!」

飛んできた噂話に、望乃夏がヤケクソのように返す。…………お風呂場は半分以上がどっと笑いに包まれたけど、所々に致命傷を食らってる人がいて………………あ、望乃夏が一番ダメージ受けてる。………………それなら、言わなきゃいいのに。

そんなこんなで、私達は無事に(?)お風呂場を脱出できた。


「の、望乃夏…………もうちょっと肩上がる?」

「む、これが限界…………」

「あ、あともうちょっと…………」

「ぐぇっ…………ゆ、雪乃…………もうちょっと優しく…………」

「う、うるさいわね…………し、仕方ないでしょ!!」

………………目下、私達は望乃夏の着替えに手こずっていた。下は望乃夏が自分で履いたけど………………上は、望乃夏の肩が上がらないから、私が手伝わないと下着すら着れない。…………それで、さっきから望乃夏のキャミソールと格闘してる。

「…………なんでこれなのよ…………こないだのおしゃれなやつなら後ろで留めるだけなのに…………」

「だ、だって………………雪乃のことで頭が回らなくて…………」

「………………それはもう、聞き飽きたわよ。」

………………もちろん、それはただの愚痴なんかじゃなくて。それだけ望乃夏が私のことを思ってくれてるって証拠。それだけで内心ドキドキするのに、今は…………望乃夏と向かい合ってるから、もう心臓はフル稼働。

「………………ふう。なんとか、着られたわね。」

「あ、ありがと。雪乃っ。」

「………………じゃあ次。この上行くわよ。」

「………………そうだ、まだあったんだった………………」

望乃夏が、ガックリとうなだれる。

「…………まぁ、部屋に帰ったら湿布貼るからそっちは片袖だけ通せばいいわ。ボタンも止めてあげる。」

望乃夏は嬉々としてうなづく。………………バカね、湿布貼ったらまた着るのよ?

「…………それにしてもさ、お腹空かない?」

その望乃夏の問いかけに、私のお腹が返事をする。

「………………そうみたいね。」

真っ赤になって下を向いて答える。

「………………うーん、食堂ももうやってないし、門限もとっくに過ぎたからコンビニも行けそうにないし…………雪乃、も、ものは提案なんだけど…………。」

望乃夏が、なぜかモジモジする。

「…………何よ。」

「いや、実はこの前の鍋焼きうどんなんだけど………………材料が余ってるから作ろうと思えば作れるんだ。…………雪乃、食べたい?」

「食べるわ。」

反射的に答える。

「そ、そう………………なら、早く部屋に戻ろうか………………」

と、望乃夏が若干引き気味に応える。

「…………ねぇ望乃夏。」

「ん、なーに?」

「…………その、良ければ…………望乃夏が料理してるとこ、見せてくれない?」

「そ、それは構わないけど………………いやむしろ居てくれないと作れないか…………。」

望乃夏がブツブツと何かを呟く。

「…………わかった。まず部屋に戻って材料取って湿布、その後鍋焼きうどんにしよっか。」

「…………異論はないわ。」

………………フフッ、望乃夏の手料理がまた食べられるなんて。………………最悪な日だと思ってたけど、終わってみないと分からないものね。

部屋へと帰る足取りが、自然と軽くなっていた。

言葉を返すことを「こたえる」として、「答える」と表記してましたが、実は「応える」が正しい書き方でした“〇| ̄|_

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ