表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
進め!!鬼畜客船ガルーダ号  作者: 橘 正巳
6/30

第四話 紹介と告白(前編)

◇◇◇◇


「……うん? ここは?」


 少女が目を覚ますと、そこは見慣れない部屋である。

 ここ最近の少女にとっては、二度目の知らない天井であった。

 部屋は白一色で染められていて、壁際には薬品棚が置かれている。


「病院? それにしてもどうして?」


 腕に刺さっている点滴針を見て、少女は混乱した。


「えっと、確か私は艦にいて……」


 少女が記憶を辿っている時である

 突然、部屋の扉が開いた。


「な、何者!」

 

 少女が誰何した。

 現れたのは、士官服の少年と、少女を助けた航海士の女である。


「ご心配いりません。ここは医務室です」


 丁寧な口調で少年が言った。


「ここはどこだ? 艦長は? 私の近衛隊はどうなった?」


 少女が捲し立てる。


「えっと……」


 少女の剣幕に、少年が気圧される。


「ちょっと耳を貸して」


 少年が女に言った。


「どうなっている?」


 少年の耳打ちである。


「おそらくは、一時的な記憶の混乱でしょう。辛い目に遭った時、人間はしばしばそれを忘れるのです。脳に異常はありません。すぐに戻ります」


 女が淡々と説明した。


「そう」


 少年が納得して、少女に向き直る。


「貴女は漂流されていたのですよ。覚えておいでですか?」


 少女の記憶を誘導するように、少年が聞いた。


「漂流? ――そうだった。私の乗っていた艦は、あの時撃沈されて……」


 そこまで言って、少女は考え込む。


「ああっ! 思い出したぞ! 私は漂流していたのだ。最初は抵抗があったが、生の魚は存外悪いものではなかった。やはり食わず嫌いは良くないな。いやいや、今はそんなことどうでもいい」


 少女の一人漫才を、少年と女は黙って見守っていた。


「そうすると、ここはあの時の船か!」


 全てを思い出して、少女が言った。

 少年と女が揃って頷いた。


「ようこそ、客船ガルーダ号へ。貴女は久しぶりのお客様です」


 少年が歓迎の言葉をかける。


「そうか、助かったのか……」


 安堵して、少女はもう一度眠りに落ちた。



◇◇◇◇


 それから数日後である。


「ほう、結構いい部屋ではないか」


 目を覚ました少女は、客室に通されていた。

 綺麗に洗濯された軍服を着て、少女は室内を見分する余裕さえ見せている。

 部屋の四方は木張りの壁に覆われており、赤い絨毯は染みがなく毛が立っていた。

 高価な調度品も相俟って、シックな雰囲気を醸し出している。


「それにしても――」


 一通り見終わって、少女が呟いた。


「奇妙なものだな」


 少女が締め括る。


 それもそのはずで、客室と言う割には、窓が一つも無い。

 もっとも、客室に限った話ではない。

 医務室からここに至るまで、少女が外を見る機会は一度もなかった。

 全てが人工の光で統一され、その大きさに比べて船内全体が妙に狭苦しい。


「これが噂に聞く謎の巨船か。てっきり都市伝説の類かと思っていたが……。はてさて、海の上で都市伝説とは、どうなのだろう?」


 少女が自問自答している時である。

 扉がコンコンと鳴った。


「私です」


 少年の声である。


「どうぞ」

「失礼」


 少女が答えて、少年が部屋へ入る。


「お加減はいかがですかな?」


 少年が聞く。


「悪くない」


 少女が答えた。


「ああ、これは失礼。ご紹介が遅れました。私、この船の船長であります」


 少年の発言に、少女は目を白黒させた。


「なに! あっちの女人ではないのか? ……っていうか、そなた、その歳で船長なのか?」

「ははは、よく言われますよ」


 不躾な質問を、少年こと船長がさらりと流す。


「御身分に過分なほど、ただならない事態とお見受けしました。よろしければ、事情を伺っても?」


 船長の問いに、少女は少し考えてから口を開いた。


「まあ、どうせバレているとは思った。察しの通り、私の身分は高い」

「なるほどなるほど」


 少女の自己紹介を、船長は気分良く聞いていく。


「ひょっとすると、そなたも知っているかもしれないが……。この海域に一つの国があろう。私はそこの第一王女だ。名をナギと言う。ついこの間、クーデターが起きてな。恥ずかしながら、落ち延びてきたのだ」

「……はい?」


 船長の声が裏返った。



◇◇◇◇


「そうすると、今の貴女は……」


 船長が言いよどむ。


「ああ、ただの無力な子供だな。そういうわけで、今すぐそなたの恩に報いることは難しい。いやはや、すまんな」


 少女ことナギが補足した。


「はあ……」


 船長が肩を落とす。


「そんなに落ち込むな。こんな美少女と一緒なのだぞ。それだけでも、儲け物ではないか。そういう訳で、しばらく住まわせてくれ」

「なんともまあ、図々しいお子様だね」


 厚かましいナギの申し出に、船長が憚りなく応じた。船長の口調ときたら、完全に素に戻っている。


「むっ!」


 船長の変わりように、ナギは機嫌を損ねた。


「よりにもよって、お子様とは何だ。これでも、私は一国の王女なのだ。そなた、不敬であるぞ」


 ナギがふんぞり返る。

 見た目は同年代の二人である。

 少年の不躾な物言いに、ナギが身分を盾にするのは当然であった。


「さっき自分で言ってたけど、それはもう過去の話じゃないの?」


 ナギの主張に、船長が確認するように聞く。


「期待した僕がバカだった」


 悪態を重ねる船長。


「いいい、言っておくがな……」


 いい加減に、堪えかねたナギである。


「全く当てがないわけではないぞ」

「うん?」


 ナギの発言に、船長が食いついた。


「詳しく聞かせて」


 船長の目が、爛々と輝いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196140973&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ