表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

旧Link.14

「とにかく、これで戦闘の仕方がわかっただろう?」

「あぁ。ゲームの説明にもあったが、だいたい現実そのままの動きが必要なんだな」

「そこがVRの重要なところだ。今までのゲームは、どんなに自由度が高くても、あくまでコントローラーを操作するから頭で考えないといけない。それにコマンドで動きが決められている。だがVRなら、自分の体でやっているようなものだから、体で反応できる。つまり、自分の思った通りの動きが出来るってことだ」

「あらためて聞くと、わくわくしてくるな」

「お姉ちゃん。私も早く戦いたいからモンスター探して」

「そうだね。っていっても、スキルの休憩時間?があるらしいから、いつわかるかわかんないよ」

「そうじゃなくて、MP消費で遠くが見えるんでしょ?それで周りを確認するだけでもいいんじゃないかな」

「なるほど。その発想はなかった。で、どうやって使うんだ?おしえてブリザード!」

「投げだすの速いな。アクティブスキルは声に出せば使えるぞ」

「ほうほう。それでは早速、《周囲観察》!」


 すると、自分の中から何かが抜けるのと同時に、遠くがはっきり見えるようになった。


「お!お、おぅ」

「ねえねえ、どんなかんじなの?」

「えーと、あれだ。スキルレベルが低いのかどうか知らないけど、視力が上がった感じがする」

「……何か微妙だね」


 うん。




「あ、ウサギが2羽いる」


 残念な俺がそのまま観察していると、視界にウサギがあらわれた。……が、


「よし、じゃあ今度は二人で「あ!」どうしたよ?」

「他の人が気付かれたみたい」

「あちゃー。それじゃあそいつは諦めだな」


 やっぱり、他人が戦闘中のモンスターは参加しちゃだめなのか。


「じゃあ違うの探すよ」


 と、探し始めたのはいいんだが、


「さっきから、見つけるやつ見つけるやつ戦闘開始するな」

「うーん。人が増えてきたかな?」

「ぶー。早くヤッちゃいたいのに。……いっそ兄さんでもいいか(ぼそ」

「……俺の為にも早く見つけてくれ」

「とはいってもなぁ……」


 出会うやつが戦闘中なのは仕方ないよなぁ。


「……む、できればもう少し戦ってからにしたかったが、もう少し森に近づこうか」

「森?」

「あぁ、北門を出たところは草原で見通しがいいんだが、さらに北に行くと森があるんだ。森に入ると虫型のモンスターが出てくるけど、入らなければ草原のモンスターと同じだからな。そこまでいけば人も少ないだろう」

「なるほどな。それじゃあスノーちゃ……」


「何やってるの、おっそーい!はやくいくよ!」


 行動早すぎぃ。




 そうしてしばらく歩いて行くと、前方にウサギが2羽。それを二人に伝えると、


「2羽か。それじゃあ、2人で試してこいよ。危なくなったら盾である俺の出番だからな」

「よし、いくよお姉ちゃん!」

「わかった!」


 俺が短剣、初雪ちゃんが片手剣を抜いて駆けだす。

 速さは俺の方があるようで、俺が先に近づき、1羽が気付いたところで少し横にずれる。

 こうすれば、一対一でやりあえるはずだ。


「さぁ、正々堂々一対一で勝負だ」


 無駄にカッコよく言ってみる。……相手はウサギだが。

 そうしてウサギを引き寄せた後、俺は困ることになる。


「スノーちゃんに合わせて駆けだしたから、戦闘方法考えてねぇ!」


 そんなことを言っているうちに、ウサギが体当たりをしてくる。


「おっと!」


 それを避ければ、目の前にはウサギの後ろ姿。

 そうだ、後ろから攻撃すればいいじゃない!

 後ろからとか、正々堂々とは何なんだ?と聞かれそうだが……最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァ!!

 そうして短剣を振りおろそうとすると、


「あ!バカッ!」

「え?グァアアアッ!?」


 俺は忘れていた。ウサギの攻撃は体当たりと後ろ蹴り・・・・だということを。

 しかも後ろ蹴りって、飛び跳ねて高さ稼ぐのかよ!鳩尾に入ったから地味に痛い。


 ちくしょう、倍返しだッ!っと思ってウサギを見ればそこには、


「お姉ちゃんにはいろいろ足りないけど、あえて言うなら、『速さが足りないっ』」


そんなことを言っている初雪ちゃんがいました。


「ほら、お姉ちゃん。減らしただけで倒してないからもう一回やってみなよ」


 年下の女の子に心配されるほど弱いですか。

 そんなこと言われないように頑張らないと、とウサギを見れば、こっちを見ている。

 まるでウサギにバカにされたようだと思い、ついカッっとなって、手に持っていた短剣を投げつけてしまった。

 そのまま短剣はウサギに刺さり、体力が減っていたためか、少したつと体力が尽きたようだ。


「おまえのダーツが上手いのは知っていたが、それでいいのか?」

「うっさい!」


 そんなことを言いつつウサギからナイフを回収すると、


石の短剣 耐久:160


「耐久すっげぇ減る!?」

「そんなにか?」

「二人はどんなもん減った?」

「俺は15。一振り5くらいじゃないかな?」

「私も5ずつくらいで25」

「1回投げただけで40減った」

「それはひど……いや待てよ?」

「どうした?」

「刺さったあとのゲージを見たが、1回大きく減った後、小さかったが継続してダメが入っていたから、手から離れていても攻撃判定入っていたのかもな。その分減ったんじゃないか?」

「なるほど。……つまりどうあがいても投げたら耐久減るのが早いってことか?」

「だろうな」


 俺の得意なダーツの技術、耐久的に使用不可なのん?

 戦闘に参加したが、戦闘が成功とは言っていない。


 あと、初期ナイフがATK+3なのに、木より上の石の短剣がATK+5なのは、いろいろおかしいので、

石の短剣 ATK+5 耐久:100

石の短剣 ATK+8 耐久:200

に変更。

 また、これに合わせて、

冒険者の服(女) VIT+5 耐久:200

冒険者の服(女) VIT+10 耐久:500

に変更。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ